
ジュウガVSオルテカ 後編の感想。
ネタバレありなので続きからどうぞ。
りんなのご機嫌取りからスタート。
後半からはサポートしてくれるけど、せっかくのゲストキャラなのに逆に足引っ張ってるし尺が勿体ない。
信者の女たちが久しぶり、と懐かしんだらバイトだった。
「領収書はブルーバード分署室(夏木探偵事務所)へ」
なので時系列としてはVシネ エビル&ライブ&デモンズ後。
撮影自体はかなり前みたいだけど、制作時点でVシネ辺りを考慮した設定で製作されたのかも。
アギレラだけではなく玉置も登場。
もうその名前が懐かしく「何も変わってないのはお前だけだよ」と言い返している玉置が立派。
ドラマ面での成長があっただけにゲットオーバーデモンズ絡みは何もなくて残念。
デッドマンズ3人が仮面ライダーとして並ぶのもいつか見てみたい。
メガネをかけたオルテカが平成ジェネレーションズFOREVERの佐藤健のように見えた。
真澄の新規撮影がちょっとしたサプライズ。
高橋くんは舞台の世界でかなり売れているようだし、こんな1シーンのためによく出演してくれたね。
分かり切っていたけどタカダが犯人。
Vシネでも新科学者が犯人だったしワンパターンすぎでは・・・?
仲間の研究員たちまで裏切っていたのは驚きだったけど。
借や予算あればデモンズ&アギレラVS研究員2人があったかな。
待望の仮面ライダーオルテカだけど引っ張った割には…な活躍とデザイン。
そりゃバイスタンプ10個VS1個では勝負にならないとはいえ、割と一方的。
上半身はも緑のイカっぽくてオルテカらしいけど、下半身はスーツというよりジャージのようなブカブカ具合。
良かった点はジュウガドライバーのベルトギミックが活かされたこと。
オルテカにまだスタンプを渡すりんなのトンデモ行動を「フェアープレー精神」の台詞は上手い。
オルテカがゼンリンシューター持つにも似合っていた。
前後編合わせてジュウガの活躍に不満は無かったけど、仮面ライダーオルテカ絡みがとにかく残念。
本編最終回後からあれだけ引っ張ってこれかと。
また脱走したからオルテカが新作に再登場は出来そうだけど、仮面ライダーオルテカはゲットオーバーデモンズになってそうだしそちらの再登場はひと手間かかりそう。
それこそ今ならアウトサイダーズ客演もあるのでそちらに期待ということで。
- 2023/05/08(月) 01:26:33|
- 仮面ライダーリバイス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やっと見ましたが、りんなさんもジョージも倫理観がジーンと同じレベルで笑ってしまった汗
オルテカの下半身は安っぽいですが、ダボッとされているのは意外と行ける気がします。
もっとちゃんと気合が入ったデザインでダボダボのスーツを纏ったライダーがでたら、新しいかもしれないです。
- URL |
- 2023/05/19(金) 22:32:36 |
- ドロー #-
- [ 編集 ]
>ドローさん
>もっとちゃんと気合が入ったデザインでダボダボのスーツを纏ったライダーがでたら、新しいかもしれないです。
それだと仮面ライダー4号ですね。
軍服なのであのダボったい感じがミリタリー要素を醸しだしていてピッタリです。
フィギュアーツは参考出展まできていたので発売して欲しかったです・・・
- URL |
- 2023/05/20(土) 01:08:33 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]