fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第35話「慕情Ⅲ:姉の願い 弟の願い」 感想

220722-5.jpg
沙羅の語りから始まるのがドンブラ思い出しちゃった。
強すぎるバッファ(ジャマ神)に配慮してIDコアを集めるゲームに。
スタント無しで飛び降りる英寿凄い。
道長&バッファの変身シーンも画面分割してまた同一画面に戻る合成凄かったし、福沢監督の発想や手腕が光る。

英寿が道長にちゃんとおにぎり持ってくるのが優しい。同じ釜の飯を食う。
英寿視点だと沙羅は「タイクーンの姉さん」だからハクビという名前は知らない。
ジャマーガーデン跡地が早くも懐かしい。
祠の中にまでIDコアがあるし運営側の仕込みもありそう。
タイクーンの魔法マントが便利でもっと早くからあっても良かった。

運営はこの世界から撤収する気満々。
先週の感想記事でも触れたけど、この世界や時代以外にもデザグラは続いているし、運営自体を潰さないとどうしようもない。
運営としてもややこしくなってきたこの時代に拘り続けるよりはさっさと切り上げて別の時代でリセマラみたいに始めた方が楽だろうし。
英寿が祢音&沙羅と接触しても戦わず「敵は運営」と口にしていたので、最終的には運営を潰す流れになりそうではある。

パンクジャックも復活。
確かに運営サイドではあるけど彼はこの時代の人間では?
音楽で食っていけず、スポンサーである祖父から命じられてバイトのようにやってきたので。
祢音父やウィン祖父も撤退されたら困る側の人間のはず。

暗躍を続けたナッジスパロウもついに退場。
あれだけ直接対決を避けていたのに今回は戦ったから違和感しかない。
冒頭の祢音&沙羅も逃げることなく戦う事を選んでいたし。自分なら真っ先に逃げる。
舌切り雀の例えは上手いし「やめろおお!」が迫真
登場話数こそ多かったけれど、乖離・慟哭・慕情編と4ヵ月近く登場した割にはパッとしないまま終わってしまった。
最もエキストラ募集(大智っぽい人の元へ集まる)があるし再登場あるかもしれないけど。





  1. 2023/05/16(火) 00:23:17|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ULTRAMAN FINALシーズン 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第11話「怪奇!クモ仮面の男」 感想>>

コメント

>あれだけ直接対決を避けていたのに今回は戦ったから違和感しかない。
戦わないために政治的手段を使う→真っ先に嫌われる
相手が潰しにかかっているので仕方なく変身する→適当に逃げようとした先にブレイカーを投げられて、その逆方向には大きな鉤爪さんで逃げられない
という感じですかね。

>登場話数こそ多かったけれど、乖離・慟哭・慕情編と4ヵ月近く登場した割にはパッとしないまま終わってしまった。
願いの内容やキャラクターを引っ張り続けてかなり回収した道長に対して、五十鈴大智くんはずっと噛ませ役でしたね。
策士策に溺れるという感じの役回りが多く、デザグラに置いては、もがき続けて2000年戦い続けた英寿の策士?(さすがに前世の願いがブーストマークⅡになるのは策士という域を超えてる気がする)ぶりには及ばないということですね。

リタイア設定はかならず活かしてくると思っているので、何故か今のところしんだキャストの再登場しかしていないので、とっておいてあると思っています。
というか、やっぱりパンクジャックはあのとき確かに爆死したんですね……
  1. URL |
  2. 2023/05/19(金) 22:26:19 |
  3. ドロー #-
  4. [ 編集 ]

>ドローさん
>適当に逃げようとした先にブレイカーを投げられて、その逆方向には大きな鉤爪さんで逃げられない
終盤のナッジスパロウがそんな感じでしたね。
冒頭の祢音&沙羅も道長に目を付けられた時点で逃げられないと悟って戦ったんでしょうか。

>デザグラに置いては、もがき続けて2000年戦い続けた英寿の策士?
そう、既に英寿が最強の策士なんですよね。
「また化かされたな」
の台詞が万能すぎて主人公で有り策士なので。
おかげで普通の作品?なら策士キャラになれたはずの大智も今一つでした。

>リタイア設定はかならず活かしてくると思っているので、何故か今のところしんだキャストの再登場しかしていないので、とっておいてあると思っています。
シローが良い例ですが復活時こそインパクトありましたが、それが持続しないというか盛り上がりにかけるんですよね。
大智もしぶとく生きていたと思ったら何かを成し遂げることもなく再退場なので何がなにやら。
  1. URL |
  2. 2023/05/20(土) 01:08:12 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ナッジスパロウは策士策に溺れるということをやろうとしてるのは分かるんですが、デザスターの時も今回も、お前本当に頭脳キャラか?ってくらい穴のある作戦しか組んでなかった印象
バッファから逃げ道をふさがれて仕方なく戦って負けるのは仕方ないにしても、道長と結構な期間ジャマト側にいて、彼が自分の目的のために利用し利用される関係なら受け入れるけど自分の意に沿わない形で利用されるのは嫌うだろうと思っててほしかった……

さてあと10話以上あるんだけど……ちょっと映画初日は無理だなあ。お盆休みあたりに見ることになりそう
  1. URL |
  2. 2023/07/23(日) 21:54:49 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
ナッジスパロウは頭脳キャラという立ち位置ですがそんなに頭脳キャラっぽくないんですよねw
頭良い事は良いんでしょうけど人を出し抜くのは「化かされたな」の一言で済む英寿の方が上ですし。
何かやっているようで何やっているかよくわからないキャラでした。

映画はお盆ですか!
1日1話ペースでゆっくり見ればなんとかなりそうですね。
  1. URL |
  2. 2023/07/24(月) 01:12:03 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5833-f70279d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する