fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第11話「謀略Ⅱ:ジャマトの迷宮」 感想

220722-5.jpg
新シーズン第2回の第2話。
家族ごっこは続いてギロリに触れて落ちる父・姉が面白かった。
今の英寿の願いは運営と家族だけど次はスタッフになること。
「あの男は勝ちすぎた」と言われているけど2000年近く勝っているのにまだ運営にたどり着いていない?
気になっていた母の件も既に試していたんだね。駄目な望みは無効みたい。
ツムリ曰く中立な立場だったりギロリの制御が効いていない発言を見るにガンツのように怪人に対してゲーム的要素を取り入れたのは人間側だったりする?

デザイアグランプリに破れると願いを忘れるのが辛いところ。
道長も最初の願いが消えて段々と英寿に執着するだけの存在になりそうなのが怖い。

お馴染みのロックハート城が舞台。
マップ出してくれたりしてゲームらしさが出ている。
けどサブタイにある「迷宮」というよりは一般人を庇った鬼ごっこ的要素の方が強い。
元々人気の祢音はともかく英寿は様付けが変わってない。
前はデュオって言い方だったけど今回はペア。
映画でありそうな円形変身もテレビシリーズでやれる時代に。
オーズ夏映画は1日かかったらしいけど今だともっと早く出来るのかな。

特筆すべきはジャマトも変身したこと。
これが作品を盛り上げる上手い要素で、ギーツは多人数制のバトルロイヤル物でありながらライダーバトルが減点になるのがネック。
そこで悪のライダー(怪人系ライダー)を出すのが上手い。
それも幹部級ではなくそこらへんにいるジャマトが変身だから使い捨て出来るのも良いね。
幹部級だと撤退されたり倒しきれない不完全燃焼さは出てしまうけど、怪人なら倒すことが出来るし。


「この世には順番ってものがあるんだ」
で仮面ライダーケイロウが退場するんじゃないかと思ったけどとりあえず無事。
でも予告見ると危なさそうだし、お爺ちゃん退場からの景和参戦がありそう。
例えお爺ちゃん無事でも点数的に負け確定かもしれないし。











221120-1.jpg
フィーバーは見た目は最強フォームのアイテム。
目を合わせるのはビーストのサーベルを思い出す。ドライブのシフトカーにも似たようなのがあったような。
最初のパワーアップでブーストブーストな見た目出してきたのが意外。
それこそ10年前なら「サイクロンサイクロン、ジョーカージョーカー」のように映画でやりそうな形態だから。
直近(といっても5年前)のビルドでもラビットラビット、タンクタンクは中間フォームだったのに最初のパワーアップだから豪華。
何よりもソフビ情報だとマグナムフィーバーしか出ていなかったのでブーストフィーバーには驚いた。

アクションも必殺技の魅せかたが素晴らしい。
スローを交えた緩急の付け方は画面にくぎ付けになる。
ちゃんとバイク使ってるのも嬉しいけど攻撃に使うのは斬新w
このゲーム中でブーストはもう使えないけど、次週はフィーバーマグナムがあるしなんとかなりそう。

次週予告や冬映画予告を見るとレギュラーライダーは全員がフィーバー使ってパワーアップするみたいだね。
これまで上半身・下半身のスーツを作成してきたからこその芸当。
当然ギーツがゾンビフィーバー、バッファがマグナムフィーバーとかもできるだろうし、しばらくは色々シャッフルしたのが見れるかもしれない。
今週も面白かったし次回も楽しみ。
映画予告見るとナイトも敵側? 春映画によくあるその他大勢になりそうなのが不安。
せめて本人アフレコだけでも・・・






  1. 2022/11/21(月) 00:08:13|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<仮面ライダーセイバースピンオフ 仮面ライダーサーベラ&仮面ライダーデュランダル 感想 | ホーム | 暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第37話「イとニとザとシ」 感想>>

コメント

やっぱり怪人は必要悪

ジャマトライダー、チノマナコディエンドに匹敵する良デザインでした。
怖いのは、今回変身したのは、最下級のポーンジャマトだったということ。
ルークジャマトやナイトジャマトが変身したケースも現れるのでしょうか。
ジャマトの畑は獣人の森と同じくらい怖い!
アルキメデルの正体が気になります。
仮面ライダーシリーズにおける怪人は、そろそろ復権しても良い頃合いだと思います。
  1. URL |
  2. 2022/11/21(月) 02:12:15 |
  3. 怪人好きなニチアサ民 #-
  4. [ 編集 ]

ギーツって最近のライダーでは比較的バイクシーンが多くていいですよね。
なんとかしてバイクを使いたいっていう思いが伝わってきます。
そしてジャマトの温室が結構怖かったですね。
公式だとあの赤ちゃんジャマトのデザインは制作陣でも賛否両論らしいですw
アルキメデルの足元に割れたIDコアがあるのを見ると、ジャマトを育てるために死んだライダーを肥料にしてる、みたいな展開はありそうですね。
  1. URL |
  2. 2022/11/21(月) 08:07:19 |
  3. 土から生えたイワシ #VtThWz0g
  4. [ 編集 ]

>それも幹部級ではなくそこらへんにいるジャマトが変身だから使い捨て出来るのも良いね。
意外と戦闘員で史上初かもしれないですね、主人公と同じアイテムを使って変身するというのは。
戦闘員が強いほうが緊迫感が出るので良いです。
本来の戦闘員の役割を満たすには強くないといけないわけですから。
ジャマトは結構強めに設定されてる事が多いですね。

>お爺ちゃん退場からの景和参戦がありそう。
ジャマトバックル登場のおかげで、必ずしも退場したドライバーを調達するかはわからないんですよね。
IDコアの都合があるので、ゲームマスターが想定外の事態にプレイヤー追加、という展開に変わりはないでしょうけど。

>これまで上半身・下半身のスーツを作成してきたからこその芸当。
ここまで逆算したかのような見事な落とし込み具合ですね。
想定外かつギーツを脱落させたいという狭間にあるからこその全員パワーアップ。
  1. URL |
  2. 2022/11/21(月) 11:53:04 |
  3. ドロー #dKZO1wvI
  4. [ 編集 ]

>怪人好きなニチアサ民さん
>怖いのは、今回変身したのは、最下級のポーンジャマトだったということ。
>ルークジャマトやナイトジャマトが変身したケースも現れるのでしょうか。
最下級ですら割とライダーたちと渡り合っているのが脅威ですね。
ブーストやフィーバーでやっと撃退ですし。
ルークやナイトのような協力なのも後で出てきそうです。
それこそ恒例の幹部兼ダークライダーとかも。
  1. URL |
  2. 2022/11/21(月) 23:59:31 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>土から生えたイワシさん
リバイスのボバ―バイクが殆どでなかった分、ギーツは序盤の割に出ていて嬉しいですね。
今回はフルCGでかなり頑張っていました。

ジャマトの音質は不気味でしたね。
自分も公式読みましたがあれは賛否分かれそうです。
あの小さな手足が妙に生々しいというか本当の赤ちゃんに見えてしまって。

>アルキメデルの足元に割れたIDコアがあるのを見ると、ジャマトを育てるために死んだライダーを肥料にしてる、みたいな展開はありそうですね
これはありそうですね。
もっと言うと変身出来るジャマトも元仮面ライダーって展開もありえそうなのが怖い。

  1. URL |
  2. 2022/11/21(月) 23:59:48 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>意外と戦闘員で史上初かもしれないですね、主人公と同じアイテムを使って変身するというのは。
自信無かったので書かなかったのですがやっぱり史上初ですよね。
怪人がライダーベルトを使う展開は珍しくもありませんが戦闘員は見た覚えがないので。

>IDコアの都合があるので、ゲームマスターが想定外の事態にプレイヤー追加、という展開に変わりはないでしょうけど。
IDコアがネックになるんですよね。
このあたりは装着した瞬間にプレートが出て個別認識してくれる戦極ドライバーは便利でした。

>ここまで逆算したかのような見事な落とし込み具合ですね。
上下のスーツを作りたくないのなら、上半身用バックル・下半身用バックルと初期段階から設定することも出来たはずなのに
それをせずちゃんとスーツを作りこんだからこそのフォームですね。
ギーツだけではなくレギュラー4人全員にフィーバーがあってちょっと感動しましたよ。
レターやケイロウといったようなサブライダーもパワーアップする可能性が生まれた訳でインフレ防止にもなりそうです。

  1. URL |
  2. 2022/11/22(火) 00:00:05 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

アナザーライダーが出てきそうなゲームステージ
クロノスもここだったかな?
床が抜けた時ツムギも「え?」って言ったのは笑いましたが、後の展開見るとあれは演技だったのかな(パンクジャックと組む前提で動いてたので)

景和君とネオンちゃんが変わってしまってた理由が判明
なるほど、つまり自分または大切な人の怪我や病気を治したいって願いの人が敗北すると、自殺してしまう可能性が高そうですね
やはり退場がぬるいはずがなかった

お爺ちゃん「物事には順番がある」
これが前回女の子じゃなくてお爺ちゃんを残した理由ですか。熱い
次回景和がお爺ちゃんのベルトを引き継いで変身とかかな
前回書いた、遺伝子でライダーが決まるシステムなら景和が変身すればタイクーンだし
(だからこそパンクジャックが参加者にいたことにギーツ達が驚いてたのかも。あのパンクジャックと別人が有り得ないってことなので)


ジャマトは死んだライダーのなれの果てみたいな設定はありそうだなと私も思いました
失格ではなく、ジャマトに倒されたライダーは消滅してたので

そしてメインのはずなのにあんまり注目されてない謎解き要素
前から思ってたんですけどジャマトって鳴き声ではない言葉を発してますよね
だからジャマト語だと思うんですが、グロンギやオーバーロードと違ってSNSで話題を見かけないのでそれっぽい言葉を発してるだけであんまり意味はないのかな


>ナイト達
本人確定しましたね。スタジアムで3人変身の画像が公開されましたが、真司だけ変身ポーズ取ってないのは、あれ多分リュウガですね
となるとリュウガナイト王蛇の3人がまずゲームに参戦して、CMの「龍騎参戦」のシーンは後から現れた所かな
  1. URL |
  2. 2022/12/14(水) 22:37:22 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
撮影の舞台は群馬県のロックハート城ですね。
自分も数年前に観光に行った事がありますが、日本なのに西洋風の雰囲気で一般ドラマや映画などにもよく使われる場所で見ていて楽しかったです。
仰るようにライダーだとアナザーライダー軍団がいたところです。
最近のセイバーだとクロスセイバーが界時を使ってデュランダルを助けたシーンとかですね。

>これが前回女の子じゃなくてお爺ちゃんを残した理由ですか。熱い
ここのお爺ちゃんはカッコよかったですね!
年の功で魅力的でした。

>そしてメインのはずなのにあんまり注目されてない謎解き要素
今回は謎解き攻略という体裁ですが一般人を庇うシーンの印象が強く、脱出ゲームの色が強く出ていますね。
ちょっとこの辺は失敗したかなと。

>前から思ってたんですけどジャマトって鳴き声ではない言葉を発してますよね
鋭い^^


>ナイト達
>本人確定しましたね。スタジアムで3人変身の画像が公開されましたが、真司だけ変身ポーズ取ってないのは、あれ多分リュウガですね
真司のカードデッキをアップで見ると黒いのでリュウガのようです。
最初は虚像の真司が出てきて覚醒イベントなどで龍騎(真司)復活と予想しています。


  1. URL |
  2. 2022/12/15(木) 00:52:41 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5706-4a975954
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する