fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーギーツ 第36話「慕情Ⅳ:かりそめの共闘」 感想

220722-5.jpg
復活したウィンとニラムが登場してこの世界から撤退するグランドエンドへ向けて動き出す。
この時代のウィンが何で協力するんだろう?と思ったらスポンサー関係者は記憶保持を出来るらしい
明言されてないけどスポンサー特権で得た地位や名声とかも維持できそう。
タイムファイヤー「未来人にとって我々の世界は使い捨てか」
ってそんなの最初から分かり切ってそうだけど…

ウィンに関して言えば味方とも敵とも取れる絶妙なポジション。
・英寿と分かりあった過去があるし今週の兄弟発言
・ニラムから「ミツメについて探ってくれ」
でどっちにも転がれる。これが貴利矢なら騙した方に「乗せられちゃった?」とか言いそう。

ジャマ神となったバッファではアルキメデル(ダンクルオステウスジャマト)には勝てない。
これがジャマトライダーなら勝てそうだけど純粋な怪人なのでパワー負け。
以前感想記事で「怪人ならバッファ(ジャマ神)に勝てるかも?」と予想したけどその通り
とはいえその要素もこのエピソードだけで終わったのが勿体なかったかも。
あれだけ無双していたバッファ(ジャマ神)を変身解除まで追い込んだ唯一の存在なのに。


道長の絵が可愛いしエースの描くパンクジャックの絵が上手いw
内心(うまい!)と思うあたり、道長も根は純粋と言うか本当に闇落ちしたわけではないね。
2人ですき焼きするシーンは数少ない日常が見えて好き。(お肉は1400円)
ファイズの頃は「また食事シーンか」と呆れていた時期もあったけど、大人になった今だと食事シーンや何気ない日常会話こそがキャラの掘り下げや親近感を生み出すんだと伝わってくる。


景和は今週でライダーになった事をバラしちゃったね。
次週からは姉弟ダブル変身とか見れるかも。
ギーツ&バッファの同時変身や崖からのスライディングにライダーの攻撃が通用しない事を活かしたキックなど、とにかく2人がカッコいい。
レーザーレイズライダーの攻撃も弾かれるし今のギーツでもバッファ(ジャマ新)には勝てなさそう。

フィーバーのゾンビは固定と勘違いしていたのでモンスターも使えたのが意外。
圧倒的パワーを持つダンクルオステウスジャマトにはゾンビブレイカー(剣)よりもモンスターグローブによる肉弾戦の方が有利と判断したのかな。
モンスターバックル自体、ラスボス戦(大型の敵)を想定して出てきたアイテムなので今回のような敵にはピッタリ。
複眼が青になった事で紫系のバッファとの見映えも増している。
ちなみにフィーバーを使えば必ずマスクが金色になるのではなく、上半身・下半身が同じバックルの時だけ。(ブースト×ブースト、ゾンビ×ゾンビなど)
なので今回のようにモンスター×ゾンビで金色ではないのは設定どおり。


次回は暴走フォーム登場?
ちょっと前なら最強フォームの時期だろうけど、令和ライダーだと38話くらいで登場なのでまだ次があるはず。
最近はブースト系のパワーアップばかりだったのでマグナム系が出てきたのはバランス取れている。





  1. 2023/05/22(月) 01:48:49|
  2. 仮面ライダーギーツ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第12話「6人目の王様」 感想>>

コメント

園芸のおじいさん、けっこう長いこと引っ張った割りにあっさり終わっちゃったのが意外でした
章ボスくらいはつとめるものかと。もったいない

戦闘シーンでギーツが武器に捕まってそのまま振り回されてたアクションがありましたが、あれ足場あんなところでよくやれるなあ……ちょっと間違えたら落下しないか?

フィーバーはランダムの設定なくなったんかな?それともジャマ神の能力で自由に選べるようになったのかな?と思ってたんですが、結局ランダムなんすかね

タイクーンが前回使った透明マントみたいなのはやっぱり前回だけみたいですね
普段から忍者っぽい技は使ってたので、設定上は隠れみの術もいくつかある技の1つでたまたま前回まで使わなかっただけってことなんだろうけど、あんな便利な技があるならもっと使ってほしい
  1. URL |
  2. 2023/07/24(月) 23:26:44 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
アルキメデルは登場期間長いわりにパッとしなかったですね・・・
それでもジャマ神バッファを変身解除に追い込んだだけ快挙かもしれません。

>フィーバーはランダムの設定なくなったんかな?それともジャマ神の能力で自由に選べるようになったのかな?と思ってたんですが、結局ランダムなんすかね
ジャマ神特権で好きに選べるんですよ。
なのでジャマ神状態は常にゾンビ固定で今回は自分の意思でモンスターを選べたのです。

>普段から忍者っぽい技は使ってたので、設定上は隠れみの術もいくつかある技の1つでたまたま前回まで使わなかっただけってことなんだろうけど、あんな便利な技があるならもっと使ってほしい
あの透明マントは便利ですよね。
タイクーンは忍者っぽく見ないと感じていましたがあのマントは忍者っぽいなと。

  1. URL |
  2. 2023/07/25(火) 02:09:54 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5837-1ffed047
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する