fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

シークレット・インベージョン 最終回(第6話)「故郷」 感想

230726-1.jpg
最終回は今までで一番短い38分。
フューリーは「キャプテン・マーベルの後にスクラルのために故郷を探したけどそれに代わる星は見つからない。
いきなりこんな告白だから悲壮感ある。
MCU世界だと生物が住める星には既にその星の住人がいそうだし、異星人が住める星はないのかも。
タロスたちのようにひっそり暮らすか、過激派だとそれこそサノスのように非道の限りを尽くしそう。

フューリーがパンチを止めたシーンでスーパーヒーローのDNA接種してヒーロー化したのかと思ったらガイアだった。
ハルクのパンチはちょっとした「フリーガイ」のオマージュよね。
グルートやドラックス・キャプテンマーベルを始めとした過去作要素のオンパレード。
マンティスの「お眠り」まである。
全編通して地味な作風だったから中々のファンサービス。
これくらいのバトルを早い段階で見れたらまた違った感じ方になったかも。

本物のローディーが無事で一安心。
多分エンドゲーム後かファルコン&ウィンターソルジャーの後に捕まってしまったはず。
ロスも捕まってて「ブラックパンサーWF」の後に捕まった?
怒りの大統領はスクラルと完全に敵対する道へ。
タロスのような良い人が残っていてもさらに生き辛くなっていそう。
見抜く方法はあるようだけど普通の人間まで襲われるデビルマンのようなディストピア。地獄のような世界。
これがトニーやナターシャが命を懸けて守った世界なのかと思うと悲しすぎる・・・
エージェント・オブ・シールドの面々も出演する絶好の機会だったのに残念。
MCUドラマにしては珍しくサプライズ客演要素がなく最後まで作品のキャラだけで回しきった。


作品としては「キャシアン・アンドー」のようにハマる人はハマるだろうけど、自分としてはMCU世界を滅茶苦茶にされた印象は拭えず。
マリア・ヒルにタロスと何年も前からいたキャラが命を落とし、(フェーズ3までのキャラまでスクラル?)といらぬ心配を持ち続ける事になった。
フューリーは何かを成し遂げた雰囲気で宇宙へ戻ったけど何もしてないしそもそも何故地球へ戻って来た・・・?
これまではスーパーパワーを持たないながらもアベンジャーズを纏めあげた手腕が魅力的だったけど、その地位もスクラルのおかげだったり一気に間抜けなおじいちゃんに。
フューリーに対する好印象・高評価がガタ堕ちした。
吹替え派としては竹中直人続投が嬉しい。

フューリーが生存した事により「マーベルズ」はこの後の世界観って事でよさそうだけど、予告見ると悲壮感は全く伝わってこない。
ワンダヴィジョンとドクターストレンジMOMも連携が危うかったしマーベルズも本作やミズ・マーベルとの連携度は期待できないかもしれない。
その「マーベルズ」もストの影響で11月公開から延期しそうでリアルでも作中でも不穏な雰囲気。




  1. 2023/07/27(木) 23:39:55|
  2. シークレット・インベージョン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<劇場版仮面ライダーギーツ&王様戦隊キングオージャー 感想 | ホーム | 仮面ライダーアウトサイダーズep.3 バトルファイトの再開とゼインの誕生 感想>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5884-2e816469
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する