
ギフが乱入し大二との和解は先送り。
後半もだけどこの時点でオーバーデモンズがまともに活躍している。ドローン撮影っぽいアングルが好み。
赤石長官とも決別。
用済みなので生き返らせてあげたあたり、これまでの働きに感謝はしているみたい。
ギフなりの恩義・温情じゃないかな。
バイス「カゲロウ消したことに責任感じてるのかな」
ってそれではあの戦いは一体なんだったんだ…
大二が「カゲロウとの戦いを否定したくないんだ」って言ってくれたから良かったけど。
真澄は自らの悪魔を狩崎へ移していた
「ホワッツ!?」の反応を見るに狩崎も初めて知ったみたい。
映画に向けての新設定だけど序盤の狩崎がヒロミにしていたのも「狩崎の中にいる悪魔の仕業だった」にされそう。
赤石長官は不老不死を手放した変わりにパワーアップ。
「逆だねーーーー!」がいい味出してるw
予告では死にそうだった光が大活躍。
バッタのゲノミクスから始まりコンドルまで入れてオルテカをも超える4つのゲノミクス。
「ゲノミクスをたかめる」という謎の言葉が出てきたけど雰囲気では察せる。
光は特訓したから出来たみたいな事言っているけど、厳密には個々の素質や鍛錬よりベルトが違うからじゃないかな。
対赤石長官戦に熱があったけど、最優先は目の前にいるギフでは?
元々アルティメットリバイ・バイスは対ギフ用に製作されたものだし2対1で善戦出来てんだから一期に戦見かけた方が良かった気もする。
赤石長官退場は残念。せっかくネタキャラ以外でも魅力出てきたのに。
一輝:思いっきり喧嘩しても家族だから仲直り出来る、分かり合える
赤石:血は繋がっていなくとも家族になれる、繋がれる
大二に対するアプローチが一輝と赤石長官で違うのも面白かった。
次回で今度こそ本当に大二関連は決着付くはず。じゃないと映画に間に合わない。
ライブ+カゲロウの新フォームでギフを撃破→ギフさらにパワーアップとかになりそう。
令和2号ライダー的にはオルトロスバルカンがさらに早く登場して活躍の機会が増えるって事かも。
大二としては汚名返上出来てもホーリーライブが弱かった事に変わりはないような。
先週はかなり面白かったのに今週はまたいつものリバイスに戻ってしまい勿体ない。
赤石長官も退場で貴重なベテラン勢が1人、また1人といなくなる。
- 2022/07/10(日) 23:50:41|
- 仮面ライダーリバイス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>一輝:思いっきり喧嘩しても家族だから仲直り出来る、分かり合える
>赤石:血は繋がっていなくとも家族になれる、繋がれる
多種多様な愛情を追求する姿勢は素晴らしいと思います。
身寄りのないおっさんの、持て余した愛情と正義感の、やり場のない怒りというか哀愁を背負った素晴らしいキャラクターでした。
ある意味、ヒビキさんの影となるようなおじさん像ですね。
>先週はかなり面白かったのに今週はまたいつものリバイスに戻ってしまい勿体ない。
基本、同じ話が延々と笑
でも、現実もそんなもんだからなぁ、と思ってしまいます笑
家族との生活って代わり映えしないというか。
そういう息苦しさがあって僕は嫌いじゃないんですけど、飽きてきちゃいますね。
- URL |
- 2022/07/13(水) 01:34:44 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>身寄りのないおっさんの、持て余した愛情と正義感の、やり場のない怒りというか哀愁を背負った素晴らしいキャラクターでした。
長命で身寄りがなくずっと1人だったからこそのキャラクターですよね。
長命で長生きを持て余すキャラはゲキレンのロンなどを思い出しますが、そこからレギュラーキャラの家族になろうとする敵キャラは中々いないかと。
顔芸や独独のキャラ性がネタにされがちですが1人のキャラクターとしても魅力はありました。
>でも、現実もそんなもんだからなぁ、と思ってしまいます笑
例え現実が淡々としていてもヒーロー作品くらいは刺激がほしいですw
元太が変身してベイルや赤石長官が退場と話は動いているはずなんですが盛り上がりに欠けるんですよね。
- URL |
- 2022/07/14(木) 00:33:28 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]