fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

マンダロリアン シーズン3 第4話「孤児」(The Mandalorian Chapter 20) 感想

230325-2.jpg
日々鍛錬を行うマンダロアの戦士たちからスタート。
実写シリーズで大勢のマンダロアたちが動くところを見れるのは貴重。
シーズン1でちょっとあったくらいでマンダロアと密接に絡むようになったシーズン3から増えてきた印象。
模擬戦時の

「まだ小さすぎる」
「俺が保護者だ」

止まらぬ父性w
フォースジャンプであっという間に3点。連続撃ちもあり。
グローグーの回想シーンでかつて映ったオーダー66の詳細で多くのジェダイに守られながら逃げたグローグ。
カレラン・ベクというジェダイに助けられていて二刀流は好きなので嬉しい。
「マンダロリアン」シリーズは好きだけどやはりライトセイバー戦やEP3要素は燃える。
EP1~3でジャー・ジャー・ビンクスを演じた人が登場したらしい。

マンダロアたちの食事は集団の時は一人になれる場所まで移動してたのね
食事の時くらいいいじゃない、と思いつつその厳格さが今に続くマンダロアの教義。我らの道。
巣に突っ込む際

「安全を確認してからじゃないと」
「俺の息子なんだ!」

でボ=カターンはマンドーに助けを求めるような動作をするけど、同じく父であるマンドーは何もしなかったのが印象的。
今回の翼竜も子の親だろうしみんな子供を守るために戦ってる。
翼竜はモンハンに出てきそうなデザインで子供が口から出てきたときは食べられたんじゃないかと焦ったけど天下のディズニー傘下では安全圏。

またスターウォーズでの空中戦は戦闘機によるものが殆どなので、ジェットパックを使い人間が空中戦をしているのが新鮮だった。
どことなくアイアンマンやスターロードの空中戦を彷彿させる。
機動力抜群というわけでもなくそれなりに被弾しているのがリアル。

ラストでボ=カターンがアーマラーにミソソーについて話すけど取り合ってくれない。
伝説の存在だから信じていないのか、知っていて存在を隠したいのか。
中々意味深で気になるラストシーン。





  1. 2023/03/25(土) 23:49:23|
  2. マンダロリアン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第9話「時空を超えた戦い〜イージス光る時〜」 感想 | ホーム | バッド・バッチ シーズン2 第14話「転換点」 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5796-85d633ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する