
真一メイン回で先代サルブラザー登場。
いきなり極道の雰囲気で東映の得意分野だね。
何の脈絡もなくトラックで突っ込んでくるのが最高に東映。
先週から写真集は登場。
喫茶どんぶらで堂々売ってるしはるかも読んでるw
はるかも写真集読んでるしソノザとの漫画ネタも次週まで跨ぐみたい。
単発回に見えて小ネタが地続きなのは面白いね。
「駄目だ!書けないっ!!」は元漫画家の葛藤と熱意が伝わってくるようだ。
歴代ドンブラザーズは5000人もいた。
記憶消されているわけでもないし、少なくとも5000人はこの戦いを知っている人がいるって事だね。
はるか達は選ばれたお供たちというより、数打ちゃ当たるでヒットした人たち。
そんな貴重な人材を抹殺しようとしたジロウ恐るべし。
中には力に溺れたりタロウを探さなかった人もいそう。
白井の「力を楽しんだ方が良い。報酬もなく何故戦える?」は当然の思考。
ジロウVSムラサメの組み合わせは面倒くさそうw
アバレキラーへのアバターチェンジが意外だった。
てっきりプレバン受注している鮫系戦士にしか変わらないのかと。
初代白の追加戦士であるキバレンジャーとの戦いはありそうで無かった。
自分が真一そこまで好きではないためか、今週はちょっとイマイチだった。
けど設定は色々見えてきたし空想のラーメンで締めるあたり、オチは本当に上手な作品。
次回が楽しみで映画にも出てきた新初恋ヒーローの作者・椎名がまさかの登場w
変装したオニシスターがルパンイエローっぽいと思ったらポワトリンか。
アバターチェンジでファイブマン(ゴーカイジャー以前)も出来た事に驚く。
色的には数少ない、全員が同じ戦隊になれるギアでもある。
センパイジャーに5人同色はないし、他にはボウケンジャーやゴセイジャーと少ない。(キュウレンジャーはぎりいけるかも?)
- 2022/07/25(月) 00:37:40|
- ドンブラザーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自分的には今週もすごく楽しめました。
>単発回に見えて小ネタが地続きなのは面白いね。
ライターが連続しているとできる技ですね。
複数ライターでも、ライターが同じ場合は引っ張っていたりする箇所なので、よく見ていると、クレジットを見なくてもどのライターか分かる作品もありますよね。
このまま全話執筆する勢いですが、やっぱり全話執筆が一番いきいきしていていいですね。
映画との連動もバッチリですし。
>白井の「力を楽しんだ方が良い。報酬もなく何故戦える?」は当然の思考。
働くわけでもなく、人との交流だけで生きる真一が一番答えるべき質問ですね。
今回のエピソードでやはり明確になったのは、真一って欲が普通の人とは違うというよりは、すごくドライなんだなと。
だからヒトツ鬼になる心配はあまりないかも。
民間人ヒーローの最たるようなドンブラザーズですが、自分の欲に対する向き合い方がドンブラにおけるヒーロー特性と直結する事が分かる説明回にもなっていたかなと。
- URL |
- 2022/07/25(月) 02:18:40 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>ライターが連続しているとできる技ですね。
そうそう、どちらかと言うとライダーの技なんですよね。
基本的に戦隊は1話完結でたまに前後編なので、小ネタとはいえ地続きネタがあるのは珍しいです。
脚本に関してはインタビューによると大先生は全話執筆したいらしいです。
同じ脚本家による全話執筆は大変とは思いますが、キャラやストーリーがブレが少ないなど視聴者的なメリットは多いので頑張ってほしいですね。
>今回のエピソードでやはり明確になったのは、真一って欲が普通の人とは違うというよりは、すごくドライなんだなと。
>だからヒトツ鬼になる心配はあまりないかも。
割と人情派揃いのお供たちと違う点がこれですよね。
空想のラーメンがまさにそれというか。
- URL |
- 2022/07/26(火) 00:52:38 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]