
OP映像が解禁。
爽やかな歌声で残暑残る今の時期にピッタリ。
変身前の敵幹部と戦うカットも多いね。流石に子役のアトロポスは立ってるだけだけど残り2人は動く動く。
「変身!」って言ってくれたのが嬉しくてオーズ以来13年ぶり。毎年あってもいい要素だと思うので来年も是非。というのも13年前のオーズ感想でも書いた記憶があるw
そっか、オーズが13年前か・・・
追記:リバイスOPでもあったので2年ぶりです。失礼しました。
りんねが錬金アカデミーの生徒と知った時の「掛け持ちってこと!?」って宝太郎のリアクションが面白い。
ケミーを敵視するのではなく知りたい、というスタンスは既にあるみたい。
錬金アカデミーの中を見せたり裏切り者がドライバーを渡してくれたりんねの父だったりテンポの速い展開。
これで宝太郎の父が風雅で不倫の異母兄妹とかだとドロドロが加速しそう。
「テストは?」と心配してくるりんねが優しい。
主役・ヒロイン共にお互いに苗字を呼び捨ては初めてじゃないかな
・五代くん、桜子さん
・剣崎くん、広瀬さん
とかはあったけどくん・さん付けなので。
でもこの距離感がリアルで好き。
今の学生がどうかは分からないけど、自分が学生の時は仲のいい女の子は苗字か下の名前で呼んで、親しくない大人しい子にはさん付けだった覚えが。
OPだと2人で仲良さそうにしているのでそのうち下の名前で呼び合いそうではある。
ケミーは毎回冥黒の三姉妹に付くわけではなく、一般人も取り込むみたい。
毎週女幹部戦もどうかと思うし一般人にしたのは正解。
りんね1人でもある程度戦るけど決定打にはならずガッチャードの力が必要なのが上手なバランス。
あくまでサポートなのが良いポジション。
演じる本島くんの「九堂ここは任せてくれ!」「変身!!」の表情が早くもキリッとしていてカッコいい。
フォームチェンジのオドリマンティスはCGのワイルドフォームで登場。
最初のフォームチェンジでありながら早くもCG。
全部スーツが理想だけど、無理せず頑張りますって意味もあるよね。
フォームチェンジとうよりは技の一つで本格的なフォームチェンジは次週から。
追いかける時、そのまま走っていくのかと思ったらバイク(ゴルドダッシュ)がきて安心したw
ライダーがバイクに助けられる展開はあれど、その逆は初めて見たかも。
クレーンの上までジャンプした時の合成が好き。
ライダーキックは今週も先週と同じ演出でカッコいい。キック前後にマフラー靡くのもよき。
でもお金かかってそうなのでそのうち普通の飛び蹴りになりそう。
今週は前半を説明にして後半をバトルに。
今のところ普通に面白いといったところ。
ちゃんと説明しているから丁寧な作品だなとは思う。
- 2023/09/11(月) 23:42:49|
- 仮面ライダーガッチャード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんばんは
いつも拝見させていただいてます。
自分は、1話では気にしてなかったのですが演技が棒みたいな感想を書かれてましたよね。なので、2話はちょっと気にして観てみたのですが、かなりの棒でしたね。
正直、キツイなぁと思うレベルでした。一部の役者さんを除いては。演出?のせいかもしれませんが、しばらくこれが続いてしまうと観るの止めてしまうかもしれない感じです。
まあ、でも、今まで一番演技が酷いと思ったのは、アギトの要さんと賀集さんですけどね(笑)今では立派な役者ですけどね。
とりあえず、これから盛り上がってくることを願います。
- URL |
- 2023/09/12(火) 00:26:24 |
- 令和ライダーはやっぱりゼロワンが好き #-
- [ 編集 ]
>令和ライダーはやっぱりゼロワンが好きさん
ヒーロー作品は役者の成長を見るのも楽しみの1つ
と思っている自分でも今回(特にりんね)はきつかったです。
自分の中のワーストは要さんとニンニン勢でしょうか。
最終的にはみなさん胸に響く演技をされていたのでガッチャードのみなさんにも期待です。
- URL |
- 2023/09/12(火) 01:32:27 |
- 飛翔 #pDDeufHo
- [ 編集 ]
2話まで視聴したところ今のところガッチャードのイメージはライダー界のデッカー及びキラメイジャー(丁寧が最大の長所)といった感じですね。平成2期ライダーに関わり続けた長谷川氏が手掛けてるのでライダーという作品の大衆的イメージが形になった作風だと思いました。
- URL |
- 2023/09/12(火) 06:02:53 |
- 獅子頭 #-
- [ 編集 ]
>獅子頭さん
他シリーズに例えるとそんな感じです。
丁寧な分、派手さに欠けてしまうところもピッタリです。
まだ2話ですし新キャラや謎を呼ぶ展開も控えているはずなのでまだまだこれからですね。
- URL |
- 2023/09/12(火) 23:43:27 |
- 飛翔 #-
- [ 編集 ]