
バッファとの対決はブジンタイクーンの圧勝。
戦闘スタイルとしては武人だけど、バックル使って消えるシーンは忍者。
大智の記憶を得るのは実を食べないといけないから面倒。
勝手に人々の記憶が脳に入ってくるとかではないのね。
一般人の記憶は興味無さそうだけど、要人だけをピンポイントで食べてもお腹いっぱいになりそう…
ベロバとケケラまで変身。ベロバの変身ポーズは久しぶりに見たし、それ以上にケケラが久しぶり。
レーザーレイズライザーで変身だけど扱いはジャマトかな。
少なくとも道長には仮面ライダーではないと言われているので。
と思って公式サイト見たら仮面ライダーベロバの中にプレミアムベロバがいてややこしい。
レイジング・コマンドフォームが久しぶりの登場でちょっとは善戦したけど敗北。
仮にジャマ神に変身出来たとしてもライダー特攻の能力は活かされず、スペックの変わらない普通のフィーバーゾンビでの戦いになるからやっぱり苦しそう。
多分ギーツⅨやブジンタイクーンならそのまま勝てそう。
「お前ごときに彼女の何が分かる!」を始め必死に戦う姿は景和より道長の方が仮面ライダーっぽい。
創世章に入ってから何度も道長と沙羅の2人が描かれているけど、初期案では2人が付き合っていたり元恋人の設定だったりしたのかな?と思ったり。
大智(マーレラ)はブジンタイクーンに敗北。
武人なのに必殺技がライダーキックで驚いた。
でもブレイドやセイバーのように剣がメインのライダーでもライダーキックが必殺技は多い。
ツムリの意思が無くなり力だけは創世の女神に覚醒。
景和の願いは「デザイアグランプリの全ての犠牲者が蘇った世界」なので世界平和のためというのは本当だったみたい。
優勝扱いになり今度は景和の世界に。それどころか英寿のように創世の力を得たような雰囲気。
景和役の佐藤くんは闇落ちした時の演技の方が上手かも。
次回はナーゴ回。
こちらも2話構成になりそう。
父が変身してそのバックルが祢音へ?
祢音まで創世の力を手に入れそう汗
世校のキャストが解禁されチョコプラとルパンイエロー登場。
夏映画用の究極フォームがあるようでネタバレ大嫌いな自分からすると「変身した姿は映画館で確かめてね」というのは素晴らしい。
去年の仮面ライダー五十嵐も同じだったし初ビジュアルは映画館で観たいよね。
今年も会社休んで初日初回で行ってきます。ネタバレは悪や。
- 2023/07/03(月) 00:38:02|
- 仮面ライダーギーツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
<<
ウルトラマンレグロス ファーストミッション 感想 |
ホーム |
キングオージャー 第18話「始まりの王冠」 感想>>
デザグラの犠牲者達を復活させよう!
↓
善人だけでなく悪人も復活したので世紀末みたいな事になりました!
女神の力を利用したツケが早速返って来てて、流石に景和が哀れに思えてきました。世紀末展開はどうやら景和にとっても想定外の事態であるようなので。やっぱ女神の力に頼ると碌な事にならないんだなって。
- URL |
- 2023/07/03(月) 12:20:18 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
来週の世紀末ゲームに出てきたチーマーが変身してそうな二人のライダー、もしかして道長の友達を陥れた二人なのでは?
もしそうならきっちり引導を渡してほしいものです。
(正直バングレイやジャラジより、こういう立ち位置の悪の方が嫌い)
あの二人がデザ神になっていない=退場した=今回の景和の願いで生き返ってしまったというのは大いにありえます。
- URL |
- 2023/07/03(月) 19:08:10 |
- 怪人好きなニチアサ民 #-
- [ 編集 ]
>掛布団さん
>善人だけでなく悪人も復活したので世紀末みたいな事になりました!
次回の予告見ると本当にこれがありそうなんですよね。
景和の願う「犠牲者」は姉だったり両親のような近年を指すんでしょうけど、自我を失ったツムリ(創世の女神)視点だとデザグラ1回目から復活させそうですね・・・
「俺が参加したデザグラからの犠牲者を復活させる」
なら確実かもしれません。
- URL |
- 2023/07/03(月) 23:03:23 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
>怪人好きなニチアサ民さん
ついにあの2人が登場?と考えるのも面白いですね。
今更新キャラ2人もどうかと思うので、あの2人なら一応過去ストーリーに関係のある人物ですし。
- URL |
- 2023/07/03(月) 23:04:23 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
後から見直して見たんですが、次回予告に出ていたライダー、片方はギャーゴと戦っている場所があの場所……もしかしてあいつ、あかりちゃんを誘拐・殺害した真犯人なのでは…?という説が出始めてるんですよね…。
- URL |
- 2023/07/04(火) 18:38:42 |
- 掛布団 #-
- [ 編集 ]
>掛布団さん
そっちの可能性もありましたか!
わざわざ父が変身するほどの相手なので限られてくるんですよね。
・あかりを殺害した真犯人に対する恨み
・祢音が他プレイヤーに襲われてるのを見て変身
くらいのシチュエーションしかないのでありえそうです。
- URL |
- 2023/07/04(火) 23:18:04 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
タイクーンの戦闘で流れてた挿入歌「chair」
めちゃくちゃかっこよかったですね!
セイバーもそうですけど、終盤になって急に良質な挿入歌が増えるのは嬉しいです!
- URL |
- 2023/07/04(火) 23:21:37 |
- 土から生えたイワシ #-
- [ 編集 ]
>土から生えたイワシさん
あの主題歌はカッコよかったです。
まさか挿入歌でBACK-ONが来るとは思いませんでしちゃお。
闇落ち?した景和にピッタリな曲調でした。
景和のキャラソンもありますがちょっと肌に合わなかったので・・・
- URL |
- 2023/07/05(水) 01:11:40 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
「ツムリを利用しブジンソードを手に入れ道長や大智を倒し、彼女を女神にしデザグラの犠牲者を復活」というRTAを思わせる景和の行動はは悪堕ち=迷走というイメージがあったミッチや大二とは違い「自分の目的の為に最も効率の良い(善悪問わず)方法を選択している」という印象がありますね。良心を捨て冷徹に自らの願いを叶える姿は誰かに仕える忍ではなく天下を掴む将軍の姿にぴったりであり今までの悪堕ちライダーとは別の恐怖を感じましたね。(坂本監督の演出力もプラスになっていたと思います)
そして次回は光聖がギャーゴ(シーカーとファンタジーゲーマーの改造と戦隊役者補正により掴みは抜群)に変身し(恐らく)その翌週には祢音が彼の力を受け継ぐ話になると思います。是非とも鞍馬親子にはブジンソード活躍回に負けないくらいの活躍を期待したいですね(まあ杉原監督なので全く心配してませんが)
- URL |
- 2023/07/05(水) 22:16:30 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
>良心を捨て冷徹に自らの願いを叶える姿は誰かに仕える忍ではなく天下を掴む将軍の姿にぴったりであり今までの悪堕ちライダーとは別の恐怖を感じましたね。
一気に将軍になったあたり、考察されている意見がピッタリです。
(シノビからサムライとかならまだ分かるのに将軍?)が疑問だったので腑に落ちました。
忍で隠れる事を捨て、将軍になり天下(目的のもの)を取ろうとしているんですよね。
ナーゴパワーアップ回は楽しみです!
中盤はキューンからレーザーレイズライザーを借りてパワーアップして欲しかったのでやっと出番が回ってきました。
- URL |
- 2023/07/06(木) 01:33:36 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
ギーツやタイクーンがパワーアップする中、新しい姿を見せたベロバ達を相手に初期フォームで戦うバッファ
バッファが常に強者ポジだから見落としてましたが、ゾンビは初期フォームだし、今回強化フォームみたいな形で出したコマンドフォームもだいぶ初期の強化アイテムなんですよね
龍騎における王蛇みたいな感じで変身者の強さで戦ってるライダー(ただあっちは見た目は同じでも契約モンスターが3体になったのでパワーアップはしてるはず)
で、大智はあっさり敗北。大智のことだから逃げ道くらい用意してなかったの?
タイクーンのパワーアップが想定外だったみたいだし、忍者フォームくらいなら楽に勝てると思ってて、もし何かあっても運営が協力してくれると本気で思ってた?
しかし景和は道長にはトドメは刺さずに時間をかけて苦しめとか言ってたのに、大智には普通にトドメ刺そうとするんだな……英寿はジャマトになってしまった人間は倒さない方針だからか大智まで助けた。あいつは他の完全な被害者な人間と違って加害者側なんだから止めなくてもいいのでは……まあ……番組的には景和が一線を超えるのはマズイということかな
道長の「お前に彼女の何が分かる」は違和感でした。お前も彼女のことあんまり知らないやろ?と
景和はデザグラの全ての犠牲者を復活させたせいで次回とんでもないことに。他の人も言ってるように悪人もたくさん復活させちゃったんだろうけど
この場合、正解は「僕の参加したデザグラの犠牲者」に限定することだとは思うんですが、それをやると景和の目の届いた範囲の人は助けるけど知らない所で犠牲になった人は助けないってことになるので、世界平和を願う景和的にはそれはNGなんでしょうね
そして今回の放送後のCMで、これまで「映画やるよ」って宣伝しかやらなかったのに、ついに映像つきの宣伝に。この映像も今日初めて見ました
ギーツワンネスのアイテム持って応援するのは映画館でもプリキュアみたいだなあとは思ってました。僕が見た時はあのアイテムもらえなかったから半信半疑だったけど
プリキュアは毎回劇場でミラクルライト持って応援するのが定番になってて劇中でもここで応援してね!ってポイントが用意されてるけど、ライダーでそういうことやるとは思ってなかったし
- URL |
- 2023/09/09(土) 23:24:13 |
- ライト #1zy/x5P2
- [ 編集 ]
>ライトさん
バッファの強化はジャマ神がありますが自力で慣れるパワーアップとしてはコマンドで止まってるんですよね。
それも中盤からちょっと前でシャイニングホッパーとかドラゴニックナイトあたりのパワーアップ止まりなので。
スペック的には普通のフィーバーゾンビが強そうですがいずれにせよ専用パワーアップがないままの終盤です。
大智敗北はちょっとあっさりでしたね。
策士キャラならもう少し逃げ道なり対抗策を用意してほしかったところです。
道長の台詞は違和感しかありませんよねw
このあたりから道長の沙羅に対する台詞に「???」が増えてきます。
映画見終わった後に宣伝CMを初見で見るのも変な感じがしますよねw
第一報(特報)CM見ると実際に見た内容と雰囲気違っていたりもするので。
そういったのも含めて楽しみ方ではありますが。
- URL |
- 2023/09/11(月) 00:41:30 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5867-9eda64f9
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)