
サーガを前後編に分けた分割放送。
かつては5回流したり1話に纏めたりしたけど前後編は初めてなのかな。
(列伝時代まではチェックしてないので分からず…)
新撮パートではちゃんとネタバレ厳禁に触れてるのが細かいw
ケンゴは2回目の登場。
前回登場と一緒に纏め取りかな?
デッカー放送直前の今の時期になっても出演しているし、本編か映画かは分からないけどケンゴ出演は内定済みかな。
「いざ俺様が同じ立場になったらウルトラマンになるのは難しいだろうな~」
はまさにその通り。すぐに受け入れて変身できる人は凄い。
サーガはダイナから15年後の世界、
そのサーガからも今年で10年だしあっという間。
「バカな。なんて無茶なやつだ!」
あのゼロが人の無茶を認識するくらいには大人になってる。
この後の10勇士(ニュージェネレーション)から兄貴分な側面が強くなるけど、この頃からその片鱗は見せていた。
最近はかつてウルトラマンに出演した役者が役柄を変えて再登場することもあるけどDAIGOはタイガとして再登場してまたゼロになってほしいかも。
ジードの頃に比べればゼロ=レイトの印象は薄くなったし。
それにこのAKBメンバーの中から本当の防衛隊員が出てくることになったのも感慨深いよね。
ゼットンのせいでこうなってるからシン・ウルトラマン的にはタイムリー。
ゴメスも出てきていよいよシン・ウルトラマンを感じずにはいられない。
ちゃんとアスカの変身シーンもあってつるのさんが再ブレイクして超8、銀河伝説と変身シーンはあったけど掛け声は当時を意識して若目。
サーガからは渋みを増した「ダイナー!」になってるから好き。
サーガの総集編としては上手く纏めていたと思う。
DC版を5話流すのは長すぎるし以前のように1話だと新規ファンには優しくないから2話はちょうどいい。
けどこの間に銀河伝説もあるから一言触れてほしかったな。
窓口を広げる初見やライトファンに向けた総集編番組なのに不親切。今に始まった話ではないけれど…
- 2022/06/19(日) 11:58:08|
- クロニクルD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
列伝時代は5分割放送が1回と、1話にまとめた総集編があっただけで前後編は無いですね。
サーガを列伝で流す頃には既にギンガがスタートしてたのでサーガを放送する機会がそれ程無かった感じかな?
Xの時は半年以上X放送してますしね。
特撮三大制覇を俳優で初めて達成するのがケインさんとは・・・
ウルトラは人数が少ないから若い頃に演じてないと厳しいですねえ。真&ヒカリの石川さんの例があるので可能性0というわけではないですが。ライダーは毎年ゲストライダーがいるから他2つに比べて一番可能性が高いのかも。
- URL |
- 2022/06/21(火) 20:47:36 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
流石U戯Oさん!
やっぱり前後編は今回が初めてですよね。
列伝枠自体がサーガまでの繋ぎと聞いてますし、その列伝枠でサーガが流れて感慨深かったという当時の感想を見た覚えがあります。
オーブ以降のセロクロニクルからは銀河伝説・帝国・サーガを繰り返し流している印象ですね。
>真&ヒカリの石川さんの例があるので可能性0というわけではないですが
それでもメビウスの15年前まで遡らないといけないので、中堅俳優が演じるのは難しいんですよね。
ライダーは映画数が多く、有名中堅俳優が敵ライダーに扮する機会は多いですがウルトラマンはそういった土壌がないんですよね。
ニュージェネ映画も主役の究極形態登場かつ、強力怪獣登場が殆どでゲスト俳優に力入れてなさそうなので。
- URL |
- 2022/06/22(水) 00:35:02 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]