fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

王様戦隊キングオージャー 第16話「10才の裁判長 」 感想

221221-1.jpg
リタ主役回。
どれだけモッフンが好きでもテンバイヤーから押収したのには手を付けない。
リタが裁判長になっていきなり終身刑を下すのは辛い。
前国王夫妻はリタの親ではなさそう?
「神の怒り」が物語の主軸でもあるので半分はヒメノ回。
リタが国王に選ばれた理由や神の怒りは人災など、分かった事はあるけど犯人は誰かは分からず。
前国王が一緒に封印したって事はラクレスとかではなさぞう。

ギラとしては一貫してラクレスを信じない姿勢。
でも「ラクレス王の秘密」を見ていると何かあるのは明らかだしギラの方が周りを見えていないような。
実際ヤンマに「シュゴッタムのテッペンを取った(王になった)その先」と聞かれて深刻そうな顔してるけど、実際はあまり考えてなさそうに感じられたので。

ジェラミーもちょいちょい出てくるけど、実際ロボ戦要員で販促のためだけに活躍するのがジロウを見ているようだった
作品自体、政治色が強くなってきてオタクは楽しめているだろうけど子供がどう思っているか不安。
ゼンカイやドンブラのように作風はあれでもレッドが怪人を必ず倒している方が受けは良さそう。
ギラは死亡扱いのせいで戦闘員狩りしかできず、ラクレスの策略に嵌ったままで爽快感にかけるだろうし。




  1. 2023/06/18(日) 13:40:55|
  2. キングオージャー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<仮面ライダーギーツ 第40話「創世Ⅱ:タイクーン覚醒」 感想 | ホーム | ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ 第21話「全ての出会いに……」 感想>>

コメント

こういう作品って王になることがゴールでその後はエピローグでちょこっと描かれる程度ですけど、わざわざ王になったその先って話題が出るあたり、政治色の強い作風といい、ドラマをしっかり作り込んできてるみたいですね
白倉式ライブ感の強かったゼンカイ・ドンブラとは違う方向。メインのちびっこの受けはどうだろう。デザインが物凄い王道ストレートなヒーローだからそこで子供の目を引いておいて、このくらい冒険できると踏んだか?

あと映画のCM流れました。この映像見るの初めてです(前言った通りタイトルすら知らない状態で映画見ました)
ギラが王様に?というのも勿論初見。なるほど、この時点で本編でギラが王様になることは分からないので、この宣伝だけでは本編の番外編ではなく夢の世界とかパラレルワールドとかそういう話だと思いそうですね

アバレンジャー忙しくてみにいけてなかったんですけど今週末くらいまでやってると思ってたら21日までだと……しかも1日1本、朝9時台……今日も明日も明後日も朝会議があるから……21日の朝になんとかいけないかな……


  1. URL |
  2. 2023/09/18(月) 23:34:40 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
王様になってゴールではなく、その先を描くのが「王様戦隊」に恥じないタイトルですね。
肝心の子供受けは気になりますね。
ロボ関連は不評では無さそうですがいかんせん劇中の登場時間が少ない…

アバレンジャーはVシネクス枠(数週間上映)なのでそろそろ終わりですね。
大スクリーンで見ることや特典にこだわりが無いのであれば、上映終了とほぼ同タイミングでTTFC有料配信が始まります。
期間限定とはいえ何度でも見れるので決して悪くはないと思います。
  1. URL |
  2. 2023/09/19(火) 21:19:29 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5855-e4f158d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する