fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラマンレグロス 感想

230523-1.jpg
ウルトラギャラクシーファイトでデビューを飾ったレグロスのスピンオフ。
ネタバレありなので続きからどうぞ。


予告でレオ登場は分かっていたけど、序盤から組手するのは予想外。
レオ本編前の出来事だけど心身共に成熟してる雰囲気。
この頃はゼロやタイガ、ゼットはおろかメビウスや80すら地球に訪れていないんだよね。

レグロスは記憶喪失との事だけど間違いなくL77星出身かと。
レオが来るくらいだし位の高い家系だったのかもしれない。
そのL77星が滅びるところまで描いたのが意外。
レグロス主役でありながら、レオ・アストラのサイドストーリーとも取れるので。
レオもアストラも約50年前のヒーローにも関わらず、分かっているようで分かっていない事が多いので掘り下げに期待。
2人とも近年は戦士というよりキングに仕える側近の印象が強くなってきたので。

ウルトラマンが不通に飛んでいるのに壁に激突するシーンは初めて見たw
修行シーンではデッカーにも登場したライバッサーが相手。
好戦的で初期のゼロを見ているようだ。
インタビューとか見ても本作は結構前に撮影していたみたいだし、案外デッカーとほぼ同時撮影だったりするのかも。

敵はマグマ星人。
妹の声はトリガーのヒマリの人で可愛い声出せてビックリですよ。
平成(ティガ)からウルトラマンを見始めた自分からするとマグマ星人は割とコメディ寄りのキャラ。
それが本作では凶悪な侵略者として描かれてる。
アーマードダークネスを装備しているから見た目の説得力も増しているね。
「かのエンペラ星人を模して造らせた代物」らしいので設定上は別だろうけどスーツとしては同じ?
メビウスから15年なのにまだスーツあった事に驚く。

レグロスの前日談でありながらアブソリュートディアボロの先日談にもなりそう。
ディアスは今のところ真面目に修行しているけど後半でどのように闇落ちするか見物。


満を持して配信かつ坂本監督ということで安心のクオリティ。
殆どのキャラが初見なので感情移入し辛く気持ちが乗りづらいところはあるけれど、アクションシーンは流石。
ギャラファイ3からかなり期間離れたしGWあたりに配信して欲しかったのが本音。
2月は劇場版デッカー、3月はグリッドマンユニバースで4月は何もなかったので。
このあたりはGWで毎日配信のあるTTFCが商売上手だった。





  1. 2023/05/24(水) 01:01:47|
  2. その他ウルトラマン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第18話「ShOUT(シャウト)」 感想 | ホーム | ギーツエクストラ 仮面ライダーパンクジャック 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5839-1572a61a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第4話「アントルーパー・ラビリンス」 感想
王様戦隊キングオージャー 第30話「凍てつく天秤」 感想
ウルトラマンブレーザー 第11話「エスケープ」 感想
アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想
仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する