fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第31話「かおバレわんわん」 感想

220306-1.jpg
流しそうめんから始まるドンブラ。
普段なら夏のイベントだけど今年はまだ暑いしね。
ちゃんと食べるマスターが見所。真一も空想状態。
ジロウの口からあっさり「翼=イヌブラザー」がバレる。
全盛期の井上脚本ならもっと引っ張ってるw
最初から正しい事を言ってるのに最後まで信じて貰えないあたり、ジロウに対しる信頼の低さが浮き彫りに。
普段は仕事もしているようでウーバーイーツ?っぽいのが今風。

今週の敵は天装鬼。召された人はフォーゼの合唱部の人らしい。
SEがオリジナルだし「ガーチャ」「34点!」は分かりやすい。
結城凱や乾巧・海堂直也を連想させる要素があるから「超人鬼」「爆竜鬼(ファイズと放送年同じ」がピッタリだけど、前者は映画ですら出ず後者は登場済み。

本人さえ満足すればヒトツ鬼は別の人へ乗り移る別展開。
度々2代目ヒーローは出てくるけどイヌブラザーは初。
乾がミホを祥子と認識した時は「獣人にはコピーのコピーがいる?」と焦った。
恋は盲目というオチだけど、あえて深読みすればイヌブラザーに変身すると女性を見間違えるデメリットがあり翼はミホ=夏美と誤認識してるとかあったりして。
流石に今回で正体バレると思ったらまだ引っ張るw
ここまできたら最終回まで明かさないでほしいw

次回はソノイ復活!のはずがタロウの血が入っておかしなことに。
これもう一周回って仲間だろ…





  1. 2022/10/02(日) 23:30:35|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダーギーツ 第5話「邂逅Ⅳ:デュオ神経衰弱」 感想 | ホーム | ウルトラマンデッカー 第12話「ネオメガスの逆襲」 感想>>

コメント

ジロウはなんというか、メインストーリーにほとんど絡まないで戦闘の時とかあと今回の冒頭みたいに、話を都合よく動かす時に出すっていう使い方をスタッフが覚えた感じがしますね
メインキャラがクセが強すぎるせいで彼らに話を動かしてもらおうとしても彼らが勝手に動いてしまい思った通りに話が動かないから……って

今回のヒトツ鬼。羽があったので鳥人鬼か?と思ったらスカイックとかランディックとか言ってるので天装鬼
そして乾さんのソロ演奏の時にスカイックって文字が見えたのでこの人が?と思ったらこの人は関係なかった。でも後に天装鬼になった。ってことは今までのヒトツ鬼たちも、適性のある人(自分のルーツと関係のある要素を持った人)を選んで憑依してたってことなのかな

納豆と男が嫌いのくだりはブラックコンドルですし、恋人と何かあったらしいってことも含めて、こいつ鳥人鬼が似合いそうだなあと思いました。脚本が同じなだけでドンブラザーズとかスーパー戦隊という要素だけで考えるとジェットマンは記念作でもなく全く繋がりがないので一般怪人として出しても違和感はないですし
ただ海賊鬼を一般怪人にして忍風鬼を映画に出してるんで鳥人鬼が特別枠になっても別に違和感ないんですが


ミホをショウコと間違えたのは、私も、獣人は同じ人間を2人以上コピーできるのか?と思いました
ミホとして生きてる時間を考えるとミホがさらにショウコとしても生きてるとは考えにくいし、もしくはオリジナルがショウコで夏美はそれをコピーした獣人その1で、ミホはショウコまたは夏美をコピーした獣人……?とか考えて、
天装鬼になった後はその辺の人にショウコ!って叫びながら突撃してたので、「ショウコは別人なのに乾が勘違いしやすいだけ」なのか、「勘違いしやすくなったのはヒトツ鬼になった影響で、本当のショウコはちゃんとミホ似」なのか……とか考えてたら
ラストで全然違うじゃん!と。そういえばキャストの表記どうなってたんだろ。OPのクレジット見てたらオチが先に分かっちゃってたのかな?OP飛ばしてたから分からんかったです


そして犬の正体バレは延期。アギトや555でも30話過ぎたあたりでそれぞれの正体を知る感じだったと思うので、まだ引っ張るのは意外でした
ジロウがあっさりバラしたなと言いますが、ラストで翼が来た時に、乾が犬ブラザーじゃないなら彼が犬ブラザーかもしれないという話を誰もしてないので、あの話はもう彼らの中では無かったも同然なんですね
翼はドンブラザーズの仲間が自分を売る事を「まさか」と言いつつも正体バレた時に売られないよう立ち回ろうとしてましたが、喫茶どんぶらのメンバーが自分を売る事はないって信じてるようですね。これはドンブラザーズの正体が喫茶どんぶらのメンバーだと分かれば売られる事はないと思うだろう……と最初は思ったんですが、
よく考えたら翼はつよしが「ミホを自分の元恋人だと主張する男」が現れた時に、ドンブラザーズから追い出そうとしてるんですよね(厳密には一緒に戦えないから彼か自分のどちらかを脱退させろという話ですが、勝負するってことは彼にとっては相手を追放する方が優先ってこと)
ってことは翼も、夏美=ミホということになれば、つよしは自分を追放しようとする。そして乾と違って翼には指名手配犯という弱点があるので、そうなった時に追放されるのも恋人を諦めなきゃいけないのも自分になるだろうと考えるはず
これはもう、正体を知られるわけにはいかなくなってしまいましたね

  1. URL |
  2. 2022/11/26(土) 12:48:56 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>話を都合よく動かす時に出すっていう使い方をスタッフが覚えた感じがしますね
自分としては販促要員にさせているのかなと。
ふらっとソノイやムラサメが出てきてとりあえず戦わせるのに向いていますし。

>脚本が同じなだけで
そうそう、脚本が同じだけで劇中では関係がないんですよね。
特撮オタクとしては恐竜鬼・百獣鬼・海賊鬼・動物鬼を特別視してほしいところではありますが
作劇としても秘密鬼・機界鬼・暴太郎鬼は特別そうですが、2~44戦隊目までは等しく同列ではないでしょうか。

>ミホをショウコと間違えたのは、私も、獣人は同じ人間を2人以上コピーできるのか?と思いました
>OPのクレジット見てたらオチが先に分かっちゃってたのかな?
これは勘違いしちゃいますよねw
自分はクレジットバレが怖いので映像は見つつ、画面下部のクレジットは見ないようにしていますw

>翼はドンブラザーズの仲間が自分を売る事を「まさか」と言いつつも正体バレた時に売られないよう立ち回ろうとしてましたが、喫茶どんぶらのメンバーが自分を売る事はないって信じてるようですね。
これが後々のエピソードに響くんですよね~


  1. URL |
  2. 2022/11/26(土) 17:04:47 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

そういえば今回、天装鬼が能力発動した時にドンドラゴクウがギアを使ったので、「これはゴセイナイトか?そういえば色の並びが赤青黒黄桃だからゴセイジャーへのアバターチェンジ来るか?」と思ったのですが、普通に違いました
また等身大でのロボ戦ですね。これサイズは自由に選べるってことでいいんですかね。普段のバトルで大きくなって踏みつぶしちゃえばいいのに

ちなみに科学鬼は登場するなら野球やるんじゃないかって思ってました。ドンブラザーズだしそういうトンデモ展開ありそうだなって……実際は芸術は爆発だでしたが
  1. URL |
  2. 2022/11/26(土) 18:05:34 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
ゴセイナイトは見てみたかったですね。
6人目の追加戦士でありながら番外戦士な見た目のゴセイナイトへのアバターチェンジ・・・!
というか最近アバターチェンジ自体見ていない気がします。

>普段のバトルで大きくなって踏みつぶしちゃえばいいのに
そ、それは戦隊の禁じ手では・・・
(ギンガピンクとかボウケンイエローとか、やった例もあるにはありますが)
  1. URL |
  2. 2022/11/27(日) 00:49:32 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5670-e07cd227
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する