fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第24話「乖離SP:緊急特番!デザグラのすべて!」 感想

220722-5.jpg
総集編のようなタイトルだけどストーリーは普通に進む。
デザイアグランプリは、歴史上の様々な時代を舞台に行われてきてる。
名のある皇帝や大名も変身していたのかも。
何の作品か忘れたけど昔漫画かアニメでそんな設定のを見た気がする。

自分は英寿が別世界(マルチバース的な)からやってきてこの世界の英寿と入れ替わっていると予想していたけど今週で否定されたかな。
初変身の頃から割と戦えていて変身や銃の構えなどが今の英寿と同じだし。
福さんも最初から注目していたようだから入れ替わったら気付きそう。

景和、祢音にもスポンサーがいるわけだから気に入られればどのライダーにも初変身時からスポンサーが付く可能性はある。
明言されていないだけで初期組のギンペンやダパーンにもスポンサーはいたのかも?
ブーストのような役に立つアイテムをスパチャされる前に退場したのかも。

スポンサー4人の対峙シーンが見物。
一貫してベロパが敵という認識に変わりなし。
悪質スポンサーとはいえ、ヒーロー番組で若い女の子相手に男3人で対峙するのは珍しい。
人型は福さんだけでケララとキューンはモンスター系のCG。
ビーストのキマイラっぽいのがいた気がする。ケララはもうダークメフィストに変身した方が強いやろ。

個人的には全員等身大の人型ライダーにしてほしかったから残念な変身ではある。
スポンサー側の上位ベルトだったりゲーム設定だからこそ人型に捕らわれない変身が出来る、と好意的に捉えられる一方で
これまでのデザグラ参加者たちは頭部流用だったとしても人型のライダーとして出演し続けたからここにきて人型を捨てたのは残念。
そう考えると普通のライダーとして変身出来た福さんはラッキー。
福さんが演じていなかったらモンスター系のCGになっていたかも。

次回からはジャマトゲームがスタート。
デザグラの全貌が明かされてさらに運営側やエースの謎に迫るかも?と考えていたのでジャマト側に寄るからダレそうな気がする。
気になるのが道長でせっかく自らの意思で敵側に付くという美味しいポジションだから魅力的に描いてほしいところ。
乖離編は良い立ち回りとは思えなかったので・・・






  1. 2023/02/28(火) 00:01:06|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<マンダロリアン シーズン3 第1話「背教者」(The Mandalorian Chapter 17) 感想 | ホーム | 暴太郎戦隊 ドンブラザーズ 最終回(第50話)「えんができたな」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5775-4dd1fcd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

シャザム!~神々の怒り~ 感想
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想
ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第8話「会敵!」 感想
バッド・バッチ シーズン2 第13話「パブー」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する