fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

オーズ10th 仮面ライダーバース バースX誕生秘話 感想

220705-10.jpg
「復活のコアメダル」よりバースを主役にしたスピンオフが公開。
ネタバレありのため続きからどうぞ。




後藤がパラレルワールドへ飛ばされるお話。
完全にネタ枠のウヴァにアンクがドクターだったり映司の兄弟と近所の人が入っていたりやりたい放題。
千代子さん変身あたりでもう何も言わなくなった後藤w
オーズもバースもどちらも女性変身。
ダブルでさえ一発ネタでアキコ変身があった事を考えるとオーズは女性ライダーのいない作品だったからここで消化した。

恐竜グリード(マント無し)は伊達が変身。
自分の世界がパラレルワールドの自覚はあるみたいでどうやって知っているんだろ。
それに色落ちしたコアメダルは初めて登場。
平成ライダーのアイテムパワーを失ったのはちらほら出てきているけど、オーズの場合はセルメダルがそれに近いから本編に色落ちコアメダルは出てこなかったんだよね。


結果的には復活のコアメダルの矛盾点を解消するわけでも、ラストシーンの救済があるわけでもなく完全にコメディに吹っ切っている。
当時のネットムービーや小説オーズのバース編映像化のノリに近いかも?
自分はあの作品に否定的なので何かしらのフォローを期待していたけど、予告通り頭空っぽにして楽しむファンムービーだった。
あれだけ物議を醸した復活のコアメダルだけど実際はまだBlu-Rayすら発売してない。
今年のインパクトある作品は復活のコアメダル・シンウルトラマン・BLACK SUNに落ち着きそう。

CSM宣伝を兼ねていたはずだけど、これで売れるのか心配ではある。
オーズ放送当時は最終回や最強フォーム回などのDC版商法が盛んな時期。
現在のように2号・3号ライダーをメインにしたVシネ作品が存在しなかったためバースとしては初主役。
10年の時を経て完全新規造形のフォームとアタッチメント貰えたから恵まれている方だけれど。
仮に放送当時にVシネ バースがあったらタジャスピナーあたりのリデコアイテムで戦っていたかもしれない。

残りはメテオとビーストだけどビーストは来年のウィザード10周年の時にTTFC企画でワンチャンありそう。
メテオはどう転んでも不可能になってしまった。こんなに売れてしまうなんて。







  1. 2022/07/05(火) 00:41:53|
  2. 仮面ライダー000
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ミズ・マーベル 第5話「時を超えた絆」 感想 | ホーム | 仮面ライダーリバイス 第42話「激バトル!紅きベイルとデストリーム」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5604-5792c65f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想
王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想
ウルトラマンブレーザー 第10話「親と子」 感想
アソーカ 第5話「影武者」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する