fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

ウルトラマンブレーザー 「特別総集編 巨大生物の正体を追え」 感想

230701-1.jpg
今週のブレーザーは総集編
テレビマン3人の視点からブレーザーに迫る。

女の人は1話のナレーターの人で気が付かなかった。
一般人視点
・本当に突然ウルトラマンが出てくるらしい
 →宇宙飛行士の間でウルトラマンの存在が噂されているのは以前も触れられていたけど、ブレーザーという呼称について突込みがあった。

・ゲードス戦は一般人から見ても一本釣り。
「カマボコ工場が壊滅で悲惨でしたよ」
「派手な映ばかりではなく、怪獣やウルトラマンの足元にもカメラ向けないとな」
綺麗なマスコミ。

・大川さん(声優の関さん)再登場。新規映像無くともオタクぶりが伝わってくるw

・ブレーザーを防衛隊は味方と認識している
 →この場合はタガヌラーの方が脅威だった

など面白い。
特に先週の話は元防衛隊員の汚職ということで報道規制。
多分一般人(マスコミでも)元防衛隊がやらかした事すら分からないんじゃないかな。

総集編で各エピソードのその後が分かるのが収穫でした。
総集編でありながら違う切り口からの準新作エピソードで満足です。





  1. 2023/08/13(日) 22:13:21|
  2. ウルトラマンブレーザー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<王様戦隊キングオージャー 第24話「狭間の王VS奈落の王」 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第23話「シュゴッダムの動く城」 感想>>

コメント

まともなマスコミの3人組で女性がレイコ・・・ガイアのマスコミ3人組オマージュですかね?
  1. URL |
  2. 2023/08/14(月) 20:32:52 |
  3. U戯O #-
  4. [ 編集 ]

>U戯Oさん
あーなるほど!それはありえますね。
今のところ藤宮に相当する人物(もう1人のウルトラマン)は出ていませんがそれ以外は少なからずガイアを意識した要素があるんですね。

  1. URL |
  2. 2023/08/16(水) 20:49:56 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

冒頭のディレクターが述べた「散々擦ったから変わり映えがしないんだよな…」という言葉は
息切れして総集編や〇〇オデッセイで似たような場面を繰り返し使わざるを得ない
現状のウルトラシリーズに対する慙愧の念という印象がありました
仕方がないならせめて1本の話としても楽しめる工夫をというあがきを感じます


>1話のナレーターの人で気が付かなかった

これは当然というか第1話はみんなヘルメット被って現場も暗いしで
ゲントとそれ以外と援護したエミくらいしか区別がつかないので仕方ないですね(笑)


>カマボコ工場が壊滅で悲惨

次のタガヌラーもそうですが「好物を喰うために襲う」という生態を強く打ち出しているし
目覚めて水を飲むドルゴとかこの作品の天然の怪獣は生物感がありますね
「チョコが好物」だとか「石油が飲みたくてタンカー襲う」みたいな
往年のウルトラ怪獣の側面が復古されたようで見ていて好ましいです

>新規映像無くともオタクぶりが伝わってくる

声量がひとりだけ別格ですね
同回の「初陣だけど負けちゃったアースガロン」にきっちり言及してるところに好感が持てます
「仮面ライダーアギト」のG3の成長を見守る感覚に近いというか
何話になっても箸にも棒にもかからない、じゃなく漸進的にでも
できること・できたことが増えていく過程が見られればよし、という感覚で


>報道規制

一応「ノヴァイオの社長の自作自演だった」という顛末事態は
下々の方まで拡散してはいるようですが、防衛隊の不祥事が元凶というところは
流石にシャットアウトされてましたね
「メビウス」のドキュメントが不詳の扱いになっているジャミラみたく
レヴィーラもそのルーツは闇に葬られて歴史になっていくのかもしれません
  1. URL |
  2. 2023/09/05(火) 20:03:29 |
  3. 1 #-
  4. [ 編集 ]

>1さん
>現状のウルトラシリーズに対する慙愧の念という印象がありました
その解釈は思いつきませんでした。
ウルトラシリーズもやろうと思えば3クールから4クールと少しずつ輪数を増やせそうな気もしますがスタッフへの負担もあるので難しそうですね。
新作2クール、総集編2クールで子供たちの入り口を2回に増やしている今の体制はベターかもしれません。
ニチアサのように一度逃して次の機会は1年後、だと厳しいので。

>ゲントとそれ以外と援護したエミくらいしか区別がつかないので仕方ないですね(笑)
自分もこの2人しか区別が付かなかったです。
ブレイド序盤を見てみんな同じ顔に見える現象を思い出しましたよ。
ある程度話が進んだら改めて第1話を再視聴してみます。

>下々の方まで拡散してはいるようですが、防衛隊の不祥事が元凶というところは流石にシャットアウトされてましたね
「民間企業の不祥事」と「元防衛隊の不祥事」ではレベルが違いますもんね。
上層部的にもあまり触れてほしくない点のはず。
ブレーザー世界にメビウスのドキュメントみたいなのがあれば今回の件は秘密事項入りでしょうね。

  1. URL |
  2. 2023/09/06(水) 02:00:56 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5895-28716124
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する