fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第45話「カカむらガガむら」 感想

220306-1.jpg
翼の正体が分かってお祝いからスタート。
お祝いはご馳走とかじゃなくて普通の定食w
つよしの怒りは留まる事を知らずタロウが仲介に入るほど。
ちょっと前に翼を売った金でみんなで食事していたとは思えない。(あれも相当狂気だったけど)

「あんたはミホになったり夏美になったり2人の男心を弄んでいる。これは罪ではないのか?」
「1つ教えよう。月は空だけにあるわけではない」
今週の井上。
タロウはソノイやミホ(獣人)と独特の関係築いているから面白いね。
序盤のソノイとの会話で夜が多かったのとも同じ。ドンモモタロウ単独アクションだったりと普段にはない映像づくり。

感情を知った獣人たちはもう共闘路線に入ってそう。
予告でも同時攻撃のシーンがあったし。

公式HPで椎名なおきの漫画にはまだ秘密がある事は示唆されていたけど、それがジロウの生まれ故郷に繋がっていた。
冷蔵庫のシーンはアルター使えば良かったのでは?
寺崎さんが重要人物でお互いに獣人とドン家のものと察しが付くシーンが好き。
本当に廃村(住民不在)ならバスは出ないはず。
過去エピソードでは友人らがジロウのいないところで「悪いやつじゃないんだけどね~」って話すシーンがあったから今までのは全て幻ではなくつい最近消されたのかも。


つよしはもう何度目かも分からない変身。
複数ヒーローに変身する人はいれど怪人はなかなかいない。
この記録はしばらく超えられないかも?
ミホを探す張り紙に連絡先(スマホとか住所とか)書いてないくらい冷静さを失ってる。
「僕がいなかえればドンオニタイジンにはなれない!」ってその通りだけど、いない状態の合体でもなんとかなりそう。
今回はキングオージャー登場があったけど、いなかったとしてもドンゼンカイオーがあるし。

キングオージャ―はおもちゃ画像見た時は横に広く感じたけどスーツはスマートだね。
「昆虫!?おのれえええ」って完全に敵。
ゼンカイジャー出演時は作品の垣根を超えたのがドンゼンカイオーだったけどキングオージャーは顔だけ。
コラボ要素としてはドンゼンカイオーの方が力入っているけど、バンダイ的にはドンオニタイジンのヒットもあったし純粋に新ロボに力入れたのかも。

ラストでソノシが戻ってきたと思ったらソノゴ・ソノロク登場。
次でミホ・ナツミ関連の話にも決着。
夕日と月が一緒に移るシーンが美しい。





  1. 2023/01/23(月) 01:56:13|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダーギーツ 第19話「乖離Ⅲ:投票!デザスターは誰だ!」 感想 | ホーム | ウルトラマンデッカー 最終回(第25話)「彼方の光」 感想>>

コメント

激走鬼→ドンドラゴクウ初陣
太陽鬼→ゴールドンモモタロウ初変身
百獣鬼→キングオージャー(ロボの方)初お披露目
タロウ不在
激走鬼⇒ソノイに斬られタロウ消滅
太陽鬼⇒赤ソノイに斬られタロウ瀕死
百獣鬼⇒タロウの自己犠牲でペンギン獣人になり獣人の森で眠りにつく
  1. URL |
  2. 2023/01/23(月) 18:59:42 |
  3. シシキバ #-
  4. [ 編集 ]

>シシキバさん
つよし役の鈴木さんも挙げられていましたが百獣鬼はじめ、ちゃんと意味があったんですね。
百獣鬼はいつ出るんだろう?と思ったのでキングオージャーに合わせてきたのは嬉しかったです。
  1. URL |
  2. 2023/01/24(火) 00:37:19 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

冒頭で介人が「ようやく5人そろった」って言ってましたがジロウは対象外なのねw
ソノイ達のドンブラザーズ加入妄想もジロウはハブられてましたし
(予告のあのシーンは妄想のシーンだったとは)
そしてソノイ達が乗ってたエレベーターは一体何のために乗ってたんだろう

ジロウの友達が実は存在しない。一気に物語が動いてきましたね。そもそも年が明けてここまで来てようやく動くってのも変なんですが。例年ならこういう伏線もちょっとずつ話を進めてるはず
バスに乗ってお見舞いに来たり、ジロウのいないところでも(友人同士だけど)会話してたり、ジロウが変身ヒーローやってることに驚いてたりしたシーンがあったので、少なくとも少し前までは普通に実在していたはず
今回の、タロウ達を呼ぼうとしたジロウを止めたのも怪しいですし、妥当なところでは最近獣人と入れ替わったとかですかね(他の人からは見えない獣人ってのは新種ですが)

つよし、3度目のヒトツ鬼化
しかも現れたサルとオニに、「僕を倒して元に戻してください」とか言うんじゃなくて、普通にバトルを始める
だからといって理性を失って暴れてたわけでもなく、「僕がいなければドンオニタイジンにはなれない!」とちゃんと考えて行動してる。つまりつよし本人がヤバイ人ってこと(今更ですが)

ちょうど去年のこのくらいの時期にドンモモタロウが先行登場してドンゼンカイオーになってましたね。割と序盤からジュランもバイクも出なくなったので、販促ノルマの無いこの時期だから初期ロボ使える→ドンオニタイジンが使えない今、ドンゼンカイオーが登場するのかと思ったら、まさかのキングオージャー。単体でロボ戦ができるタロウやジロウは動けない状態だったから仕方ない(ただ、ヒトツ鬼が出現したら召喚されるシステムだったはず……チェンジ拒否できそうな状態でもなさそうでしたし)。去年のは確か博士が新しいギア作ってくれてたけどこのキングオージャーはどこから来たの?

ソノイが参戦した時は巨大戦やってくれるのかと思ったらドンブラザーズへの攻撃だった。タロウいないのに
あと確かドンオニタイジンは合体しなくても各自で巨大戦できたような気がする


  1. URL |
  2. 2023/02/02(木) 18:43:27 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
界人にとってはレギュラー5人が本来のドンブラザーズなんでしょうね。
確かキビポイントの画面もジロウは表示されていなかったので。
エレベーターは深刻さを出す演出のために乗っただけで深い意味はなさそうw

>だからといって理性を失って暴れてたわけでもなく、「僕がいなければドンオニタイジンにはなれない!」とちゃんと考えて行動してる。つまりつよし本人がヤバイ人ってこと(今更ですが)
これで理性を失い感情のままにヒトツキになるなら逆に人間味があって分かるのですが理性的で頭使って悪事しているからタチが悪いんですよね。

>あと確かドンオニタイジンは合体しなくても各自で巨大戦できたような気がする
今回はキングオージャー登場が先行しすぎていてロボ戦自体は突っ込みがあるんですよね。
「僕がいなければドンオニタイジンにはなれない!」はその通りな一方で巨大戦力自体は豊富にある戦隊なので。

  1. URL |
  2. 2023/02/03(金) 01:47:47 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5747-c0670a67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する