fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第34話「慕情Ⅱ:ギーツの矛先」 感想

220722-5.jpg
初見時OPがネタバレっぽくなっていてヒーロー側に沙羅とパンクジャックが入り、敵側に英寿が入ってる。
デザイアグランプリからロワイヤルへ。
リバイスやシーカーらの映像も流れてきたし映画も正史になっている事が再確認された。

最初のギーツVSグレア2のアクションがもう凄い。
足で球体(ヒュプノレイ)を押し付けて撃ちまくるシーンが特に好き。
ブーストの加速を使ったりと細かいところも描写されてるのがツボ。
チラミを倒すのはギーツではなくバッファで、チラミはこれで退場?
特に有能そうなところを見せるのではなく、ヘイト溜めるだけ溜めて退場だった。

デザイアグランプリの創始者・スエルが本格登場。
声優的にキリトから茅場ポジへ。
デザロワ優勝者になれば、戦いが無い世界に変えられるようだけど、
この世界から運営サイドが撤退するだけでどこかの世界や時代では戦いが行われ続けるんだよね。
最終的にはこの時代から撤退させるのか、創始者や運営そのものを潰すのがゴールになるのか。

実家よりもファンを選ぶ祢音にはやや違和感を覚えた。
確かに偽物かもしれないけど、鞍馬祢音として家族として過ごした人生は本物のはずなのに。
こればかり本人の心境次第だから、本人がそうと言ったらそれまでだけれど。
ケララも良い人そうに見えて、景和復活のためなら姉をも陥れる悪人。

景和の代わりに姉の沙羅が変身でついに姉妹揃ってヒーローに。
ドンブラザーズ放送中の時点で
「沙羅を変身させて放送中に姉妹ヒーローにしましょう!」「SNSで話題性抜群ですよ!」
のような打診は色々な部署や企業からあっただろうにここまでやらなかったのが意外。
プロデューサーによってはすぐやりそうだけど、安易な選択をせずストーリー第1でここまで溜めた武部Pと高橋脚本が立派。

沙羅が変身するのはハクビ。景和+祢音な変身ポーズ。
デザイアドライバーの女性ライダーとしては4人目。
リバイス同様に最初から登場するレギュラーキャラで女性ライダーが2人も出てきた。
小型バックルは久々に見たけどナッジスパロウには勝てない。
最近はギャグキャラ一直線のナッジスパロウだけど、かつてはデザグラ決勝まで進んだ実力者なので決して弱いわけではない。
新世界になった事でバッファとは敵になったようで「ここで彼とやり合うのは得策じゃないね」で撤退。

思ったより景和参戦が早くてギーツとは決別。
「消えたまま救えていない人たちがいるんだ。デザイアグランプリを失くすわけにはいかない」
なので景和の望みはデザグラ消滅組の復活。
でもそれを叶えるためには女神の力が必要で、女神の力の源はデザグラ消滅組の幸福。
幸せと不幸のバランスが決まっている世界なので誰もがハッピーエンドとはいかないのが景和理論の穴。
それを女神自信に償わせる(不幸にする)事で他の人々の復活(幸せ)にしようとしている?

なので母を第1にする英寿とは対立するしかないと。
「母に罪はない」が英寿のスタンスなので。




  1. 2023/05/08(月) 01:25:24|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<仮面ライダージュウガVS仮面ライダーオルテカ 後編 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第10話「伝説の守護神」 感想>>

コメント

>幸せと不幸のバランスが決まっている世界なので誰もがハッピーエンドとはいかないのが景和理論の穴。
元々人類が獲得している幸福を再分配しているのか、最初から割り振られたパイの奪い合いをしているのかは曖昧な気がします。
ケケラはそう言っていたというだけで。
お話的には誰かが不幸になって落ちをつけるのかもしれませんけど
ドンブラは不幸になりますけど、きびポイントはいくらでも稼げますからね。
  1. URL |
  2. 2023/05/12(金) 00:02:49 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
そう言われるとそうですね。
幸福と不幸の成り立ちを喋っただけで詳しくは触れられて無かったので。
全員が等しく幸せも不幸も経験する人生ならつり合い取れそうな気もします。
ただストーリーとしてはベロバのようなヘイト集めるキャラを不幸にして、母や姉(ツムリ)救済の流れかなとは思います。
  1. URL |
  2. 2023/05/12(金) 23:04:28 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

姉参戦。ギーツの設定上いつ参戦してもおかしくなかったですが、やるなら映画かなあと思ってたので、このタイミングか
でも姉がIDコア触ったところで、記憶がインストールされるかもしれませんが景和がなんで戻ってきたのかはちょっとよくわからなかった。見落としてたかな……
ベロバを脅して(?)景和復活させてたと思ったから姉を巻き込んだのは景和復活のためじゃなくて単に推しを曇らせるためかな
初登場時はキューンがこいつ絶対悪い奴やろと思ってたのにいつの間にかめっちゃピュアなファンになってて逆にケケラが黒い……

ナッジスパロウ久々の変身
前も言いましたがナーゴは明確に非力キャラ設定だったのがいつの間にかなくなってる
お姉さんは、変身直後にいつ攻撃すればいいか分からず足踏みしてたの、一般人がいきなり戦場に放り出されたらそらそうなるわなと思ったけど、その後は結構まともにバトルの形にはなってる。真っ直ぐ突っ込むだけだから簡単にいなされてたけど、こういう時の一般人って明らかに腰が引けてたりとか猫背気味に身体が丸まってたりとか分かりやすい演技すると思ってたからちょっと意外でした

ギーツは夏映画もだけどシノビ・タイクーンのスピンオフも見たいから早く進めないと・・・・
  1. URL |
  2. 2023/07/14(金) 22:14:09 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
沙羅参戦は映画や配信のような大きなタイミングではなく、テレビで普通に出てきて驚きました。
景和復活はそんな理由で良いと思いますよ。
ちなみにケケラはさらに怪しくなっていきます・・・

>前も言いましたがナーゴは明確に非力キャラ設定だったのがいつの間にかなくなってる
非力なりに戦いを覚えてきた、ということでしょうか。
今回はバッファ(ジャマ伸)が相手だったのもありますが基本的にナーゴは強敵相手に力押しで勝っている印象が少ないです。
以前の引分けの時もキューンの力添えがあったからなんとかなったので。

  1. URL |
  2. 2023/07/15(土) 22:13:25 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5828-92cfbfa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する