
英寿の危機に「そうはさせない!」でやってくる景和が主人公やってる。
コマンドで駆けつけるけど今の時期になっても2号ライダー専用パワーアップが無いのってかなり珍しいね。
バロンレモン(流用)くらいまで遡らないと思いつかない。
英寿の過去がさらに語られて
「人生50年。今の時代の半分しか生きていない」「大抵の不幸は経験したよ」
は説得力ある。
当事者として2000年繰り返す英寿、観客でしかない福さんとの対比からの涙が良い。
人生を繰り返しても母親を想う気持ち。それは祢音視点でまさに本当の愛。
パワードビルダーは久しぶりの登場。
タイクーンがコマンド持っていたし前回の引継ぎでそのまま使えるっぽい。
英寿のブーストバックルはもう変化してしまったのでフィーバーでブーストフォームになるのが上手い。
スーツとしてはブーストフォームとマークⅡは別な訳だから再登場も問題なし。
自分がフィーバー好きなのを除いても一番上手に販促してるバックルかと。
レーザーブーストフォームはブーストマーク2を上書きしたような姿。
ビルドハザード→ラビラビタンタンに近いかも。
マグナム→レーザー(どっちも銃)
ブースト→マーク2
上下共に同系統のパワーアップなのが分かるし「レディーファイト」の音声被りや2人で「ハイライトだ」がカッコいい。
とはいえ見た目はブーストマーク2の方が好きなので完全上位互換っぽいレーザーブーストフォームの登場で出番減りそうなのが辛い。
ベロバは可愛い見た目の割に350歳。
ジャマトライダーのパワーアップが2週連続でマグナムとモンスターなのは面白みに欠けたかも。
グレア2に関してもベロバの怪しげな雰囲気で強敵感出しているけどグレア自体はギロリ時代に既に倒しているし、新フォームの対戦相手としては今一つだったかも。
むしろ最強格はニラム(ゲイザー)だったりするし。
現れた道長がベロバをグサッとしなくて安心したw
流石にそこまでは堕ちていないか。
せっかくベルトをゲットしても指紋認証が出来ないしグレアには変身出来ないのがネック。
バッファとしてもタイクーン同様にお下がりのパワーアップしかなくゾンビジャマトフォームやコマンドフォーム止まり。
ラスボス化するなら上位のベルトかバックルがないと厳しそう。
福さんは一時退場。
ZIPレギュラーになるようだしますます忙しい。
ギロリのように1クール限定レギュラーだったのかも?
大病院占拠も終わったしそろそろ戻ってきそう。
- 2023/03/27(月) 00:26:57|
- 仮面ライダーギーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私もブーストマーク2の方が好みですね。赤いキツネだし正統派パワーアップって感じで。
本来サポーターは現代人の前には現れないはずですから福さんの一時退場は自然ではあるんですよね。一応戻ってこられるようにはなってますけど東映スケジュール的に実際に戻ってこれるからは未知数かな~
>バロンレモン(流用)くらいまで遡らないと思いつかない
鎧武翌年のドライブでデッドヒートをパワーアップ扱いにしてたマッハも大概な気が・・・
- URL |
- 2023/04/01(土) 22:03:34 |
- U戯O #-
- [ 編集 ]
>U戯Oさん
ブーストマーク2かっこいいですよね!
平成1期世代のせいか、赤いライダーに安心感覚えているのもありますがカッコいいデザインです。
ブーストマーク2:暴走するけど200の力
レーザーブースト:制御できるけど150の力
とかなら使い分けできそうですが、実際はブーストマーク2が150,レーザーブースト200なんでしょうね。
>鎧武翌年のドライブでデッドヒートをパワーアップ扱いにしてたマッハも大概な気が・・・
デッドヒートマッハもありましたね…
2号ライダーに使う予算を仮面ライダーマッハに振り分けていた印象です。
- URL |
- 2023/04/02(日) 02:15:10 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
デメリットあるフォームはデメリットがすぐなくなるのは特撮の常……
タイクーンが助けにきた後の、爆発の使い方見て、あ、坂本監督だってなりました
ジーンここで退場か。でも脱落ではないから終盤や映画で再登場もあり得る
そういえば名前がジーンで仮面ライダージーン。令和ライダーはこういう名前多いですね(ゲイツは2068年生まれなのでたぶん令和……?)
- URL |
- 2023/05/22(月) 22:38:15 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
>デメリットあるフォームはデメリットがすぐなくなるのは特撮の常……
あってもすぐに克服したり、ノーリスクの上位フォームが出てきちゃうんですよね。
もうキングフォームやプトティラコンボみたいなのは見れないかもしれません。
>そういえば名前がジーンで仮面ライダージーン。令和ライダーはこういう名前多いですね(ゲイツは2068年生まれなのでたぶん令和……?)
ジオウあたりか増えましたよね。
ゲイツやウォズがキャラ名とライダー名が同じなのは集合物かつ時間物だから何か理由があるのかな?と思ったのですが特に理由はなく…
それどころか滅亡迅雷を始めどんどん増えてきた印象です。
ライダー増えすぎてスタッフも考えるのが大変になってきたのかな・・・?
- URL |
- 2023/05/23(火) 01:59:02 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]