fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Episode7 感想

220501-2.jpg
ギャラクシーファイト 運命の衝突 7話の感想。
ネタバレありなので続きからどうぞ。



タルタロスが光の国を明け渡すように迫ってくる。
母星の問題を抱えたのはバルタンっぽい。
アブソリューティアンほど強ければ光の国に拘らずとも、似たような広さを持った惑星を侵略できそうな気がする。
プラズマスパークのようなエネルギー源が目当てなのかも?

ゼロとアストロの特訓を腕組んで見守るメビウス風格ありすぎ。
この中だと一番経験詰んでるしね。

サブトラマンのみでチーム編成というギャラファイ(配信作)だからこそで大興奮。
テレビはおろか、ウルフェスみたいなショーでも出来ないような組み合わせ。
準現役のゼットすらいないし、一番新しいビクトリーでも8年前。
めぼしいところだと、アグル・タイタス・フーマ・トリガーダーク不在なくらいでほぼ揃ってる。

主役のネオスすらマイナーだというのにその相方のセブン21なんていうさらにマイナーなウルトラマンまでいる。
主役なのはアンドロメロスのみ。しかし作品そのものがマイナー。
ビクトリーはサブトラマンでありながら、後年の作品を見ると実質主役だよね。
当時は保険でギンガを主役にしつつ、ビクトリーという新ウルトラマンを出したから。
今ならタイトルはウルトラマンビクトリーでギンガはゼットにおけるジードみたいな立ち位置になりそう。
「俺のウルトランスでチームを守る!」「コスモスは無事か!?」はあんまりショウっぽくない台詞
コスモスとは10勇士で一緒に戦ったし少ない種族だから仲間意識は強いのかも?

出し惜しみ無しのジャスティス クラッシャーモードに借りパクの代名詞・ゼノン マックスギャラクシー装備が熱い。
いざとなればギガエンドラがあるという安心感。
セブン21&アンドロメロスというマイナーぶりもたまらない。
ヒカリ&ビクトリーはちゃんと交流のある組み合わせになってるね。
ショウがシェパードンセイバー!」まで口にしたのは初めてかも。
大抵は「いくぞシェパードン」だし。
それに最近はシェパードンを気遣う台詞が無かったから久しぶりに触れてくれたのが嬉しい。

トレギア「さあ、我々はどうしますか?」→「まったく、良い性格してるよ」は好き
登場時は第2のベリアルポジションに思われたトレギアも今ではすっかりベリアルの連れみたいになってるから、今回みたいなトゲのある台詞は好き。
ベリアルは強さが厄介としたら、トレギアは精神面が厄介で別方向に強い2人だしね。
「一度は復讐の念にとられて闇に堕ちたあなたに言われたくありません」
とTACの時とは逆の立場になった。

過去編だったTACでハンターナイトツルギ出したのは感心したけど、現代でも出てくるとは思わなかった。
エンペラ星人に破壊されてそれっきりかと。
ヒカリの技術力なら再現出来そうな気もするけど、メビウス的には絆は途切れはしないって事かな。





  1. 2022/06/10(金) 23:49:21|
  2. ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマンクロニクルD 第20話「君だけを守りたい」 感想 | ホーム | ミズ・マーベル 第1話「ジェネレーション・ホワイ」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5583-31c2994e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する