fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」 感想

220722-5.jpg
ブーストⅡの後遺症が睡眠。
冒頭の景和の台詞にある「英寿も同じ人間なんだなって」の台詞からしてもう不穏。
とりあえずブーストマークⅡレイズバックルはそのままみたい。
眠気のデメリットを考えると普通のブーストもまだ価値はありそうだけど、もう使えないのかな。
英寿の時差ボケという言い訳すらカッコいいけど、2000年も戦ってきたことを考えれば意味深。
輪舞転生を繰り返す壮大な物語であえてデザグラに参加せず緩急漬けてるのも上手い。

ジャマトグランプリ2回戦は戦国ゲーム。
景和も祢音もアクション頑張ってる。
ジャマトたちのジャンプを下から映すのが一昔前の特撮みたい。
ちょっと前なら京都の江戸村で撮影してそう。経営大変みたいなのに都内撮影みたいだね。

後半は仮面ライダージーンの活躍なのでブーストマークⅡは序盤で終わり。
この加速ぶりを見たら眠気があるのも納得かも。
世代的にキングフォームの眠気を彷彿させるけど流石にジャマト化とかはないはず。

以前からのニラムのふざけた態度は強さを隠すカモフラージュかと思ったけど2度もしてやられるって事はあれが全力らしい。
わざと指紋取らせた可能性も0ではないけど運営側にあまりメリットがないような。
朝の番組だからレーザーの指紋認証で済んでるけど、深夜番組だと腕や指ごともぎ取られてそう。

戦っている様子を画面越しに見ている大智には「いや一緒に戦えよ」と突っ込みそうになる。
ベロバ変身はグレア3ではなくグレア2のまま。
ヴィジョンドライバーはあくまでニラムとして認識したうえでの変身だからかな。
正規に新プロデューサーが出てきて変身したらグレア3になりそう。
アクターも変わったのが背も小さく内股気味になった事で女の子のように見えるから凄い。
以前の巨体は好きになれなかったので流用とはいえ人型ライダーになってくれてよかった。

1対1だと相変わらず強いジーン。
ブーストマークⅡが出てきてもなお、最強ライダーの一角。
けれど流石に3対1はきつい。

マグナムとモンスターをパワーアップさせる販促シーン好き。
ナパーム爆発で吹っ飛ぶ福さん、内心笑顔やろ。
英寿がやられそうになる時「やめろ!」ではなく「嫌だ!」なのが可愛い。
2週前と言い今週といい英寿がやられそうになるカットで終わってるね。
絶対王者かつパワーアップを続ける英寿でもその基盤が揺るぎ始めている。
そしてハッキングの音声で思い出したけどパンクジャックは本当にあれで終わりなのか・・・?






  1. 2023/03/20(月) 01:26:41|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<シャザム!~神々の怒り~ 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」 感想>>

コメント

デメリットが眠気ってのがよくわからない
加速した分長く活動してる(たとえば16時間起きててそのうちの1分を1000倍加速して活動したら30時間以上活動したことになるからめっちゃ疲れる)ってことかな

福君がボコボコにされる展開はないだろう……と前話で言ったけどなんかボコられてる
特撮ってこういう数の利で押されてるシーンでも技を使う時だけ律義に待っててくれるのが常ですが、今回はジーンが強者であることを崩さないためにか、何かする隙を与えず連携してボコってますね

私の指紋がないと動かない!って言っておきながら目の前で接近してくる相手に特に何もできずあっさり捕まって指紋取られるの、ちょっと頭悪すぎじゃないですかね……
なんかこう、そういうのも伏線だった!ってパターンと、スタッフそこまで考えてないよってパターンが混在してるから読めない

「引き」はまたもピンチで今にもやられる!というシーン
思い返せば555はこういうの多かったですよね。「これはやられる!」ってシーンで終わって、次回冒頭であっさりピンチを脱するの
  1. URL |
  2. 2023/05/10(水) 23:03:29 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>加速した分長く活動してる(たとえば16時間起きててそのうちの1分を1000倍加速して活動したら30時間以上活動したことになるからめっちゃ疲れる)ってことかな
多分そんな感じで元気の前借りではないでしょうか。
1時間歩くより1時間走り続けた方が疲れて眠くなるような感覚で。

>特撮ってこういう数の利で押されてるシーンでも技を使う時だけ律義に待っててくれるのが常ですが、今回はジーンが強者であることを崩さないためにか、何かする隙を与えず連携してボコってますね
予想よりも早く福さんが苦戦しちゃいました。
それでもお互いの格を落とさないように考慮されていた気がします。

>思い返せば555はこういうの多かったですよね。「これはやられる!」ってシーンで終わって、次回冒頭であっさりピンチを脱するの
視聴率重視だった時代の名残か、とにかく「来週も見て貰う」事を念頭に入れていましたね。
それでいてクウガ・龍騎・カブトのように基本フォームや必殺技は2話からで「来週も見てくれるだろう」というある種の余裕も感じられました。

  1. URL |
  2. 2023/05/11(木) 00:13:22 |
  3. 飛翔 #pDDeufHo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5793-5e920038
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第38話「不動のアイドルデビュー」 感想
ウルトラマンブレーザー 第19話「光と炎」 感想
スーパーガール フィフスシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する