fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第8話「邂逅Ⅶ:切り札ニンジャ」 感想

220722-5.jpg
缶けり戦後半。
一人では突破出来ない事は明らかだけど各ライダー信念や意地があるからか手を取る事はしない。
結果的に景和のおかげでクリアできたけど、それが無かった場合は逃げられるたびに巨大化されてどんどんジリ貧になってそう。
いかに英寿といえど1人でクリアするのは難しかったんじゃないかな。

景和の姉も危機になりIDコアに触れて過去を思い出す。
かつて両親が犠牲になっていたけど、これは一般人としてではなく仮面ライダーとして参加していたんじゃないかな。
蕎麦屋の店主が良い例だけど、一般人はやられても復活できる。
けど復活出来ないのはジャマトに破れた仮面ライダーだけだから。
景和の両親が破れたゲームが英寿が参加する2000年前とは考えづらいし、姉弟の記憶通り10年前に変わりはないはず。

「世界のために!」というヒーロー的言動を静止する英寿が印象的。
他の人を救いたいのも本心だろうけど、実際は姉が最優先なのは事実だろうし。
他の人の協力が得られないから諦めるのではなく、自分1人で実行に移すのが立派。

アームドアローブーストだけで逃げ切り校舎から校舎への大ジャンプでそのまま教室へ。
教室から教室へ移動するカメラワークがウルトラマン的アングル。
ウルトラマンだと誰もいないオフィスから怪獣とウルトラマンを映す事が多く、誰もいないオフィスは視聴者(傍観者)視点になる事が多いけど仮面ライダーだと視聴者視点(ライダーへ)攻撃してくる。
こうやって比較できるのも特撮技術が向上してきたからこそ。
坂本監督ならまだしも巨大特撮の経験が少ないカミホリ監督なのが意外。
この演出で力尽きたのがサボテンCGはしょぼかったけどライダーキックはまるで主役ライダーのようなカッコよさ。
ブースト使えば誰でもカッコよくなるからズルい。

缶をジャマーエリアの外へ飛ばしたけど終了アナウンスはなし。
特殊条件や追加ミッションでもあったのか次週へ持ち越し。
そして景和=タイクーンはここで仮面ライダー失格。
人々を救うという点では誰よりも仮面ライダーをやっていたけど、大勢の人を救わないいけない仮面ライダーとしては1人(姉)しか見ていなかった点では失格。
世知辛い結果だけどまだ序盤。

若者レギュラー4人は理由付けてこのゲームをクリアして次のゲームへ持ち越すと思ったので、ここで景和を退場させるのが立派。
「次のゲームで復活でしょ」という気持ちはあるものの、今のゲームやってる間に脱落者を出すことに意味がある。
今はまだ序盤だからゲームのポイント不足や怪我で記憶無くした退場だけで済んでるけど、終盤になると本当にジャマトにやられて死亡退場がありそう。






  1. 2022/10/23(日) 16:41:54|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<スター・ウォーズ:テイルズ・オブ・ジェダイ 感想 | ホーム | 暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第34話「なつみミーツミー」 感想>>

コメント

>「世界のために!」というヒーロー的言動を静止する英寿が印象的。
図星を突かれたような形で、リアルでもよくある偽善的な姿勢に一釘刺していましたね。
自分が被害を受けたら、人の力を借りようと世の中の為にという。
それが良くないというわけでなく、実際の所は自分の為でもあり、副次的に世の中のためにもなるかもしれない、というだけですよね。
というお話。

>人々を救うという点では誰よりも仮面ライダーをやっていたけど、大勢の人を救わないいけない仮面ライダーとしては1人(姉)しか見ていなかった点では失格。
世界を救う、と綺麗な言葉を並べる前に、眼の前の家族を助ける姿は大人として立派でした。
きっと今の景和なら1話の面接での答えに説得力が出せたかも。

>「次のゲームで復活でしょ」という気持ちはあるものの、今のゲームやってる間に脱落者を出すことに意味がある。
ゲームの規則に逆らったわけでもなく、戦績が悪かったわけでもないので、また呼び出される可能性はありますよね。
  1. URL |
  2. 2022/10/23(日) 17:31:04 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

75点。

でも全然面白いし
自分もレギュラーはなんだかんだ退場させても
年末だろうなと思ってたのでちゃんと景和をここで退場させたのは
評価すべき所。ちゃんとデスゲームの結果は一貫させてるなって思う反面

怪我や今後の活動が難しい場合強制的に脱落になるとか
あからさまに後付けな説明がモヤモヤするし

あと英寿、お前景和騙しといて何偉そうに言ってんだ?
ってなりましたけど生き残りゲームでしかも
英寿は何度も参加優勝経験してるので
こういう狡賢い点とかも兼ね備えてなきゃ生き残れないよねと思いつつ
でも俺様系でやるならもっと天道みたいに正々堂々とやってほしかったと思ったり
ギーツは今の所セイバーやリバイスみたいにザ・善人!!
ってキャラがいない。

景和ですら世界平和と言っときながらお姉ちゃん優先したら
個人的な感情ダダ漏れだし。まあそこが人間臭くて
ギーツの魅力かもしれません。

このペースで行くなら次は袮音が脱落して
道長と因縁の対決してまた英寿がデザ神して
新しい世界で新章開幕って感じか。
  1. URL |
  2. 2022/10/23(日) 23:45:09 |
  3. タトバ #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>それが良くないというわけでなく、実際の所は自分の為でもあり、副次的に世の中のためにもなるかもしれない、というだけですよね。
というお話。
まさにその通りです。ちょっと風刺な意味合いもあったかもしれません。
景和は姉が第1になっていましたが(家族なので当然)、ちゃんと人々を守ろうとしていたのが立派ですね。
仰るように今なら面接の答えに説得性があったのかもしれません。

>ゲームの規則に逆らったわけでもなく、戦績が悪かったわけでもないので、また呼び出される可能性はありますよね。
そこで気になるのがパンクジャックの枠なんですよね。
一応運営側という触れ込みでしたが、かつて脱落した人が再登場したのかもしれませんし。
  1. URL |
  2. 2022/10/24(月) 01:44:00 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>タトバさん
75点!タロウがつける32点に比べれば全然高い!w

ここで景和を退場させたことは評価ポイントですよね。
そのうち復活しそうですがそれはそれ。これはこれです。
英寿は人を騙す処世術がありつつ、天道のように余裕満々で何があっても対応できるような強さが欲しいですね。
多分天道だと騙すこともなく初期装備のままで勝ち残りそうなので。

>ギーツは今の所セイバーやリバイスみたいにザ・善人!!
>景和ですら世界平和と言っときながらお姉ちゃん優先したら
今回の景和は姉がいたから優先になりましたが、一般人しかいない状況でも身体張っていたと思います。
根は真面目ですし今回は肉親(姉)がいたことで英寿から鋭い指摘を受けることになりましたが・・・

>このペースで行くなら次は袮音が脱落して道長と因縁の対決してまた英寿がデザ神して新しい世界で新章開幕って感じか。
自分もこう予想しています。
道長とラストバトルして八つ当たり?を自覚して次のゲームかなと。

  1. URL |
  2. 2022/10/24(月) 01:50:44 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

元の生活に戻りますって言われた時、姉が見てる前で消滅してったので、この姉にとってはどういう状況なんですかね
景和はゲームに巻き込まれなかった世界に行って、記憶もなくして普通に生活できるのかもしれませんが、姉にとっては弟この場で死んだようなものですし
ゲーム終了間近なのでこの世界の姉ももうすぐ消えて結局は何も知らない新しい世界で姉弟で元の生活をするんだから、これは誤差ってことなんでしょうか

あと景和はライダーになったことで前の世界の記憶が戻ってましたが、お姉さんもベルトに触れたら思い出したってことは、記憶が戻るトリガーはライダーになる(選ばれる)ことではなく、関連アイテムに触ることなんですかね
適当にそのへんの人に当てまくったら面白いことになりそうw
  1. URL |
  2. 2022/12/10(土) 00:00:31 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>景和はゲームに巻き込まれなかった世界に行って、記憶もなくして普通に生活できるのかもしれませんが、姉にとっては弟この場で死んだようなものですし
この後リセットされるので深く触れられる事はないんですよね。
もし1回のデザグラの放送期間がもっと長ければ残された者の喪失を描くことができるかもしれませんが、今の時代だと色々難しそうですね・・・

>適当にそのへんの人に当てまくったら面白いことになりそうw
その展開、終盤にありそうですね!
  1. URL |
  2. 2022/12/10(土) 01:01:51 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5688-04ea6255
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する