
トリガー編ラストはアブソリューティアン戦の後編を放送。
今となってはカルミラ人間態(すみぺ)は貴重。
ダーゴンとヒュドラム人間態が出そうで出なかった。
敵の敵は味方とはよくいったもので闇の3巨人が力を貸してくれる貴重なシーン。
そのカルミラたちでも3人がかりでディアボロ1人を押さえつけるのがやっと。
精神世界でのトリガーとの会話が好き。
「光であり。人である」
で明確にティガとは違うアプローチになったから。
リブットへの変身は今見てもよく練られているなと。
本来は変身バンクが存在しないはずのリブットが変身できるからガッツスパークレンスは偉大。
ここでの会話でピクッとする意味深イグニスからの変身シーンもあり。
デッカー本編だと本当に何をしていたんだ・・・?
最期は「ザ・キングダムへ帰還するぞ」とタルタロス。
当時はギャラファイ3へ向けた台詞と捉えていたけど、今見ると対光の国へリベンジを掲げるギャラファイ4への布石。
この時点でアブソリューティアン側は大分やられているしベリアルとトレギアも既に去ってるんだよね。
「エタニティコアはまだ脅威ではない」という結論だけど、ギャラファイ4でグリッタートリガーエタニティと対決して脅威認定される時が楽しみ。
2週に渡りトリガー編。
新規アフレコは嬉しかったけど誰かと会話してほしかった。
ギンガ&ゼットとか面白かったし。
もう全話分のプロットあって最初のギンガ・トリガー組はアフレコやりきってそうな雰囲気まである。
わざわざトリガーダーク変身シーンまで入れたしカードでも商品化している事からいつかはやるんじゃないかな。
スポット当たる時は今回分とセットでアフレコしていたかもしれないケンゴが担当するのかイグニスが登場してくれるのかは気になる。
- 2023/03/12(日) 03:09:35|
- ウルトラマントリガー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0