fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

キャシアン・アンドー 第6話「目」 感想

221012-1.jpg
シーズン1折り返しで戦闘シーンが増え話が動く。
1万5千人もいたアルダーニ人が殆ど残っていないあたり、帝国の方が遥かに上手
「やつらは単純」「選択肢を与えても何も与えられていない事に気が付かない」など心理把握も鋭いし現実にも通じる言葉。

基地内突入からはついに本格アクション。
その幕開けが端からの落下でスパイ物っぽい動き。
仮にも主人公のアンド―が子供を人質にするのがディズニー製作らしからぬヒールぶり。

タラミンが「援護しろ!」で主人公的行動で突っ込んでも被弾。
「嘘!?」と言いたくなるのも分かる。
ネミックの呆気ない最後にスキーンの裏切りと結果的に4人も死亡。
ヒーロー的行動(主人公補正)が全く通じないあたり、ジェダイのようなヒーロー・スター不在のアウトロー物語なんだと再認識。
仲間が次々死んでいくのはまさにローグワンの再現だけど、あちらはまだ悲壮感があり、やり遂げた兵士たちの美化された死に方。
それが今作は本当にあっさり死んでいく。


脱出時のアルダーニの目が綺麗でサブタイに嘘偽りなし。
タイファイター1機1機が脅威だけどここは作戦勝ち。
アンド―たちの船は隕石に耐えているけど小型のタイファイターは耐えられていないから。
聞き馴染んだブラスター発射音が従来のスターウォーズ要素で安心する。

空席ばかりの元老院が印象的。
ヨーダVSパルパティーン戦で大破したのは直したみたいだけどEP1~3までの面影が全くない。

これまでスローペースだっただけに今週のドンパチは大歓迎。
こういうのが見たかった!
アンド―はまた一匹狼に戻りそう。あと6話あるからまたチーム組むかもしrないけど再び全滅しそうな予感。





  1. 2022/10/13(木) 00:43:55|
  2. キャシアン・アンドー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<シー・ハルク:ザ・アトーニー 最終回(第9話) 「主人公は誰?」 感想 | ホーム | ウェアウルフ・バイ・ナイト 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5679-70587bc8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する