
カナタの身体はスフィア化が進んでる。
割れたDフラッシャーからスフィアが見えていたので、デッカーがスフィア産ウルトラマンとすればスフィア化進行が進むのも頷ける。
マザースフィアとの対決は同族(親子)対決とも言えるのかも。
デッカーの正体とかは本編ではなく配信映画に持ち越しになりそう。
作戦のためにカバンから出したのが大きな炊飯器に見えてしまった。
訓練校時代の同期も久しぶり。
人間の手で頑張る展開が好きなのでちゃんと成功するのが嬉しい。
奇しくも宮澤佐江(副隊長)が出演していたサーガの対ハイパーゼットン戦と同じ。
隊長、副隊長が次々被弾しカナタが普通に変身してる。騒ぎの中とはいえ何人かに見られてそう。
ついにアガムスと決着の時でドアップの光線がカッコいしい、カナタを庇うアガムスにはぐっとくる。
ダイナミックタイプに直撃すると思った光線も
救ったと思ったら目の前で爆発は辛い。
これまでの悪行を考えると心は救うけど罰が必要ってオチかな。
デッカーアスミとの約束は守りつつ、作品としての落としどころとしてこうなる。
マザーが星に降りるのはありえないらしく、エタニティコアを狙っているのは明らか。
それをケンゴに説明させるのも丁寧。
メガロゾーアと似たような構図だし、見た目はともかくウルトラシリーズで2作連続で女性ボスは初かも。
グリッタートリガーエタニティは本編の頃から負けが多かったとはいえ一応前作最強タイプだし直接負けた姿を映さなかったのは配慮されてる。
トリガー=ケンゴと知った時、リュウモンが動揺してないのはカナタの例を見たからかな。
今週で絶望感に叩き落してからの次回で最終回。
グリッタートリガーとの並びは既にやっているけどまたやってくれそう。
サプライズでカルミラやトリガーダークが助けに来る展開も期待。
けれどデッカー、ガッツホーク、テラフェイザー、ナースデッセイの揃ったカットがカッコよかったからデッカー勢だけで頑張ってほしい気持ちもあるし複雑。
- 2023/01/14(土) 12:16:55|
- ウルトラマンデッカー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アガムスがスフィアを連れてきたために多くの人命が失われてるし、こうなるのは止む無しですかね。
>デッカー勢だけで頑張ってほしい気持ちもあるし複雑。
デッカー勢だけで倒すのが筋なんですけどこのままだとトリガーがカマセになっちゃいますしねえ・・・バリアそのままで地球に来られない方が面倒が無かったと言えばそうなんですけども。同一世界なんだし最後に駆けつけるのも自然な流れとも言えるし難しい問題ですね。
- URL |
- 2023/01/16(月) 22:25:54 |
- #-
- [ 編集 ]
>名無しさん
スフィア側の作戦や妨害をトリガーが食い止めてる間にデッカー勢でフィニッシュが現実的かもしれません。
同一世界観で先輩ウルトラマンが自然に参戦してくれるのは嬉しいですが、1つの作品としては現役が活躍しないといけないので難しいところです。
- URL |
- 2023/01/16(月) 23:40:52 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
>カナタの身体はスフィア化が進んでる
最終盤で肉体的に限界がくる主人公というのは
「セブン」的な雰囲気を感じますね
アイテムまで駄目にされてしまうし…
>隊長、副隊長が次々被弾しカナタが普通に変身
ナースデッセイへの手荒なお疲れ様という気もします
…次回でもうひと華、いけるかな…?
>決着の時
本格的な激闘は前回で見せきったので今回は
戦闘というよりも説得イベントでしたね
気持ちが通じて、なおかつ和解した相手がきちんと生存するというのは
シリーズでもめったにない流れという気がします
>シリーズで2作連続で女性ボス
女性の哄笑のような鳴き声もそういう拘りを感じますね
「怪獣が女の声で鳴くのは不気味な威圧感がある」という演出にもなってます
そのうち「赤ん坊の泣き声をあげて戦うラスボス」とかも出てくるかも…
見るからに動きづらそうで怪獣の形の砲台かなと思っていたところを
しっぽで打ち据えてきたのが好印象。しっぽを使う怪獣は加点大きいです
>心は救うけど罰が必要
夢の果て、妻の言葉に返す一言には希望がこもっていて
けれど現実には機体を貫かれて爆散!という流れが切なさをかき立てますね
>揃ったカットがカッコよかった
予告の荒れ果てた街の中で出すものを全部ひっくり返して
がむしゃらに突撃しては手当たり次第にぶちあたる
激しい絵に圧倒されますね。思えばトリガーから繋がった世界観における
ひとつのシメがデッカー最終回、ということでそういう意味でも
総力戦の感がありますね
- URL |
- 2023/01/22(日) 18:19:56 |
- 1 #-
- [ 編集 ]
>1さん
>アイテムまで駄目にされてしまうし…
最終回前ということで絶望感漂う演出でしたね。
変身アイテムまで壊れると本当に追い込まれた感が出てきます。
>そのうち「赤ん坊の泣き声をあげて戦うラスボス」とかも出てくるかも…
確かジャミラが赤ん坊の声を合成してるんでしたっけ。
前例がある以上、いつかはやりそうです。
尻尾を飾りではなく攻撃に使うのが良いですね。
>予告の荒れ果てた街の中で出すものを全部ひっくり返してがむしゃらに突撃しては手当たり次第にぶちあたる激しい絵に圧倒されますね
子の予告は最高にカッコよかったです。
総力戦!が一目で伝わってきます。
もう最終回放送されておりますのでお時間あれば是非。
- URL |
- 2023/01/23(月) 01:50:56 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]