fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

爆竜戦隊アバレンジャーwithドンブラザーズ 感想

230828-2.jpg
Vシネ アバレンジャー20thの上映を1週間前に控えたタイミングでアバレンジャーとドンブラザーズのコラボ作品が配信。
一応ネタバレありで続きからどうぞ。



凌駕と幸人・えみポンが登場。
戦隊メンバーの負荷ってどんな負荷w
途中の回想シーン入るまでは初見の人が見たらえみぽんがイエローに見えちゃうかも。
恐竜カレーに整体マッサージととにかく懐かしい。
最近は無くなったけど戦隊VSのお遊び要素として恐竜カレーが頻繁に出てきていたね。

当然ドンブラザーズ側も初対面。
そういえばアバレンジャーアバターチェンジすらしていなかったかも。
スケジュールの都合かタロウはドンモモタロウの姿だけ。
真一とはるか(変身なし)の3人が登場。

「令和の戦隊は仲間割れが酷いな」
散々アバレキラーと戦ったお前が言うなw
と突っ込みたいところだけど終盤までは仲間ではなかった。
アバレン2人の新規バンクはなし。アバレッドだけならキョウリュウVSゴーバスがあるけどブルーはないしね。
公式ツイッターとかのオフショット写真見ると20thではマスクオフ変身がありそうなので期待。

赤と青の戦士が2人ずつ揃うのが綺麗。ハリケンコラボの不満点を払拭してくれた。
それでいてアバレモードまでやってくれて十分すぎる程。
流石に(超)アバレマックスは20thにとってあるはずなので。
敵は氷河鬼。氷河期とかけたのが上手いし「キンキン」は夏映画の「アバレサマーはキンキン中!」からきているのかも。

アクション監督は和田三四郎さん。
自分の中ではアキバレッドの中の人だけどwiki見ると近年は監督業も増えてきたみたい。

暴太郎と暴連者のコラボという事で短いながらも想い出に浸れて面白かった。
ハリケンコラボよりもこちらのコラボの方が好き。
20thの先行試写会も好評だし週末の上映が楽しみです。





  1. 2023/08/28(月) 23:44:22|
  2. ドンブラザーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<アソーカ 第3話「飛び立つ時」 感想 | ホーム | 仮面ライダーギーツ 最終回(第49話)「黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!」 感想>>

コメント

20thでは久しぶりに変身したみたいな感じでしたが、前日談のここで変身してるなら、20thでの「ちゃんとアバレイザーもある!」みたいな台詞はどういうことだったのかな
たぶん先に20thを撮って後からwithドンブラを撮ったから矛盾が出たんだろうけど、アバレンジャーは本編も20thも(ゴーカイとかも)荒川さんで、荒川さん自分が書いたゴーカイのネタとか絶対拾うタイプなのに……(キラメイジャーネタは入れてたけど)

この作品はたぶんドンブラザーズやってた頃に撮ったんですよね。ハリケンジャーのやつと同じくらいの時期に
となるとタロウは本編で出ずっぱりで、ドンブラは他メンバーは出番少ない話とかもあったので、そっち中心に回したってことですね
ハリケンジャーの時はよく分からない妄想ドラマもあったけど、こっちは順当にコラボしてる。20thの内容もストレートだし(ハリケンは既に10thやってるというのも大きいけど)

氷河鬼。新しいヒトツ鬼(どうも流用っぽいけど)
VSゼンカイジャーで、本編で倒されたはずの王様鬼が再登場してたし、爆竜鬼でも出るのかなーと思ってました。見た目は右手にドリルでアバレンオー(というよりバクレンオー?)っぽいんだけど
この氷河鬼は倒しても巨大化せず。結局ドンブラザーズで巨大化する敵としない敵ってただのランダムでしたっけ
アバレンジャーの敵は自動で巨大化して20thでも巨大化してたけど、戦隊的には「倒すと自動で巨大化する」のはかなりレアなはず(死ぬ直前に本人が巨大化のタスクを行うか、敵幹部が巨大化の技を発動するのが定番)


ところでタロウが「元は人間。ドンブラザーズ以外が倒すと消滅おそれがある」と説明していましたが、
これまで「脳人が倒すと消滅」だと思ってたんですが、それは不正確で、「普通に倒すと消滅するが、ドンブラザーズの攻撃で倒すと人間に戻る」ってことなんですかね。井上さんがどう考えてたか分からないけど


あと20thの時の返信から、キングオージャーの第二部の画像見てみました。2年後とかいって第二部やってることは知らなかった
あのポスターが発表された時の様子はキングオージャーの感想記事を追ってけばどこかで見られるのかな?あれ見たら少なくともディザービジュアルにのってるってことは、ジュウオウジャーのゴーカイジャー、ニンニンジャーのハリケン・カクレン・ジライヤなどとは違って、本格的に絡んできて、あのキョウリュウジャーっぽい戦士がレギュラークラスになるってことですからね。キョウリュウジャーも10周年とはいえそんな破格の扱いされるとは誰も思ってなかったでしょう
(そういえばキョウリュウジャーは終わった4年後くらいに突然どこかの0.5話が登場したり、韓国で続編が制作されたりと、色々と破天荒な戦隊だった)




  1. URL |
  2. 2023/10/14(土) 20:01:31 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>たぶん先に20thを撮って後からwithドンブラを撮ったから矛盾が出たんだろうけど、アバレンジャーは本編も20thも(ゴーカイとかも)荒川さんで、荒川さん自分が書いたゴーカイのネタとか絶対拾うタイプなのに……(キラメイジャーネタは入れてたけど)
予想されているように先に20thを撮影したので矛盾が出たのかと。
撮影時期的にはドンブラの時に一輝に撮って後から(キングオージャー放送時)に配信したのかと。
荒川脚本でも完璧ではなくテン・ゴーカイジャーとスーパー戦隊最強バトルでも鎧の反応に矛盾がありましたね。
こればかりは割り切るしかなさそうです。

>「普通に倒すと消滅するが、ドンブラザーズの攻撃で倒すと人間に戻る」ってことなんですかね。
言われてみれば確かに・・・
本編でも脳人が倒すのを必死に止めていた記憶がありますが、それ以外のパターンが無かったので立証しようがなかったんですよね。


>あのポスターが発表された時の様子はキングオージャーの感想記事を追ってけばどこかで見られるのかな?
http://tokusatunokiseki.com/blog-entry-5903.html

一応この記事のラストで触れました。
キョウリュウジャーは近年(といっても10年前)の作品では人気作で0.5話だったり韓国版だったり大人気作品でした。
今回のコラボがなかったとしても人気作を証明する実績がある凄い戦隊なんですよね。
レッドが売れたりピンクが引退だったりハードルの高い作品ですが客演してくれた事には感謝しかありません。

  1. URL |
  2. 2023/10/17(火) 00:21:17 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

ちょっと見直してたら(そんなことはいいから他の動画みろ)、えみぽんが「ロジャー!」って言ってるシーンがあって、この世界ではデカレンジャーVSアバレンジャーが存在した世界なのかなって思いました。そもそもこの作品がwithドンブラザーズなので共演作品だから過去のVSも存在してたかもしれませんし(デカレンジャーVSアバレンジャーでも、アバレンジャーVSハリケンジャーが存在した世界でしたし)
20thはアバレンジャーだけの作品だから世界観もアバレンジャー本編しか存在しなかった世界ということで


しかしデカレンジャー20thも発表されましたが、引退した人や、売れっ子になってしまった人でも、10thや20thに出てくれる人がいて本当に嬉しいですよ
ちょっと悲しいニュースがあったこともあり、テン・ゴーカイジャーって(内容も神だしキャスト的な事情も)本当に奇跡的な作品だったんだなあと、浸ってます

  1. URL |
  2. 2023/10/31(火) 22:27:06 |
  3. ライト #1zy/x5P2
  4. [ 編集 ]

>ライトさん
>この世界ではデカレンジャーVSアバレンジャーが存在した世界なのかなって思いました。
そこは自分が度々コメントしてる「緩く繋がっている」世界観ですね。
本気で整合性を詰めたら矛盾はありますが、固く考えすぎないで視聴すれば前後作と繋がっていると捉えられます。

池田さんの件は本当にショックですよ。
役柄はもちろんインタビュー見てもそんな人には見えなかったので。
6人揃うのはテン・ゴーカイジャーが最後になるはずなので製作されてよかったです。

  1. URL |
  2. 2023/11/01(水) 00:23:29 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5905-643f8049
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーガッチャード 第13話「とりもどせ!ユージョーXフォーエバー!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第39話「ンコソパ頂上決戦」 感想
ウルトラマンブレーザー 第20話「虫の音の夜」 感想
タイタンズ シーズン3 感想
ブラックライトニング サードシーズン 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する