
タロウが配達先の女性・智子に実の息子と勘違いされるトンデモ展開。
タロウの母はドン王家にいそうだけど、それはそれとして戦隊定番の母親エピソードをこんな風に入れてくるなんて。
「この人は母親じゃない!」
と言いながら弁当食べてるのは説得力ないw
職場の人たちは定期的に出てくるし「大体わかった」はディケイドっぽい。
はるかもジロウとムラサメの事は気にしている。
DXニンジャークソードの締め切り前最後の放送だったのに登場せず。
公式によると8月は甲子園などもあり本筋を進めないから出てこなかったのかな。
にしても小競り合いくらいはしても良かったと思うけど。
マスターはピアノも弾けるのかw
さり気に写真集売切れを入れてくるw
何故かタキシード姿なのもツボで白い服になるとゼンカイジャーの介人っぽさが増す
智子のために息子を演じるわけだけど、協力してくれたとはいえ身勝手な真一の我がよく出ているエピソード。
俳句の件はちょっと好きになれなかった。
友達まで用意する周到さには驚いたし高校の数学の先生の名前は自分は覚えてないかも汗
敵は忍者鬼(カクレンジャー)。
既に忍風鬼・手裏剣鬼は出ているので忍者系戦隊は揃った。
ヒロイックなカラーリングでちょっと仮面ライダーっぽい見た目。
ジロウは戦う時だけ出てきてロボ戦もやってと単なる販促要員。
コロナ対策だろうけど、この作品は1人・2人レギュラーキャラがいなくても話進むよね。翼とジロウが最もたる例。
ロボ戦の対峙する構図は綺麗だし虎だけ抜ける戦法が見事。
終始母に振り回されたけど、美しいピアノの音色と共に息子を受け入れいれるのは綺麗なラスト
次回も本筋に関らない通常回?が続くけどまた頭吹っ飛んでそうなエピソード。
8月は敏樹が筆も乗ってそう。
- 2022/08/15(月) 23:34:33|
- ドンブラザーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>DXニンジャークソードの締め切り前最後の放送だったのに登場せず。
なんかあんまり売る気がないような感じの出方ですよね。
バンダイ主導なのにプレバンて。
でも自分はドンブラ面白すぎて、ゴクウとムラサメは揃えることにしましたので、予約しましたけど。
>身勝手な真一の我がよく出ているエピソード。
まあ、教授って呼ばれてまんざらでもないですからね笑
あの空想食事も本当に食べた気になるまで意識を膨らましているんでしょうけど、どうだすごいだろ!っていうカマシも入ってると思います笑
>ヒロイックなカラーリングでちょっと仮面ライダーっぽい見た目。
>終始母に振り回されたけど、美しいピアノの音色と共に息子を受け入れいれるのは綺麗なラスト
アフレコもかっこよくて、最後のキャストさんもかっこよかったですね。
毒親によって生き甲斐を見いだせなくなった息子という伏線の回収の仕方も素晴らしい。
毎回毎回の取捨選択が素晴らしくて、ゲテモノ食べてるのに、ちゃんとした味と栄養が入ってくるバグ戦隊
- URL |
- 2022/08/16(火) 19:42:32 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>バンダイ主導なのにプレバンて。
それでも買ったのは流石ですねw
ステイシーの好評を受けて最初から準備されたキャラクターという割にはという活躍です。
玩具付属の鮫系ギアも全然使いませんし。
関西組考慮して本筋進めないのは分かりますが、登場だけでもさせて使わせた方が良いんじゃないかなと。
アバレキラーにアバターチェンジしただけでは物足りない印象を受けます。
>毎回毎回の取捨選択が素晴らしくて、ゲテモノ食べてるのに、ちゃんとした味と栄養が入ってくるバグ戦隊
戦隊らしさを感じさせないドンブラザーズですが、気付けば例年の戦隊にあるような展開になっているんですよね。
ベテラン脚本家だけあって流石です。
- URL |
- 2022/08/17(水) 01:50:06 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
今回の話はめっちゃ笑いながら見てました
「だいたい分かった」は、確か元々は井上先生の口癖だったのをディケイドで使ったんだったと思います
今回の話はシリアスな笑いでずっと進んでいて、途中まで「ここからどうやってヒトツ鬼登場させるんだ?」と思ってたら、登場した瞬間ああこいつ息子だわそう繋げたか上手いな……ってなりました
ホウオウレンジャーのあれは前掛けだと思います
スカートというには前と後ろだけで、横が完全に「無い」ので……
一応チャイナドレスのスリットもデザインに入ってるかもしれませんが、あの前掛けと上の服が同じデザインなのであれをズボンの中に入れてるか外に出してるかの違いだと思ってます
男女でデザインが同じなのはデカレンジャーとかですね。これも黒以外の4人でなら変身できるのでそのうちあるかも……と思ったんだけど、ゴーカイジャーが21世紀戦隊へのチェンジが多かったこともあり、ガオ~ゴセイへのチェンジはやらないかもしれない
- URL |
- 2022/10/22(土) 16:09:55 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>「だいたい分かった」は、確か元々は井上先生の口癖だったのをディケイドで使ったんだったと思います
そうそう、まさに井上大先生の口癖なんですよ。
分かって無さそうでも「だいたいわかった」で済ませてしまうあたりが面白いです。
>一応チャイナドレスのスリットもデザインに入ってるかもしれませんが、あの前掛けと上の服が同じデザインなのであれをズボンの中に入れてるか外に出してるかの違いだと思ってます
中華モチーフなのでチャイナドレスもあるかもしれません。
男女共通デザインは多分デカレンジャーまで遡りますね。そろそろ20年前…
アバターチェンジをやるならゴーカイ~ゼンカイジャーが望ましいですが、そもそもアバターチェンジをやる回数が少ないのがネックです。
- URL |
- 2022/10/23(日) 00:53:18 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]