
かねてより製作予告されていたガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの新作がディズニー+で配信。
ディズニーとジェームズガン監督らによる一ヵ月早いクリスマスプレゼント。
「ウェアウルフ・バイ・ナイト」同様にスペシャルプレゼンテーションのロゴでスタート。
いつものイントロムービーにはブラックパンサー(シュリ)が追加されネタバレ解禁。
雪が降ったりロゴ周りにライトがあったりとクリスマス仕様。
時系列は「ソー ラブ&サンダー」後なのでソーは不在。
ガモーラを失いショックのままのクイル。
グルートは一回り大きくなってマッチョへ。
このまま成長するとGotG1のような細身になるのか、さらにマッチョになり別の成長を遂げるのかは分からない。
ネビュラはノーウェアをコレクターから買い取ったと言っていたけど、コレクターは生きてたんだね。
IWのサノスの幻影で倒れていたから本物もサノスにやられたのかとばかり。
地球のクリスマスの歌がやけに面白くて無駄にフルコーラスなのが力入ってるw
去年のホークアイもアベンジャーズの舞台をフルでやったし謎の気合。
マンティスとドラックスの2人が地球へ。
「スティーブ!」とキャプテンアメリカのコスプレした人に抱き着いていたけど、2人は交流あったのかな。
そもそもスティーブがキャプテンアメリカを引退し、サムへ譲った事も知らないんじゃないかな?
逃げた人はアメリカのケツを見せながらフェードアウトするファンの鏡。
人々に囲まれて写真を取られていたのはアベンジャーズの知名度故か、コスプレした人だと勘違いされたのか。
この2人のやり取りが面白くてアメリカのクリスマスが羨ましい。
テキーラをショットグラスで呑むシーン好き。
以外にもマンティスがアクション出来て以外。
エンドゲームのアッセンブルでも最前線をダッシュしていたし
ついに本物のケヴィン・ベーコンがMCU参戦!
1作目やインフィニティ・ウォーでも散々ネタにされてきた本人が本人役で登場。
自宅を襲われたり操られてノーウェアへやってきたりで散々。
マンティスが自宅を這いまわる演出はコメディ風に演出されているけど、見ようによってはドクターストレンジMOMのワンダのようにホラー風。
幻影が解けて狼狽するケヴィン・ベーコンを落ち着かせるクイルが常識人。
クイルもシリアス系アベンジャーズキャラを比べればおバカ寄りではあるけど、ガーディアンズ内では一番まとも。
マンティスはエゴの娘でピーターとは腹違いの兄妹だった。
ファンの一部予想ではエゴとマンティスが関係を持っていたのでは?なんて予想もあったけど娘に落ち着いて安心。
MCUフェーズ4は今一つな作品が増えてしまったので今作はフェーズ3(インフィニティ・サーガ)までの楽しんで見ていた作品が帰ってきたような嬉しさ。
存在感はあったけどスポットの当たることがなかったマンティスが主役だったし一回きりの配信だからこそだね。
もしかしたらGotGは来年の新作で終わりかもしれないけど、ディズニー+で各メンバーの単独作品はやってほしい。
また吹替えもそのままで嬉しかった。
本職の声優はともかく、ロケット・グルート・マンティスと芸能人枠まで揃えてきたから意外。
6話あったファルコン&ウィンターソルジャー(溝端淳平)とは違い、1話限りだから呼べたのかな。
悠木碧がちょい役の犬で消化なのが勿体ない。
実力と知名度的に主役級いけそうなのに、新スースクのラッドキャッチャー2のようにサブキャラ止まり。
早見沙織(イーディス→アイアンハート)の例もあるので将来に期待。
これにて2022年のMCUは終了。
来年2月公開予定の「アントマン&ワスプ:クアントマニア」までお預け。
ガーディアンズとしてはGWに3作目があるしエンドゲームで別れた2014年ガモーラとの関係も気になる。
- 2022/11/26(土) 01:06:00|
- マーベル・シネマティック・ユニバース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メリークリスマス!
久しぶりのコメントになります。
MCU配信作品のクリスマス関連は、去年の『ホークアイ』に続いて2作目。
映画も含めば、『アイアンマン3』はクリスマスが舞台でしたので、総合3作目になります。
連続だった『ホークアイ』と違い、今回は1回スペシャル。
『ソー:ラブ&サンダー』からそんなに経ってないにも関わらず、またガーディアンズが観れるとは。
あちらがガーディアンズ2.5ならば、今回は2.75かな。
ガモーラを失ったクイルが描かれたり、IWで生死不明だったコレクターが生きてたりと、ちゃんと前作を意識していました。
今作は、これまで余り描かれなかった、ドラックスとマンティスのコンビが観れたのが、良かったです。
これまでのガーディアンズは、余り地球での活躍が描かれなかったので、ここまでガッツリと描かれたのは斬新。
ここに来て、ケヴィン・ベーコン本人が遂に登場!
ガーディアンズ1から、何度も名前のみ語られたのが、10年近くの時を掛け、やっと登場したのは感慨深い。
去年の『ホークアイ』と同じく、ここもクリスマスの歌を披露。あちらのミュージカルよりも面白かったと思います。
これまでのスペシャル・作品と違い、ヴィランが登場しなかったのが意外。
まあ、たった1回スペシャルなので、そんな余裕が無かったのかな。
折角のクリスマススペシャルなので、死人を出す必要もないですし。
ラストは、マンティスがクイルの妹だと判明!
ガーディアンズらしく、「家族」がテーマなのは、ここも強調されてますね。
ロケットのプレゼントは、まさかのバッキーの腕!以前から欲しかったので、良かったですね。
どうやって手に入れたのやら。
グルートが更に成長し、最後のネタは面白かったです。
死んだヨンドゥも、アニメ(回想)での登場は意外でした。
配信作品で、実写とアニメの混合は珍しい。
これで年内のフェーズ4は終わりましたが、かなり良い感じで終わったと思います。
今年はどうも微妙な作品が続いたので(マーベル全体)、今年最後としてはまともな内容でした。
クリスマス関連でランキングすると以下になります:
ガーディアンズ>(アイアンマン3>)ホークアイ
次はどんなクリスマススペシャルが出るのかな。
来年は集大成である、三部作最後のガーディアンズ3が、楽しみです。
- URL |
- 2022/12/25(日) 17:10:58 |
- ひろし #-
- [ 編集 ]
>ひろしさん
お久しぶりです!
メリークリスマス!!
数多くの作品があるMCUですが意外とクリスマスは3作品だけなんですね。
ちょっと意外です。しかも内1作はホリデースペシャルだけなので。
>あちらがガーディアンズ2.5ならば、今回は2.75かな。
そんな感じですね。
エンドゲーム以降出番の無かったガーディアンズがここ1年で一気に見れて嬉しいですよ。
来年の3作目ももちろん見に行きますが誰か死ぬキャラがいるんじゃないかとひやひやします。
ガーディアンズは3作目が終わった後でもいつもの調子で宇宙を冒険していてほしいです。
>今作は、これまで余り描かれなかった、ドラックスとマンティスのコンビが観れたのが、良かったです。
>これまでのガーディアンズは、余り地球での活躍が描かれなかったので、ここまでガッツリと描かれたのは斬新。
この2人主役っていうのがもう最高でしたね!
好きなキャラですが単独映画作れる程ではないので配信にピッタリです。
ヴィラン不在の作品でしたが、ドタバタコメディに徹して正解かと。
ケヴィン・ベーコンからするとマンティスとドラックスこそがヴィランですねw
ガーディアンズキャラの地球での活躍もほぼ初めてなんですよね。
エンドゲームは決戦の地やトニーのお葬式が地球でしたがガーディアンズの反応は描かれなかったので。
特にクイルからすれば産まれの地で因縁のサノス戦ということで色々な感情があったはずですが、その心情は描かれず仕舞いでした。
>ここに来て、ケヴィン・ベーコン本人が遂に登場
満を持して登場ですねw
自分もホークアイのミュージカルよりクリスマスの歌の方が良かったです。
>ロケットのプレゼントは、まさかのバッキーの腕!以前から欲しかったので、良かったですね。どうやって手に入れたのやら。
https://theriver.jp/gotg-hs-nebula-gift/2/らしいです。
>次はどんなクリスマススペシャルが出るのかな。
アントマンのような明るい作品で見てみたいですね。
アントマン自体がヒーロー作品よりもディズニー作品っぽいのでぴったりだと思います。
- URL |
- 2022/12/26(月) 00:07:21 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]