
「復活のコアメダル」よりバースを主役にしたスピンオフが公開。
ネタバレありのため続きからどうぞ。
後藤がパラレルワールドへ飛ばされるお話。
完全にネタ枠のウヴァにアンクがドクターだったり映司の兄弟と近所の人が入っていたりやりたい放題。
千代子さん変身あたりでもう何も言わなくなった後藤w
オーズもバースもどちらも女性変身。
ダブルでさえ一発ネタでアキコ変身があった事を考えるとオーズは女性ライダーのいない作品だったからここで消化した。
恐竜グリード(マント無し)は伊達が変身。
自分の世界がパラレルワールドの自覚はあるみたいでどうやって知っているんだろ。
それに色落ちしたコアメダルは初めて登場。
平成ライダーのアイテムパワーを失ったのはちらほら出てきているけど、オーズの場合はセルメダルがそれに近いから本編に色落ちコアメダルは出てこなかったんだよね。
結果的には復活のコアメダルの矛盾点を解消するわけでも、ラストシーンの救済があるわけでもなく完全にコメディに吹っ切っている。
当時のネットムービーや小説オーズのバース編映像化のノリに近いかも?
自分はあの作品に否定的なので何かしらのフォローを期待していたけど、予告通り頭空っぽにして楽しむファンムービーだった。
あれだけ物議を醸した復活のコアメダルだけど実際はまだBlu-Rayすら発売してない。
今年のインパクトある作品は復活のコアメダル・シンウルトラマン・BLACK SUNに落ち着きそう。
CSM宣伝を兼ねていたはずだけど、これで売れるのか心配ではある。
オーズ放送当時は最終回や最強フォーム回などのDC版商法が盛んな時期。
現在のように2号・3号ライダーをメインにしたVシネ作品が存在しなかったためバースとしては初主役。
10年の時を経て完全新規造形のフォームとアタッチメント貰えたから恵まれている方だけれど。
仮に放送当時にVシネ バースがあったらタジャスピナーあたりのリデコアイテムで戦っていたかもしれない。
残りはメテオとビーストだけどビーストは来年のウィザード10周年の時にTTFC企画でワンチャンありそう。
メテオはどう転んでも不可能になってしまった。こんなに売れてしまうなんて。
- 2022/07/05(火) 00:41:53|
- 仮面ライダー000
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0