
真一らはジロウ加入に反対。
あんなところみたらそうなるよね。
タロウから一本取れれば同等、ということで奮闘。
これが面白くてとにかくタロウには隙が無い。
1000回の縄跳びが結構早く終わってる。
はるか達が参戦しても駄目。
唯一クッキーだけは成功しそうだったけど、自責の念に駆られて自滅。
嘘だと分かってションボリしているタロウ。本当に残念だったのか。
そしてはるかをお供だけではなく女性としても認識していた。
流石にカブトムシのギィちゃん作戦は可哀想。
「もう死んでると思う!」で追い打ちかけるの酷い…
ソノイとのライバル対決はちょっと早い夏のギャグ回?
脳人の世界ではあの服装でファッションリーダーになれるらしい。
翼とソノニもコンビになりつつある? 今のところソノザ空気。
「夏美だったか?お前が愛する女も会わせてやる事が出来る
「断る。俺がいて夏美がいる。ならば俺と夏美は必ず会える」
「そうして会えば地獄、だぞ」
「夏美がいない今の方がよっぽど地獄だ」
このセリフ回しが最高に井上脚本。
新たな戦士・ドンムラサメ登場。
ソノイも存在はしっているみたい。
声は村瀬歩さんというプロ声優。てっきり子役と思ったから33歳でビックリ。
マザーの声は能登麻美子さん。ついに母親役をやる時代か…
まさに紫のドンブラザーズでアルターにもなれるし強い。
流石に2対1では苦しいようだけど、1対1ならドンモモタロウと同格じゃないかな。
アルターになっても身体毎変形みたいで横たわっているタロウらとの違いがわかるね。
タイトルの「ジョーズないっぽん」は鮫映画のジョーズのように泳ぐからジョーズ。
ここにきて脳人でも獣人でもない新勢力が出てくるとは思わなかった。
戦隊で同時に多数組織(といえるほど人員いなさそうだけど)が出てくるのはボウケンジャーを思い出すね。
ラストシーンで何の関係もないおばちゃんから一本取られたのは笑ったw
- 2022/07/03(日) 12:48:32|
- ドンブラザーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
タダでさえ、ドンブラの中でも意思統一がされてないのに、脳人、獣人、ドン家とか、色々出しまくってて、こういうカオス感が好きな身としてはぐっとリアリティが付与されて心地いいです。
リアルというのは、ディティールを細かくすればいいというものではなくて、現実と同じグルーブみたいなものを感じられるかどうかって気がしているので、とにかくいろんなしがらみの中でヒーローが突き進むのが心地いい。
毎週こんなに面白い戦隊が見れてすごく精神的に助かります。
ファイズで感動した感性は間違いじゃなかったんだ(笑)
でも、玄人向けすぎてイマイチ話題にならない感じが残念です。
世間的には不景気が加速してヒーローどころじゃないでしょうし。
シンケンジャーと同じぐらい、個人的にはよくできてるなーと思うのですが、どうなんでしょう。
- URL |
- 2022/07/04(月) 10:04:53 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
リバイスで多くの人物が出ている一方、ドンブラザーズも負けないくらい出ているのですが1人1人キャラ立ってるのが凄いですよね。
描き切れてないと思うのはソノザくらいですかね。
介人?の出番少ないのは狙ってやってそうですし。
>でも、玄人向けすぎてイマイチ話題にならない感じが残念です。
>シンケンジャーと同じぐらい、個人的にはよくできてるなーと思うのですが、どうなんでしょう。
直近だとゼンカイジャーが一般受けする面白可笑しさだとすれば
ドンブラザーズは一部にしか受けない面白可笑しさでしょうね。
自分はかなり楽しんで見ている作品で、最近の作品だとルパパトくらい楽しんでいますが子供たちにはあまり受けていない気もします。
ドンオニタイジンは売れたようですが、それ以外のおもちゃが売れたとはあまり聞きませんし・・・
好きな作品なので売れて欲しいところです。
- URL |
- 2022/07/05(火) 00:55:34 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
>とにかくタロウには隙が無い
気配を読んでるのか、あるいは行動パターンを読んでるのか。最後のオバサンの攻撃くらう辺り予想外の相手からの攻撃は喰らうようですけど
ギィちゃん作戦で寸前で止めたのは流石に4人とも踏みとどまったって感じですね。あそこで躊躇なく攻撃したらヒーロー以前に人としてどうかと思いますし。
>ドンムラサメ登場
村瀬さんは女性も担当できる声ですからね。子供の声もお手の物でしょうね。メジャーな作品だとハイキューの主人公かな?
能登さんはまあ、2006年のウィッチブレイドの時点で母親やってますし・・・ちなみにメイン脚本家は小林さん
- URL |
- 2022/07/05(火) 22:08:50 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
カブトムシのギィちゃん作戦は流石に可哀想ですよね。
いくらはるからがヒーローではなく一般人寄りとはいえ、仰るようにあそこで攻撃したら人としてどうかと思います。
しかも4人ともタロウが負けるところは見たく無い、止めたのであってギィちゃんに対してはあまり申し訳なさを感じてなさそうなんですよね。
>登さんはまあ、2006年のウィッチブレイドの時点で母親やってますし・・・ちなみにメイン脚本家は小林さん
そんなころから母親役やっていたんですね!
自分の中では00年代がヒロイン、10年代が姉御肌のお姉さん(花咲くいろはとか)の印象です。
- URL |
- 2022/07/06(水) 00:33:25 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
映画の前にドンブラザーズはここまで見ました。まあ戦隊はキャラさえ把握してれば大丈夫でしょう。ジロウ登場から数話見てますし
そのジロウですが、「うらぎりスイッチ」の予告を見た時、CMでドンドラゴクウが金銀2パターンあるのを見て、「なるほど。ルパパトみたいに1人で2つになって、きっとロールパンナやスピーディワンダー・マイティワンダーみたいに1人で善と悪の2フォームを持つ戦士になるんだな」とか思ってました。全然違いました
ジロウのおかしさはゼンカイジャーの狂気とも違うしドンブラの狂気とも違うし、仮面ライダーカブトの剣みたいな狂い方に感じました
それにしてもソノニの服装はニチアサで見せるものじゃないな……なんか役者さんは採寸の時に頑張っちゃったせいで普段あの衣装がキツイって聞いた
因みにドンブラもリバイスもネタバレ情報は全然仕入れてないし、先の展開はとっくに放送されてるけど感想収集もしてないので、この後どうなるかは特に分かってません。リバイスで父が仮面ライダーに変身ってのも知りませんでした(ベイルのことかな?とか思ってた)。私はネタバレは気にしないので知ってしまっても問題はありませんけど
今の所先の展開で知ってるのはアバレキラー(のアバター?)が登場するけど首元の黒いパーツをつけ忘れてるらしい、ってことくらいですね
- URL |
- 2022/08/18(木) 23:48:26 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
もう映画御覧になっていると思いますが、キャラさえ押さえておけば大丈夫です。
ジロウの出番は微々たるものですし5人+脳人を知って入ればなんとかなります。
ジロウの狂い方は珍しいですよね。
ギャグっぽく演出しているだけでもう1人の自分と言う点ではカブトの剣は近いですね。
>それにしてもソノニの服装はニチアサで見せるものじゃないな……なんか役者さんは採寸の時に頑張っちゃったせいで普段あの衣装がキツイって聞いた
衣装や脚も露骨で男性視聴者に向けた衣装ですよね。
かなり細く見えましたがやっぱりキツいんですね。大変そう…
- URL |
- 2022/08/19(金) 00:28:38 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]