fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第48話「9にんのドンブラ」 感想

220306-1.jpg
日常を取り戻した翼はミホと共同生活。
まだ部屋は借りているみたいで公式HPで突っ込まれているけど旅行長すぎる。
夢の中でミホって名前の美容師になっていた事は覚えていたみたい。
ソノニの助けがあったシーンといい、翼とミホの愛に亀裂が入るんじゃないかとひやひやする。
後2話だけど井上脚本だと何をブチ混んでくるか分からない。

作戦も悉く失敗してはるか・翼までやられるのが想定外。
最終的に真一もやられたし脳人3人が仲間になっていなければドンブラザーズの敗北で終わっていた。
ジロウが残ってはいたけど今回の作戦に関係なかったから寂しい。
幼馴染らの幻を乗り越えて表と裏の合体は熱いシーンのはずだけど、本筋と関係ないところで1人で盛り上がっていたは否めず。
ロボ戦もおまけみたいな扱い。

残ったソノイのおかげで逆転するから完全に主役。
9人のドンブラというタイトルでありながら生身変身は7人だったけど、一斉変身は次回に取ってあるようなので期待。
ドンブラと脳人の共闘は見たかったので満足。
「みんなの力だ」と王道戦隊のような締め。
それを狙ったタロウとソノイの笑顔がまた良い。
最究極面で普通に王道やってて困惑するw

最期のヒトツキ?は機界鬼や暴太郎鬼ではなく王様鬼。
普通ならVSでやるような要素を1年先行でやるのは全く予想できなかった。
ストレートに考えれば1話でゼンカイザーになっているから機界鬼は倒している事に。
暴太郎鬼はVSにとってある、という考えすら超えてきそうで最終回でいきなり出てきてもおかしくない。
残る謎はムラマサ関連くらいかな。

でもってソノナ・ソノヤが登場し演じるのはイエローレーサーとカイザ村上。
よくないなぁ、脚本家特権を使うのは!





  1. 2023/02/13(月) 23:44:34|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<仮面ライダーギーツ 第22話「乖離Ⅵ:追跡!チラミ鬼をつかまえろ!」 感想 | ホーム | ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第3話「大切な仲間」 感想>>

コメント

暴太郎鬼はこれジオウに例えると、ゼロワンの外見とか名前以外の情報が何もない状態でアナザーゼロワンが出てきた、みたいなもんという。
  1. URL |
  2. 2023/02/14(火) 05:41:27 |
  3. シシキバ #-
  4. [ 編集 ]

修正
王様鬼はこれジオウに例えると、ゼロワンの外見とか名前以外の情報が何もない状態でアナザーゼロワンが出てきた、みたいなもんという。
  1. URL |
  2. 2023/02/14(火) 16:27:32 |
  3. シシキバ #-
  4. [ 編集 ]

夢が普通の主婦&美容師になりたい
ってのは無意識の本音としては役者の犬塚支えるの嫌になってる感じがしますね...
冷静に考えたら

・いちいち惚け台詞が重すぎる(お前のためなら〜できるなど)
・料理って特技があるのにいかさず大根のくせに役者目指す(しかも大根自覚してない)
・夏美のために数十回払いとか無理して貢いでくる
・正論でも指図されたら逆ギレする

って彼女から見たら割と酷い彼氏な気がしますね翼...
  1. URL |
  2. 2023/02/14(火) 17:52:28 |
  3. 楓 #2NKnmN5w
  4. [ 編集 ]

>シシキバさん
ジオウ最終回にアナザーゼロワンと言われと分かりやすいですね。
フォーゼ最終回の晴人などのように新キャラお披露目とかならまだしも、新ヒーロー要素を敵にするのは恐れ入りました。
  1. URL |
  2. 2023/02/14(火) 23:55:14 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

>楓さん
>夢が普通の主婦&美容師になりたい
>ってのは無意識の本音としては役者の犬塚支えるの嫌になってる感じがしますね...
な、なるほど・・・
本音としては美容師をやりつつ、安定したサラリーマンの主婦になりたいのかもしれませんね。
ミホはそれを感じ取ったからつよしといたのかもしれません。
つよし&ミホの生活は夏美の憧れだったのかも。

いよいよ翼が可哀想ですが、恋愛の末にそんな結末になるのは井上脚本ならありえそう。
ソノニとも結ばれる事もなく3人ともバラバラになりそうなのが恐ろしい。
  1. URL |
  2. 2023/02/14(火) 23:55:52 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

前回タロウがキジブラザー吸収されたのにやけに隙丸出しでやられたなあと思ってましたが、わざとだったんですね
ちょっと違和感はありましたがタロウならマイペース全開だからああやってやられることもあるだろうで納得してました。上手い
やたら「雉野はともかく」って言われるし、前回の会議での態度といい、他メンバーからも「あいつはめんどくさいやつ」みたいな愛想の尽かされ方してますね

ソノザがムラサメを封印するのに漫画を使ったのは特に意味はないと思ってましたが伏線だったのか。後付けかもしれませんが
人間の感情を覚えようとして無理矢理笑ったりしてた頃が懐かしい。バイト中もちゃんと笑顔ができている
デザートこぼした後、2度目に持ってきた時に猿原がビビってるのが細かい。アギト~555あたりの平成ライダーってこうやって台詞には現れないし演出もされないけど背景で面白いことやってるってことが多かった気がする。平成2期くらいだとSE入れたりして強調されるから

ソノシゴロクを倒したけど前までと一緒で変身解除するだけで退場はしない
ああやって爆発してるんだから退場だと思うでしょ普通……
これ倒しちゃったからラスボスどうするの?3人が合体して最強の敵にでもなるの?と思ってたら王様鬼
しかも変身者がカイザ村上さん。新たな敵が登場だと残り2話で特に伏線もなくポッと出たキャラがラスボスかあ……ってなるところを強引に解決しましたね
アナザーライダーと違って原作要素をそんなに拾ってないヒトツ鬼だからできること。てか前回で調整したように2体出したの、あそこ1体にして、片方を秘密鬼の代わりに年末に使っておけばラスボスが秘密鬼にできたはずですが、それだと予定調和になっちゃうので、変身者と合わせてインパクトを与えてラスボスの「格」を強引に解決させたってところでしょう


翼は何の容疑で指名手配したんですかね
最初の容疑は晴れてるはず。食い逃げってまだ続いてましたっけ。でも食い逃げで指名手配して500万円も使うか……?

そういや前回で、この世界にも桃太郎というおとぎ話がちゃんとあることに驚きました
今までドンブラザーズが桃太郎だと誰も突っ込まなかったので
  1. URL |
  2. 2023/03/05(日) 00:03:25 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>やたら「雉野はともかく」って言われるし、前回の会議での態度といい、他メンバーからも「あいつはめんどくさいやつ」みたいな愛想の尽かされ方してますね
ここは強調されていたので他のメンバーからも愛想尽かされているのがひしひし伝わってきましたね。
脳人の3人に関してももうレギュラーメンバー以上に変化があるかもしれません。
人間の感情表現がぎこちなかった初期が信じられないくらい、自然体になっています。

>平成2期くらいだとSE入れたりして強調されるから
過剰さがないシーンが好きなのでここは嬉しかったです。
戦隊・ライダー共に子供向けな手前、どうしたって分かりやすくせざるをえないので。

>アナザーライダーと違って原作要素をそんなに拾ってないヒトツ鬼だからできること
ジオウ終盤でアナザーゼロワン出すようなものですよね。
秘密鬼や超戦隊鬼がラスボスと思ったので完全にやられましたよ。
こういう発想力・実行力がモノ作りに求められるんでしょうね。

>翼は何の容疑で指名手配したんですかね
キビポイントを使ったリスクであって深くは考えてなさそう・・・
  1. URL |
  2. 2023/03/05(日) 01:16:37 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5764-72193a0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する