
冒頭から虫けらとかで酷いスタートw
タロウ化したソノイはからしで復活w
何故かネクタイの色も変わってめでたしめでたし?
おでんは32点。28点や30点では無かった。
おでん屋を演じるのはボウケンジャーにも出演のガシャ様。
にも関わらず特捜鬼(デカレンジャー)。
ちょっと前に轟轟鬼出たばかりだし、調整して大高さんに轟轟鬼になってほしかった。
今週のジロウは布団の中で終わり。
一人で痛みに耐える日々。
頼れる仲間はおらず昔の写真を見るしかないのが切ない。
本当に仲間になれていない事を痛感する。
見せ場は翼とつよし、ミホの三角関係。
「ここに写っているのは俺であるはずだった」からの「などと申しており」のところは鳥肌が立つ緊張感
ミホの真顔が怖い。
TTFCオーコメでも触れていたけど夜の街で抱き寄せるシーンなどは一般ドラマのような作り。
朝から昼ドラ展開でそれを人の家でやるのが笑えるw
ラストは翼を警察へ売る衝撃展開。
これまでの話や関係性で「翼は無実」と分かったうえでやっているし最後の「有罪ですよ」の笑顔が狂気。
現代だと昔の特撮は(子供向けにしては)残酷やグロさがあって出来ないという映像表現的な問題があったけど
今週は倫理的、人間的問題で「やばい」となる珍しいパターン。
龍騎の東條(タイガ)みたいなものかな。
子供の時は王蛇やガイの方が危険と思ったけど大人になるとタイガが一番やばいと自覚するから。
- 2022/10/23(日) 16:41:06|
- ドンブラザーズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
<<
仮面ライダーギーツ 第8話「邂逅Ⅶ:切り札ニンジャ」 感想 |
ホーム |
ウルトラマンデッカー 第15話「明日への約束」 感想>>
タロウ汁の下りがずっとよくわからなかったのですが、桃井とソノイが共闘に向かうにはこれぐらいの禊が必要というだけでなく、みほちゃんの二面性を描く回にぶつけることで、
ソノイ←戻ってよかったね!
みほちゃん←そんな簡単に夏美に戻られても困る……
という対比になっていて今回で必要性がわかりました。
>本当に仲間になれていない事を痛感する。
ジロウの場合は、闇ジロウのほうが元人格だったという事でなぜ偉そうなのかとか色々合点が行く中で、闇ジロウが自立して成長していっているので助けがなくても成立しちゃうんですよね。
加えて追加戦士としてのプロモーション期間が一段落している今スポットライトが当たることもなく、孤独です。
ムラサメからタロウを助けたのにお礼はマスターに。
みほちゃんに依存するつよしとは違い、一人で自立できてしまうジロウだからこそ孤立してしまうという辛いパートでもありますね。
>これまでの話や関係性で「翼は無実」と分かったうえでやっているし最後の「有罪ですよ」の笑顔が狂気。
三度目は特捜鬼にならなかったけど、人間のままが一番グロテスクでしたね……
悪くないし同情もするけど……
>子供の時は王蛇やガイの方が危険と思ったけど大人になるとタイガが一番やばいと自覚するから。
だいたい倫理的に壊れてるやつらは王蛇に負けさせるというパワーバランスでお茶を濁してましたね笑
- URL |
- 2022/10/23(日) 17:43:31 |
- ドロー #dKZO1wvI
- [ 編集 ]
ニチアサで自分は手を汚さずに悪事に手をそめた人間だと、キョウリュウジャーのエンドルフにライバル会社のイベントを潰させた芸能プロダクションの社長がいました。
その時にキョウリュウレッドは勿論変身せずに手加減して「人間でも悪い奴は悪い。後できっちり責任とらしてやる。」ととっちめたのが印象的でした。
タロウも同じ事を言いそうです。
ダイゴとタロウは空気が読めるか否かだけで意外と似たもの同士ですもんね…。
- URL |
- 2022/10/23(日) 18:01:53 |
- 怪人好きなニチアサ民 #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>という対比になっていて今回で必要性がわかりました。
片やあっさり戻って片や深刻なんですよね。
ミホも記憶は戻ったような雰囲気ですが、人間関係がとにかく複雑です。
落としどころが読めません。
>加えて追加戦士としてのプロモーション期間が一段落している今スポットライトが当たることもなく、孤独です。
追加戦士としてのプロモーション期間中に馴染めなかったのが痛いなと感じています。
普通なら一ヶ月は追加戦士×既存メンバーの対立→交流を深めるのが定石ですが、ドンブラザーズは従来のフォーマットから外れているのでそれが無かったんですよね。
>人間のままが一番グロテスクでしたね……
>悪くないし同情もするけど……
ラストシーンを除けばつよしは被害者であるので悪くはないんですよね。
幸せな新婚生活のはずがドンブラに巻き込まれてめちゃくちゃですし。
「一番怖いのが人間」展開は好きなので楽しんでいますがメインの子供たちに楽しんで貰えているかは気になるところです。
>だいたい倫理的に壊れてるやつらは王蛇に負けさせるというパワーバランスでお茶を濁してましたね笑
ガイといいタイガといい嫌なやつを王蛇が倒したので当時の子供から王蛇人気戦った理由かもしれません笑
- URL |
- 2022/10/24(月) 01:45:11 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
>怪人好きなニチアサ民さん
ダイゴが気遣いの出来る陽キャとしたらタロウは真逆ですね。
ただ2人とも変にマジメなところは共通しているかもしれません。
- URL |
- 2022/10/24(月) 01:46:56 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
ちょっと前につよしは翼とミホを取りあう事になったら翼は指名手配犯というカードで簡単に翼を排除できるから~みたいなことを書いたと思うのですが、本当にその通りになりましたね。彼は翼が無実だと思ってるはずなので、彼の言う「有罪」とは「ミホを奪った罪」ってことでしょうか
もちろんあれを書いた時はこんな展開が来るとは知りませんでした
夏美をコピーした獣人は夏美の記憶も持ってるはずで、敢えてミホとして生活してたのは何か理由があるんでしょうか
翼に交換条件(1年逃げ切れば夏美を返してやるってやつ。全然守られてないけど)を出した人がいるはずなので、獣人が夏美として生活してたら困る(夏美が行方不明のままでいたほうが都合の良い)勢力がいるってことなんですかね
途中で夏美としての記憶を思い出したように見えるけどそれは(現状判明してる設定だと)おかしいので、最初から覚えてるけど知らないフリしてた、ミホのフリを続けるより夏美になったほうが都合の良いとあのタイミングで考えた……ってことになりますね
特捜鬼
能力的にはジャッジメントで×出すのはデカレンジャー要素なんですが、おでん屋店主とどういう関係が……?
パトランプも光るだけで特に意味は無かったし
最初に×出されて消された人達っておでんをまずいとか言った人なんですかね
ジロウとムラサメは販促期間中は本筋関係ないところでしゃしゃり出てノルマとばかりに戦闘してましたが、ゴールドタロウに切り替わったからか出番が無い
「販促はなんとかするから井上先生は自由に脚本書いて」って話からすると、ジロウの存在そのものが販促の都合で元々の脚本的には不要な存在だったのかもしれませんね(追加戦士の宿命でもある。小林さんとかは販促の都合を上手いこと脚本に落とし込むことが多い)
関係ないですが、今日のトレンドに「戦隊大失格」というワードがありまして……
これはマガジンで連載中の漫画の名前で、これのアニメ化が発表(先週時点で来週重大発表と言われてたのでだいたい分かってた)されたのですが、
どうもツイッターではドンブラザーズ(特に雉野)が何かやらかしたと思った人が多数
雉野の中の人が「安心してください、僕は合格です」とネタに乗っかる始末
戦隊をパロディした漫画ですが戦隊の基本フォーマットに沿った戦隊ってジュウオウジャーあたりを最後に、近年は変化球が多いので本家の方が「そういうの」やってるんですよね(キラメイジャーはまともな戦隊でしたが)
特に連載中はゼンカイジャー、ドンブラザーズを本家がやってるので、タイミングが悪い
- URL |
- 2022/12/06(火) 22:08:24 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>夏美をコピーした獣人は夏美の記憶も持ってるはずで、敢えてミホとして生活してたのは何か理由があるんでしょうか
今のところ謎の一つですね。
ドンブラザーズになった後に近付いてきたのなら分かりますが第1話の時点で夫婦として振舞っていたので。
流石に今になって新勢力出てくるとは考えづらいので既存勢力(キャラ)の中で上手く組み立ててくれるはずです。
>ジロウの存在そのものが販促の都合で元々の脚本的には不要な存在だったのかもしれませんね
例によって先の展開に触れる事になりますが、むしろ闇ジロウがキーになりそうな存在になってきたんですよね。
とはいえほぼ終盤なので登場から34話に至るまで今一つな点は否めませんね。
コロナ対策もあるかもしれませんが、メンバー1人に大きな役割持たせるよりかは分散させて出演出来なくとも問題ないように保険かけているはずなので。(にしてもあんまりな出番だとは思いますが・・・)
>どうもツイッターではドンブラザーズ(特に雉野)が何かやらかしたと思った人が多数
トレンドに上がったのは気付いたのですが、そういう事でしたか。
とりあえずドンブラ関係じゃなくて安心しましたw
従来で言う戦隊らしさ、は仰るようにジュウオウジャーが最後ですね。
そこからは変化球続きで最近の子供たちはそれしか知らないのでキラメイジャーのストレートぶりが新鮮だったのではないでしょうか。
- URL |
- 2022/12/07(水) 01:46:01 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5687-bcda35c0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)