
今週も謎のインタビューからスタート。
景和がブーストバックル引きまくっていたのはカエルのおかげだった。
タイクーンのIDコアに運気アップがあったけど関係なかったみたい。
(そういうスポンサーを引けたから運があるともいえる)
復活した道長に差し入れを持ってくる英寿が偉い。
以前1人になった時にツムリからオニギリ貰って優しくしてもらったことを他の人にもやっている。
流石の英寿もジャマト出生は知らなかったようでここで初めて知る。
今週もボール対決の撮影に力入っていて見応えあるね。
一斉変身シーンで景和がコマンドバックル使わないのは違和感を覚える。
でも初期フォームのニンジャでかなり頑張っていてメット割れまでして大奮闘。
大智はここで退場。
クイズの答えは分かっても人間関係は分からなかった。
超英雄祭出るのに大智脱落したのが意外だけど死亡退場ではないので次のゲームで再選する可能性もありそう。
ギンペン、ケイロウが元になってるから早期退場が分かっちゃうのが玉に傷。
次はまだ一度も退場したことのない祢音になりそう。
肝心のデザスターは大智ではなく残り4人の誰か。
先週まで冴だと思ったけど今となっては全員怪しい。
・英寿
一斉変身前の「目指すは勝利のみ」「もちろん、だれを信じるかは自由だ」は優勝経験者らしいし余裕に溢れた台詞だけど
自分がデザスターでデザスター探しに気を使う必要がないからこそ出てくる台詞なのかなと。
・景和
ステーキ食べてる時の
英寿「デザスターだと思うやつに投票しないとな」
景和「!?」
とかは引っかかった。
最期の「お人好しの自分とおさらばするんだ」で決意の表情に変わったのは最後までデザスターとして騙しきる決心がついた?
・冴
景和を信じてニンジャバックルを返したから良い人、に見えてこのゲームでは大智敗退が濃厚。
自分が安全圏にいると分かったから信頼を勝ち取るために渡したともとれる。
・祢音
先週景和に入れたのは3人で大智、冴は確定として残る一人は祢音?
序盤からしたたかなところはあったし今回のゲームでは3週目になっても全く目立っていないから逆に怪しい。
英寿と景和にスポンサーがいるように祢音にもいる?
放送される度に「デザスターは誰!?」と二転三転するから面白い。高橋さんの筆が光るね。
デザスターがいないって展開だけはやめてほしい
- 2023/01/23(月) 01:57:28|
- 仮面ライダーギーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今回のジャマトボール、「チーム戦」「敵が反則上等」「球技と銘うっているが暴力あり」なのはキョウリュウジャーのデーボ・スポコーンのバスケ(のはずがフットサル)回と同じシチュエーションだったのに、この盛り上がりの無さは一体…。
- URL |
- 2023/01/23(月) 20:21:21 |
- 怪人好きなニチアサ民 #-
- [ 編集 ]
ギーツ、謀略編以降からどんどんブーストがかかってきてて面白いですね。
そのまま失速せずに頑張って欲しいです。
>先週まで冴だと思ったけど今となっては全員怪しい。
ぶっちゃけ誰がデザスターでもおかしくない状況ではありますからね。
ちなみに自分は景和だと思ってます。
最初のインタビューでデザスターか聞かれたときに「やめてください!」とは言ったけど否定は一切してませんでしたし。
疑われてとっさに出た言葉といえばそれまでですけどw
- URL |
- 2023/01/23(月) 22:49:25 |
- 土から生えたイワシ #VtThWz0g
- [ 編集 ]
>怪人好きなニチアサ民さん
盛り上がりは人それぞれですがジャマトボール戦の撮影アングルはとても凝っていたと思います。
公式HPでも触れらるほどでテレビシリーズとしては屈指の出来ではないかと。
- URL |
- 2023/01/24(火) 00:37:40 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
>土から生えたイワシさん
今のところギーツは失速しておらず毎週面白いですね。
やっと悪夢を振り切れそうだ…
>最初のインタビューでデザスターか聞かれたときに「やめてください!」とは言ったけど否定は一切してませんでしたし。
>疑われてとっさに出た言葉といえばそれまでですけどw
なるほど!それも含めて全員が怪しくもあり否定できる材料もあるから読み切れないんですよねw
「英寿がデザスター」と言われたら信じるし「景和が怪しい」と言われたらそれも信じるだけの描写があるので。
後1・2話したら明かされるはずなので楽しみです。
- URL |
- 2023/01/24(火) 00:43:23 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
大智が退場
彼がデザスターだったというわけではなく、単に自分以外の誰かを脱落させればそれがデザスターに当たればいいし当たらなくても候補が絞れるし自分は勝ち残れるしで有利、という考えだったか
ただこのやり方はヘイトを買いやすいんで、まあ、こうなりますよね。真っ先に退場するキャラだと思ってましたが、その通りでした(だからこそ彼が残ってデザスターという予想をしてたのですが)
今回のゲーム、最後の絵は「ギーツとデザスターの一騎打ち」か、「裏をかいて英寿がデザスター」のどちらかだとは思ってたんですが、最後のルール説明で、「決勝は2人&そこにデザスターがいれば自動的に勝利」ってことらしいので、「ギーツとデザスターの一騎打ち」は(少なくともこれを信じるなら)無いということになります。もちろん途中でアクシデントが起きて一騎打ちが発生しうる可能性はありますが、大智が脱落した今、僕は英寿に投票を変更します
景和は最後のカエルとの会話で、大智はデザスターじゃないとカエルから言われて驚いてたと思うんで、景和はデザスターじゃないと思います(あとルール上は大智がデザスターなのを伏せたまま退場した可能性もあったとはいえ、その線もなくなったと言っていいでしょう。メタ的にはそんな展開にはしないと思いますが)
リアリティショーになってからたまにオーディエンスの「目」が画面に映りますが、あれは仮面ライダー1号のベルトを模してるっぽいですね
この世界の他の昭和・平成・令和ライダーがどういう存在なのか分かりませんが、デザイアグランプリは世界をつくりかえる力を持ってるということは、今英寿たちがいる世界とは別の世界というものがあってもおかしくないですし、別の世界では仮面ライダーという戦士が大人気って世界があるかもしれませんし、デザイアグランプリの仮面ライダーもそこから名前を取ってるかもしれません(一般人がデザイアグランプリを知る事ができないのにオーディエンスがいるということからも。これはもちろん、一般人は知らないだけで悪趣味な金持ちVIPなら視聴できるのかもしれませんが)
タイクーンが戦闘時にガラス割ったり壁を破壊したりしてたのは、景和君いいのかな……
アクション自体は良かったんですが。缶けりゲームの時同様ニンジャが活躍する時はアクション頑張ってますね
ジャマトは退場したライダーをコピーしてるだけで退場したライダーは生きてないと分かった今、景和としては自分がデザ神になれば彼らを生き返らせる事ができるということ……
あれ?だったらジャマトの正体が退場したライダーだったとしても、別に倒してしまっても良かったのでは?
いやまあデザ神になれるとは限らないのでデザ神にならずとも助けられるならそうしたんでしょうけど、意思の疎通ができないなら倒さず見逃したところでずっとジャマトとして破壊活動続けるだろから助けたとは言えませんし
- URL |
- 2023/01/30(月) 21:20:30 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>ただこのやり方はヘイトを買いやすいんで、まあ、こうなりますよね。真っ先に退場するキャラだと思ってましたが、その通りでした(だからこそ彼が残ってデザスターという予想をしてたのですが)
余り賢いやり方はいえず、本当に頭が良いのか疑ってしまいました。
クイズに強いのと人間関係はまた別ということでしょふか。
>リアリティショーになってからたまにオーディエンスの「目」が画面に映りますが、あれは仮面ライダー1号のベルトを模してるっぽいですね
そうだったんですね!気が付かなかった…
映画ラストの台詞を見るに英寿が別世界から来ていて、他の世界ではライダー大人気は十分ありえますね。
視聴しているのは一部の金持ちVIPだけだと思います。カイジとかイカゲームに出てくるような人たちです。
>アクション自体は良かったんですが。缶けりゲームの時同様ニンジャが活躍する時はアクション頑張ってますね
初登場時といい、忍者が全力で動くアクションがカッコいいんですよね。
何度見ても飽きません。
>あれ?だったらジャマトの正体が退場したライダーだったとしても、別に倒してしまっても良かったのでは?
このあたりはカブトにおけるワームみたいなものですかね。
偽物と分かっていても知り合いの姿形をした相手を倒せるかというのは別問題なので。
- URL |
- 2023/01/31(火) 00:15:42 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]