
ギラを奪われ王4人が敗北。
イシャバーナの医療技術も完璧ではなく即目覚めるとまではいかないみたい。
この状況で連絡してくる取引するラクレスのメンタル強いw
国単位の犠牲が出ると正論言いつつ上の立場にいるからこその余裕。
キングオージャーを実質管理しているポジションは大きいだろうし。
王たちが回りの側近に励まされるのは理解者に恵まれていると実感。
王たちの人柄があるから側近も付いてくることの証明にもなってる。
「協力するのが非現実的」という前振り台詞があったからこそ、5人集結が熱い。
ここだけ見たらもう最終回。
従来の戦隊のように名乗りあったら盛り上がりそうだけど「王様戦隊!!」の台詞あっただけでも良かった。
「王と名乗れば王」
「民を守るためなら罪には問わない」
と4人の後押しが熱いし「末代まで語り継ぐがいい!」が邪悪な王っぽい台詞。
ちゃっかり手柄を横取りするラクレスが世渡り上手。
自ら危険を冒さず国民から信頼を得ているから政治手腕が輝く。
次回は新キャラ登場で実はナレーションの人なのが意外。
個人的にはアバンナレーションの「とさ」の発音が苦手だったりするけど、タッセルのように語り部と思われたキャラが本編登場はわくわくする。
- 2023/05/08(月) 01:24:12|
- キングオージャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
再生怪ジーム軍団はデズナラク8世の力をもらっているため、設定上はオリジナルより強いそうです。(片腕のみ新規造形)
今回の描写をみるに、
ゴーオンジャー劇場BANGに出てきたリサイクル蛮機獣軍団<今回の再生怪ジーム軍団<(越えられない壁)ゼンカイジャーのリサイクルダイワルド軍団になりそうです。
こうして見ると、いかにワルドが特撮全体で見ても強敵揃いだったかわかります。
あと、繭もゴーバスターズ最終回前に出てきたメガゾードの繭の下位互換に見えてしまいました。(ラスボスが直々に作った点も同じ。ただし、あっちはゴーバスターズの尽力により、1つしか羽化しなかった。)
今後の動きに期待します。
- URL |
- 2023/05/08(月) 07:27:29 |
- 怪人好きなニチアサ民 #-
- [ 編集 ]
>怪人好きなニチアサ民さん
片腕のみであっても再生怪人に新規造形あるのが嬉しいですね。
設定上はオリジナルよりも強い事が分かりますし。
>こうして見ると、いかにワルドが特撮全体で見ても強敵揃いだったかわかります。
ギャグ系怪人の方が実は強かったりするんですよね。
シリアス系だとある程度のリアリティ?がないといけませんが、コミカル系だとトンデモ能力で明るくしないといけない関係上、強い敵が多くなるので。
- URL |
- 2023/05/08(月) 21:39:33 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
10体合体。CMで先に見ちゃった気がする。ちょっと今作ロボ戦のシステムがいまいちよく分かってない。ギラ一人でもロボにはなれるし
リタのぬいぐるみとの一人芝居は付き人がやっても続けられるんだ。てことはあれはリタにとっては本当にぬいぐるみから声が聞こえてると思ってるってことなのかな
- URL |
- 2023/07/14(金) 21:44:51 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
CMだと10体合体!を推しているので見る機会は多いと思いますよ。
ロボシステムは従来と違って5人全員乗る必要がないんですよ。
作中としても5人全員が変身するのは難しい事になっているのでその理由付けでもありそうです。
- URL |
- 2023/07/15(土) 22:12:42 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]