
数ヵ月ぶりのダイナ特集一発目が夢オチの話w
もちのロンは時代を感じるw
TDG時代は人型ロボというより戦闘機だから、夢オチとはいえ味方の人型ロボは貴重だよね。
55年の歴史の中でそもそも防衛隊がいなかったり、人型ロボを操縦するニュージェネレーションの方が変わっていたりする。
後半はミジー星人3人組の話。
見た目はともかく技術の高さはマルゥルが認める程。
ダダがモチーフであろうデザインで3つの顔は厄介。
それに対してミラクルタイプの3分身で3方向から攻撃という実にシンプルだけど強力な対抗策がアスカらしい。
ハルキによる特訓は外でもやっていた。
ずっと室内撮影だと思っていたので庭(外)に出たのが意外。
ハルキが「ご唱和ください」を口にしたのは初めてかも?
次回もダイナ特集でニセダイナ登場。
チャンネル登録はメフィラス星人www
全力で流行りに乗ってくるww
- 2022/05/30(月) 00:57:07|
- クロニクルD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0