
惑星シートスでの戦い。
敵に囲まれたと知った時、即座にライトセーバー起動して戦闘態勢に入るアソーカがかっこいい。
セーバーで敵を貫きつつ、フォースで吹っ飛ばす戦闘スタイルも良いね。
サビーヌのブラスターを用いた戦闘スタイルも久しぶりに見れた。
女性マンダロアという事で直近だとマンダロリアンのボ=カターンを思い出す。
サビーヌVSシンの再戦は慣れてるであろうブラスターで。
反射を使ってくる相手に対して臆することなくブラスター連発は勇気ある。
フォースで飛ばされてメットも脱がされた後、迫りくるセーバーを華麗な身のこなしで避けてすぐさま緑のセーバーを起動する流れが美しい。
覚悟を決めて特訓はしたけどスキル的に大幅上昇したわけではないのに喰らいつけているのは反乱者としての全盛期の勘を取り戻している?
フォースを使おうとして一瞬ビクッとするシンが可愛いw
ベイランは武士・剣豪のようなどっしりと構えたスタイル。
回転を加えたジェダイ的な動きで本当に元ジェダイだったんだと実感させられる。
今回は地図を守る戦いだったからアソーカは負傷して敗北したけど、ガチバトルだったらどういう結末だったのか。
ビーヌがまさか屈してしまうなんて。
脳裏にはエズラが浮かんだはずだし弱みに付け込んでダークサイドへ誘う典型的なシスの勧誘。
それでも長年想い続けた感情には逆らえないし、ベイランの掌握術も見事。
直後のシンのフォースグリップはシスは弟子を1人しか取らない、自分の居場所を奪われるかもしれない恐怖と嫉妬か。
ラストシーンでアナキン涙涙涙涙涙涙涙涙
マスターではなくアナキン呼びなのが良い。
ヘイデン・クリステンセン再演は知っていたけど「オビ=ワン」で描かれたような回想時代と思っていたので霊体?風の登場はびっくりした。
もうEP6後のストーリーだからダース・ベイダーではなくアナキン・スカイウォーカーとして「帰還」を果たした後。
だからアナキンの霊体とかが出てきても不思議じゃないんだ。
当時(というか今でも)物議を醸しているEP6のセバスチャンからヘイデンへの差し替えだけどこんなかたちで活かされるなんて。
アナキン登場は凄く嬉しかったけど帝国のマーチが流れてきたのが不穏・・・
- 2023/09/08(金) 00:09:56|
- アソーカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0