fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

王様戦隊キングオージャー 第4話「殿のオモテなし」 感想

221221-1.jpg
カグラギは堂々とした役で農業の国・トウフの国王。
先週に続き今週もLEDスクリーンと江戸村のおかげで壮大な世界に見える。
虫に食われた泥だらけの野菜を取るギラに好感持てる。

序盤の変身でヒメノは右手、ヤンマは腰のホルスターに刺したままの変身で個性が出るね。
戦隊の変身は統一感を出すために追加戦士以外は同じ動きだけどキングオージャーは別々のポーズを取っても王たちの個性になるから強み。
戦闘スタイルも連携も何もあったものではなく各々が自分の動きたいように戦ってる。

約束の日時にデズナラク8世にトマト持って行った黒子は勇気あるねw
歌舞伎のような変身ポーズからの黒い鉢。
カブトVSクワガタの戦いがもう実現。
本来ならレッドでもおかしくない昆虫。
合体前のロボ同士の抱擁は中々お目にかかれない。

仲間になったと思わせてのラストの衝撃。
・中盤で畑を攻撃されて辛そうな顔をした時
・終盤でゴッドカブトに乗って攻撃を庇った時

の2回でカグラギは(ギラ側の)善人だと思い込んで疑わなかったのでしてやられた。
「食(国民)のためには泥にまみれて手を汚す」「国を守るためには手段を択ばない」
と嘘偽りない事を言い続けていた。
曲者揃いのメンバーの中、一番王様適正あるのがカグラギ。
上手に立ち回らないと成立しないポジションだから。
「くだらん!つまらん!気に喰わん!」「操り人形には何も守れぬわー!」
で少しは心が動いたと思いたいけど、それで動じる程度では国王は務まらない。

次回は最期のメンバーになるリタ(パピヨンオージャー)回。
裁判長を兼任している王だから最後に持ってきたのね。






  1. 2023/03/27(月) 00:26:05|
  2. キングオージャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダーギーツ 第28話「慟哭Ⅳ:絆のレーザーブースト!」 感想 | ホーム | グリッドマン ユニバース 感想>>

コメント

既視感の正体

物語序盤で射撃が得意な怪人が出てくるブラックメインのエピソードはリュウソウジャーでもありましたね(病気の子供を持つ父親からマイナソーが産まれた話)。
カグラギはデカレンジャーのセンちゃんを更に曲者にしたキャラでしたね。
タニジームはちょっとウロコフネタマガイもモチーフ入ってると思いました。
(何気に、量産型ではない、意志をもつ怪人としてはタニシは初のモチーフ採用です)
そして次回、東映のサイトの写真では、リタがイシャバーナのお花畑の前に住んでいた子供と並んで座っているシーンがあるのが気になります。
  1. URL |
  2. 2023/03/27(月) 07:12:35 |
  3. 怪人好きなニチアサ民 #-
  4. [ 編集 ]

>怪人好きなニチアサ民さん
>カグラギはデカレンジャーのセンちゃんを更に曲者にしたキャラでしたね。
子供視点で見るとセンちゃんをずる賢くしたようなキャラでしたね。
オタク視点だと面白いキャラなので今後の立ち回りが楽しみです。
今回のような騙し方はそう何度も通じるものではありませんし。

>そして次回、東映のサイトの写真では、リタがイシャバーナのお花畑の前に住んでいた子供と並んで座っているシーンがあるのが気になります。
厳格そうな雰囲気に反して意外と可愛い物好きだったり抜けている一面がありそうなんですよね。
そのギャップが見れそうで次週に期待です。
  1. URL |
  2. 2023/03/27(月) 22:33:14 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

僕も完全に騙されました
最初ギラが自分からラクレスのところに行きたがってるのに何で報告では捕まえたとか言わなかったのかな?と思ったけど、
敵が来たと分かったから戦わせてから捕まえようとしてたってことかな。したたか

ただ地上戦まだ終わってないのにカブトに騎乗してましたよね?描写がなかっただけで地上の敵は全滅させてた?ちょっと分かりにくかった
あの時点で地上の敵がまだ残ってたので、カブトに乗ってるのがハチさんだとは全く思ってなくて、彼だと判明した直後は分身とか影武者とかを考えました。なんか和風で忍者っぽいし
あと最初にトマトを敵に渡してから攻撃してたので、食べ物を攻撃するのは殿ならやらないんじゃ?とか思ってた。関係なかった


キングオージャーは変身にそれぞれ個性がありますが今回の彼は特に独特ですね
これ5人揃って変身するとき、テンポとか掛け声絶対あわないでしょ
  1. URL |
  2. 2023/05/10(水) 23:09:34 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>僕も完全に騙されました
ギラだけではなく視聴者も完全に騙されたんですよね。
カグラギの策士ぶりが見事でした。
ただ分かり辛いシーンがあったのも事実で初見だと「??」となっちゃいますね。

>キングオージャーは変身にそれぞれ個性がありますが今回の彼は特に独特ですね
>これ5人揃って変身するとき、テンポとか掛け声絶対あわないでしょ
今のところ自分はカグラギが一番好きです。あの個性がたまりません。
テンポに関しては変身の時だけタイミングをわせるか、ダブルとアクセルのように
「「変身!」」
「変・・身!」
のように最初から合わせる気がないかのどちらかになりそう。
  1. URL |
  2. 2023/05/11(木) 00:46:18 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5799-57bb04c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想
仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド EPISODE 2 感想
仮面ライダーガッチャード 第12話「暴走ライナー!暗黒ライダー!」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する