fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーリバイス 第36話「岐路に立つ人類、それぞれの決意」 感想

220306-11.png
バイスタンプを打つシーンから始まってコロナのワクチンっぽい。
結局会場警備をやらされている大二は屈辱だろうに。
序盤の都市開発は上手いこと拾ってきたね。

ウィークエンドには試験があったみたい。
(劇中人物が揃いも揃ってなぜ入りたがっているのか自分はよく分かっていない…)
ベイルが五十嵐一家を襲うのが「幸せなのが許せない」って点はあるだろうし、あながちストーカーは間違ってないw
序盤の戦いでは逃げることしか出来なかった花だけど、仮にクイーンビーデッドマンになれても負けに変わりはなさそう。


玉置は頑張っていたのに変身出来ずに可哀想だった。
先週の時点でベルト赤色だから無理だろうなとは思っていたけど案の定。
人質の功績認められただけでも救いかもしれないけど。
ブレンみたいに5年後にTTFCで変身かな。
よくてファイナルステージの一発ネタキャラだと思う。


アギレラの名を捨てたのに仮面ライダーアギレラ。
「これは・・・アギレラの」
他人事みたいな言い方やデッドマンズ時代を誇れと言うのはどうかと思うけど、自分の悪いところや罪も背負うのは仮面ライダーっぽい。
針(お尻)が正面に来る斬新なデザイン。
武器は鎧武イチゴアームズのクナイ。もうイチゴアームズは出番ないし流用しても問題なし。
足首を狙ったりクナイを両足に突き付ける攻撃は怒らせたら怖い女王鉢みたい。
1人でベイルを撃退しているからリバイス級。


途中参加とはいえレギュラーで女性ライダー2人は凄いね。
バルキリーにサーベラと令和の時代にこれはどうなんだと疑問を覚えたところでやりすぎなくらいの活躍度。
おかげで主役の一輝は霞んでいるしオーバーデモンズ(光)も立派な戦力のはずなのに作戦に加えるどころか名前すら出てこない。先週の活躍に触れもしない。
さくらとアギレラは脚本の木下さんのお気に入りなのは伝わってきたけど男性陣が悲惨。

脚本の煽りをモロに受けているのが大二で新たな敵はまるでベイルのような瞬間移動。
最強のホーリーライブすら一蹴されり始末。
「仮面ライダー負けたんだって」「やっぱギフには敵わないんだよ」
を聞かせた後に
「バイスタンプ押したいんですけど、まだ間に合いますか?」
「はい・・・ご案内します・・・」
を大二に言わせるのが酷い、酷過ぎる。


次回は久々バリッド登場。
時期的に夏映画撮影と被ってそうだし映画でボルケーノやリバイスを使っているからやむなくかな?

TTFCではリバイスレガシーに続く独占配信が2作決定。
第2弾はデモンズとかかな?
第3弾がジャンヌ&アギレラで女性ライダーでは初。
黒いアギレラが気になるね。今回が初変身だからプロトタイプではなさそうだし偽物か闇落ちか。





  1. 2022/05/23(月) 00:51:21|
  2. 仮面ライダーリバイス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<リバイスレガシー 仮面ライダーベイル 最終回(第5話) 感想 | ホーム | 暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第12話「つきはウソつき」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5566-fadb588a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想
グリッドマン ユニバース 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第9話「時空を超えた戦い〜イージス光る時〜」 感想
マンダロリアン シーズン3 第4話「孤児」(The Mandalorian Chapter 20) 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する