
女性ライダーが集結したクロスオ―バー作品・ガールズリミックス第3話の感想。
ネタバレありなので続きからどうぞ。
龍騎OPで知られる松本さんが顔出し出演。
主婦感出てる。この人からサトシの声出てるのかと思うと声優って凄いね。
早々に5人全員変身。
もうゼロツーはイズのものだね。
或人としても普段はメタルクラスタとリアライジングで事足りるだろうし、本当に強い敵が出てきた時だけゼロツー返してもらうのかも。
カノンスペクターは既にアギレラに改造済みなので登場せず…
想像だけど「ゴースト×セイバー」で加入者や再生数が振るわず続編の見通しが無かったからアギレラに改造したのかな。
今回の企画を考えると本当に勿体ない。
アクションシーンはビヨジェネで共闘出来なかったリベンジなのかジャンヌ&サーベラの要素が強い。
1話でもサーベラだけ変身していたし製作陣もやり残した気持ちがあったのかもしれない。
アギレラ「ラブコフ!私にも力を貸して!」って直接乗るのかw
1話で或人のためにアタッシュカリバーを持ってきたイズが自分自身で使うから巡り合わせを感じる。
ポッピー「サーベラちゃん大丈夫?ゆっくりでいいよ」は気遣ってて好き。
さらにはツクヨミも参戦。
あの衣装や制服姿じゃないツクヨミは新鮮で私服だと普段の大幡しえりちゃんだね。
撮影は引退前?の2月くらいに行われたらしくこれが最後の出演かも。
いよいよ同時変身のシーンにツクヨミを入れてほしかった。
必殺技はみんなライダーキック。
サーベラにライダーキックはないけど流石に周りに合わせた格好に。
最初の女性ライダーであるファムやラルクは武器が必殺技だったけど時代と共に近年はキックが増えてきた印象。
エンディングは女性キャストが勢揃いして撮影会。
アフレコだけでも感謝とはいえ井桁さん無理だったみたい。最期の戦いもバルキリー不在なのが残念。
アクトレスも女性ばかりで普段は見れないクレジット
エンディングがただの松田るかでゾンビっぽいポーズも。
カノンはマコト、ツクヨミはソウゴ、凛子は晴人のポーズをしてくれたのが嬉しいね。
メイキングも決定しベイルのように一本化したのが発表されるかもしれない。
リバイス本編がアレだった事もあり今作はかなり楽しめた。
現状、可能な限りの女性キャストは揃えたうえでの新作で大満足。
時系列的に生きているライダーだけだからマリカは難しかったみたい。
平成2期・令和の女性ライダーばかりだったので、もし続編あるならゴライダーのようなゲーム(死後?)世界にして平成1期女性ライダーたちも見てみたいな。
ファム、ラルク、朱鬼、天鬼、キバーラ、マリカと選択肢は多い。

(C)東映特撮ファンクラブ (C)石森プロ・東映
そして生配信終了後、ゲンムズ続編の完全新作「仮面ライダーアウトサイダーズ」が発表。
これはもう大興奮の予告で生配信で見てて良かった。
ゲンムズで登場したゲンム 無双ゲーマーは引き続き登場で、スマートクイーン変身のデルタや王蛇、剣斬、アークオルフェノクを始め歴代悪のライダーや怪人が集結。
ゴースト×セイバーどころかビーストスクワッドの財団Xまで拾いそうな勢い。
これまでTTFCオリジナルが製作されて意味深な終わり方になっては続かない作品ばかりだったので集大成的なシリーズになりそう。
天津垓は再び変身できるのか?滅のように存命しているライダーは役者も出てくれるのか?などは気になるね。
スーツまで作った仮面ライダーブレンや「無」に登場した方々は出てきそう。
- 2022/09/12(月) 01:22:18|
- 仮面ライダーリバイス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ガールズリミックスを最終回まで視聴しました。今回の作品は女性レジェンドの活躍もさることながら「仮面ライダーとしてのアギレラの活躍」をしっかりと描いた素晴らしい作品だと思いました。アギレラは仮面ライダーになってから没個性になってしまったと思ってるので、ライダーになるならライダーだからこそできる活躍をしてほしいと思ってたので今回の彼女は「仮面ライダーアギレラ」として相応しい活躍をしたのだと感じましたし、さくらとの関係もわずか3話でありながらTV本編よりしっかり掘り下げてたという印象です。
ただこのガールズリミックスを見ているとアギレラはウィークエンドに所属するよりフリオとともに作り出した新生デッドマンズ(ゴルドドライブ編のハートや最終章の滅亡迅雷の様な第三勢力)のリーダーとして五十嵐一家のライバルとして活躍してほしかったという気持ちと、今回のお話は最終回後、デッドマンズとして戦い生き残ったアギレラが「仮面ライダーアギレラ」に初変身するお話のほうがもっとしっくりきたのではないかと思いました。
- URL |
- 2022/09/13(火) 16:49:41 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
ようやくキャラ萌えではないアギレラ=花として描かれたましたよね。
内なる悪魔を出してさくらと対峙させた事でドラマも良かったと思います。
ただ花としては味方でいる時よりもデッドマンズ時代(敵)の方が活き活きしていたので
仰るような新生デッドマンズとしての活躍もありだなと感じます。
仮面ライダーアギレラは商売のための存在なのでもう少し変身した意味を分かりやすくしてほしかったです。
- URL |
- 2022/09/14(水) 01:47:33 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]