fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 第49話「さいごのおもいで」 感想

220306-1.jpg
ミホを失ったつよしは退職からの引っ越し。思い出が多すぎて辛そう。
翼は幸せを手に入れたかというとそうではなく、夏美がつよし側にいきそうな雰囲気も。
夢の中で見ていたのが本人の願望からすると翼を選ぶ事は無さそう。
でもつよしが夏美と結ばれたとしても、それは顔が同じだけの別人。
これから思い出を作っていく!って終わり方もあるかもしれないけどちょっと違うよね。
ソノニが翼と結ばれる事もないだろうし最終的に4人バラバラになりそう。

敵だったはずのソノシゴロクのキャラが好きになったから後1話なのが勿体ない。
吹矢やおでんとまるで仲間のような雰囲気に包まれている。
先週はソノシゴロクの油断とお遊びに救われたけど、実力で勝っている事を証明するかのような圧勝振り。
ゴールデン・ソノイ・ジロウとこの番組最強格の3人。

最期のヒトツキは王様鬼。
初代や自分たち自身ではなく、新作がラスボスになるという前代未聞?の珍事。
これを思いつく発想力と実行力、決断力がある2人だからこそ黄金時代を築けたのかも。

9人揃った変身だけど割とあっさりで残念。
最期の王様鬼には流石に苦戦すると思ったけどゴールデンにすらならず圧勝だから強い。
この作品は強いヒトツキが殆どおらず、幹部級ですらドンモモタロウで倒せる作品だったけどラスボス?すら圧倒なんて。
結局一番強いのはドンキラーに落ち着きそう。

最期はみんなでタロウの誕生日。
かつては団地中から拒否されたけど気付けば仲間が大勢。
「脈が無い、死んでます!」の狂気さはドンブラだからこそ。


次回で最終回。
恋愛問題は大先生好きそうだしなんとか決着付きそうだけど、マスターの正体はVSに持ち越しかな。
ゼンカイの界人と出会ってほしい。
ムラサメはTTFCでスピンオフやるしかなさそう。
それを狙っているんじゃないかというくらい触れてない。
恒例の素顔名乗りあるかだけが心配です。





  1. 2023/02/19(日) 14:49:14|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダーギーツ 第23話「乖離T:いざ!推しのためなら」 感想 | ホーム | ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第4話「共に戦う者たち」 感想>>

コメント

ドンブラの49話のラスト犬塚視点だと
「仲間になったやるらと、リーダーの誕生日を祝うことに。
突然リーダーが倒れて、脈がないことを喜ぶ他の仲間達。
こいつらは、一体...」
  1. URL |
  2. 2023/03/02(木) 11:28:35 |
  3. シシキバ #ckGiGUMc
  4. [ 編集 ]

>シシキバさん
一年間見てきた視聴者目線でもヤバイ連中だと思うのにつばさ目線だとさらに危ない連中だと映るでしょうねw
やばさもありドンブラザーズらしさを感じるシーンでもありました。

  1. URL |
  2. 2023/03/03(金) 00:00:08 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

最初の集合シーンは名乗りでもやるのかと思いました
特訓……と言いながらいきなりバラバラ。まあこの戦隊元からバラバラでしたし、3人も増えたら余計にね
残った3人でソノシゴロクを圧倒するのは流石。よく考えたらこの前負けそうになったのもヒトツキ2体を倒されないようにしないといけないからだし、それすらタロウがわざと負けたんじゃなきゃ起きなかった状況
冒頭で調子に乗って目隠しまでとか言ってて笑いました。ちゃんと突っ込むんだ?って。しかも今回ソノイ達も目隠ししたし(しかもそれでも勝つし)
もしかして脳人の常識では実力差があるとハンデとして目隠しするみたいな風習があるのだろうか?
前回の作戦会議で「残り1人になればあいつら油断するだろう」って言ってた時は、「こういう作品で油断するってのは根拠ないから作戦に組み込むのは微妙だし、そもそもちょっと隙を見せたくらいで逆転できるなら普段戦闘中にいくらでも隙は見せてるよなあ、大人の事情だけど」と思ってたんですが、目隠しまでやり出すから「ソノイがこうなることを予測できてたならそりゃ油断するって作戦も立てれるわな」と思ってました

>王様鬼
てっきり村上さんが変身するものと勝手に思い込んでたのですが、ふっつーに「ちょっと強い一般怪人」でしたね
ドンキラーで思い出したのですがこの作品って戦隊がピンチになることが全然なくて、だいたいタロウが強いから解決しちゃうんですよね
だからドンキラーの時に、嘘をつけないタロウが最後の日を過ごす準備をしておけみたいな事を言ったのはそれはそれで絶望感あるんですが、他の戦隊やライダーで感じる絶望感ってのは結局なかったですね

夏美は前回で既に翼と心のすれ違いが出てましたが、今回はちゃんと事情を説明したにも関わらずすれ違いが直ってない
指名手配されたのも夏美を助けるために冤罪着せられたってことを分かってて、それでもあの態度ってことは、もう翼への心は残ってなさそうですね。うーん、何でだろ
夢の中で夢だった美容師やってて、(この番組での扱いは散々とはいえ)ちゃんと定職持ってるつよしと幸せな生活してたから、今更わけわからん理由で警察に追われてる上にもし手配がなくなっても売れない大根役者な翼とじゃ夢は見れないってことでしょうか。あとソノニのことも夏美から見たら翼への心が離れる理由になりそう
しかもよく考えたら序盤の回想シーンで、夏美へのプレゼントでカード百回払いとかしてた時ありましたし、これまで(つよしとの比較もあって)まともな奴ってバイアスかかってましたが、よく考えたら翼も翼で「いい人ではあるけど深く関わりたくない奴」なのかも……?

タロウは嘘がつけないって設定最後まで矛盾なく貫けたのは凄いと思います
こういうのってたいてい途中で「ここ矛盾してない?」って描写が出てくるので
前々回の会議の時や、前回ラストも「答えたくない」ってのが、タロウが嘘をつけない設定がしっかり活きてるからこそいいシーンになってる

そんなタロウ、ソノシゴロクのことを忘れたような描写
ただでさえ解決しなきゃいけない問題まだたくさんあって、しかもラスボスもフード被った状態でしか出てないから顔見せ~ピンチ~逆転までやらなきゃいけない(しかも2人)
そこにさらに最終回に向けて新しい伏線立てて、風呂敷畳む気あるのか
無いんだろうな……
  1. URL |
  2. 2023/03/06(月) 13:50:50 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>冒頭で調子に乗って目隠しまでとか言ってて笑いました。ちゃんと突っ込むんだ?って。しかも今回ソノイ達も目隠ししたし(しかもそれでも勝つし)
ここはちゃんとリベンジしてくれてスカッとしました。
前回は窮地に追い込まれましたが正攻法でもちゃんと勝てるんだぞと。

>てっきり村上さんが変身するものと勝手に思い込んでたのですが、ふっつーに「ちょっと強い一般怪人」でしたね
そもそもこの作品自体、強敵が少ない作品ですしね。
ドンキラーは別格としてソノイや秘密鬼といった相手でもタロウ一人でなんとかなっちゃう強さなので。
なのでたまに絶望感出されるシチュエーションであってもなんとかなるだろ、と楽観視してしまい緊迫感が伝わりにくいというか。

>もう翼への心は残ってなさそうですね。うーん、何でだろ
そももそ2人が合っていなかったという事でしょう。
話はしたものの、根本的に話し合いが足らず、夏美視点ではただただ不安だけが募り(この人との将来が見えない)になった恐れも。
また大先生を考慮すると一度でもソノニを救った(彼女の方を見てしまった)というのは大罪になりそうだなと。

>タロウは嘘がつけないって設定最後まで矛盾なく貫けたのは凄いと思います
この設定と言いキビポイントといい、最初の設定を最後まで使うのが凄いですよね。
ちゃんと設定を活かしきったところに好感触です。
設定とは少し違いますが、翼に「1年間黙っていろ」と言っていた獣人がついに触れられなかったのが心残りです。


  1. URL |
  2. 2023/03/07(火) 00:20:00 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5769-d379403f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する