fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

忍風戦隊ハリケンジャー with ドンブラザーズ 感想

221227-1.jpg
来年公開のハリケンジャー20thのVシネに向けてTTFCで一足先に新作公開。
現行ヒーローであるドンブラザーズとの共演。



数少ない一般人?ポジションのはるかがドンブラザーズ代表でハリケンジャーたちと対面。
ハリケンジャーは演じる志田こはくちゃんが産まれる前の作品だから時代を感じる。
2004年産まれなのでデカレンの頃で物心付いてもゲキレンジャーとかその辺りだろうし。

おぼろさんの代わりなのか若い助手の女の子も登場。
今回出てきた敵がVシネに出てくる敵かな。頭部のクモ?の顔がピエンに見える。
ハリケンジャーの紹介でハイテク機器を~と言っていたけど20年前なのでこれまた時代を感じる。
ハリケンジャーとほぼ同時期なのがクウガだけど、今放送してれば最新技術やSNSの発達でグロンギのルール法則の解読がもっと楽になったんじゃないかとは思う。その分ゴ集団の適応力も高そうだけど。

ハリケンジャーの変身がバンクではなく、影から奇襲するようなのが今までにない演出。
バンク代ケチったのかもしれないけどこれはこれであり。
とはいえ舞獅子は予算を感じる・・・。影の舞はあったけど空駆けも水流波もないし寂しいね。
またせっかくのコラボなのにドンモモタロウだけなのも惜しい。オニシスターにまで変身したんだから5人で並んでほしかった。
もっというとドンブラザーズ5(6)人とハリケン3人で並んでほしかった。

多分Vシネのついでに撮ったような作品だからあまり贅沢は言えないけれど消化不良が…
(当たり前だけど)20年前の作品で知らない人も増えているから紹介PVに徹していた印象。
でも爽やかなEDが救い。

配信後の予告でさらにアバレンジャーとのコラボが決定。
2作品とも2023年上映なのでキングオージャーが放送中だけどコラボはドンブラザーズと。
どうも両作品とも撮影は既に終わっているみたい。
ちょっと前に配信された「ガールズリミックス」「サーベラ&デュランダル」も2022年春前には撮影終わっていたらしく、撮影から配信まで段々開きが出てきた。
ハリウッド大作映画なら撮影終了から公開まで1年空くのはよくあるけど、スピード勝負な東映特撮では珍しい。
メモリアル版とかのグッズ展開もあるからバンダイの工場稼働の兼ね合いもありそうだけど、何のグッズ展開も無かったサーベラ&デュランダルも半年以上空くくらいだし、東映のスケジュール的な問題か…






  1. 2022/12/27(火) 11:40:08|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<2022年 特撮、フィギュア総括! | ホーム | 仮面ライダーギーツ 第16話「謀略IR:キツネ狩り」 感想>>

コメント

鬼と桃と忍者

桃太郎のドンブラザーズと、忍者のハリケンジャーの和風コラボ!
ドンブラ側は、ドンモモタロウとオニシスターだけ。
まあ、今回は完全にハリケンジャー20周年予告ですので、ドンブラはほぼオマケ扱いですし。
けど、鬼、桃、忍者のコラボは、面白い組み合わせ。
2人のレッドのデザインが似ているので、二人揃うと全く違和感無し。
来年辺り、真骨彫製法ハリケンレッドの発表あるかな?
和風戦隊(忍者、侍、桃太郎)がそれ並みに揃ってるので、いつかTTFCで、和風コラボが観れるかも。
カクレンはブラックが最近、特撮によく現れるようになってるし、侍はコラボ回数が多いグリーンかイエローで、ニンニンはほぼ誰でもOK状態ですし。
それにしても、10YEARSAFTERから10年経って、まさか新作が出るとは予想外。
再来年はアバレンジャーも控えているので、この調子だと、デカレンジャー20周年もあり得るかも?
マジレンもギリギリ可能かな?ボウケン・ゲキレンは厳しいが、ゴーオンはもう一度あり得そう。
2010年代は、キョウリュウはピンクが芸能界引退(アバレンのイエローの様に、限定復帰はありかも?)・レッドが超売れっ子なので、ほぼ無理(ゴーカイですら、ブルーがギリギリだったので)。
トッキュウも同じですし、ニンニン~キュウレンはあり得そうかな?
出来れば90年代ものの、カクレンジャー30周年が観てみたいです。ちょっと前に、SNSで5人揃った姿が見られましたし。
  1. URL |
  2. 2022/12/28(水) 16:39:07 |
  3. ひろし #-
  4. [ 編集 ]

>ひろしさん
>まあ、今回は完全にハリケンジャー20周年予告ですので、ドンブラはほぼオマケ扱いですし。
ライダータイム龍騎みたいなもので実質過去作主役だけど原稿の力も借りているといったところですね。
仰るようにレッド同士の組み合わせが似ているので意外とマッチしていました。
どちらも忍者に昔話と和風な繋がりもあるので。

真骨彫ハリケンレッドにも期待したいところですがまずは展示されているゴーカイレッドですね。
これが出ないことには始まらないはず。

>再来年はアバレンジャーも控えているので、この調子だと、デカレンジャー20周年もあり得るかも?
現実的にあり得そうなのが既に一度製作された実績のあるデカ・ゴーオンでしょうね。
売れっ子が出たゴーカイ、引退したのに製作されたアバレンを当たり前のようには受け取れないので。
世代としてはカクレンジャーを望みたいところです。今年がダイレン30周年で来年がカクレン30周年ですから。

  1. URL |
  2. 2023/01/01(日) 19:30:49 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

思い出したけど東映特撮ファンクラブに加入したのでこっちも感想書けるようになりました
スピンオフとか番外編とかというよりは、20年も前の作品の新作出すのでその宣伝が主な内容ですね

これの撮影は、内容は20thの前日譚ですが、撮影時期は20th撮影終わって少し間が空いた後らしいので、ハリケン20thが先ってことは、助手の女の子について前に予想した、おぼろさんが出演できない場合の代役ってのは違うみたいですね
どうもこの子はハリケン20thの姫の役のオーディションも受けたみたいなので、やはり若手有望株にツバつけた感じかな

  1. URL |
  2. 2023/06/25(日) 22:41:04 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
TTFC加入されたんですね!
毎月何かしらの新作あるのでニチアサ追い続けている人は損はしないサブスクかと。

これが配信されたのってつい最近だと思ったらもう半年前なんですね・・・
去年の11月にハリケン・アバレン20th発表だったので時間の流れが恐ろしい。
  1. URL |
  2. 2023/06/26(月) 00:34:07 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5733-3d64705c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する