fc2ブログ

特撮の軌跡

ここは、特撮ヒーロー・実写アメコミ映画 の感想やフィギュアレビューを載せていくページです。

仮面ライダーガッチャード 第3話「ブシドー、見つけたり。」 感想

230827-4.jpg
アカデミー側でも既に捕獲されたケミーもいて101体封印するわけではなさそう
怪人化していなければりんね1人でも回収できるみたいで残り90体くらいかな?
むしろ3クール目あたりで全部封印して残りはハガレンのようなVS錬金術師やお父様みたいなのが出てきそう。

今回の敵は個性的でくぅ~が楽天カードマンのようだったりバナナマン日村みたいでどこで見たことある人たち。
ヴェノムダケの初戦で攻撃をかわして即ライダーキックもキノコ笠で防がれて変身解除。
ここのアクションがテンポよくて素晴らしい。
最初はホッパー1とブシドーで変身しようとしてたけど玩具的には無理なんだよね?
仮に成功したら映像としてはどのようになったのかは興味ある。

自分が負けたせいで救えず苦しむ人々。
毒のせいで苦しんだけど薬のおかげで助かりもしたので「ケミーは善にも悪にもなる」に説得力が生まれる
スパナとの特訓?ではケミーに対する嘘偽りない熱い思いが聞けたけど、視聴者目線だとまだ3話でそこまで思い入れがあるのかと困惑する。
良くも悪くもゴーストを見ているような感覚。

新フォームはアッパレスケボー。
必殺技が嵐と共に嵐と共にキック。これで終り?と思っちゃった。
例年なら数ヶ月後には使われなくなるけどギーツがあれほど頑張ったからアッパレスケボーらも頑張って欲しいところ。
ヴェノムダケに関して言えば頑張れば先生とりんねだけで倒せそうではあった。

そんな中、仮面ライダーではないと対処できそうにないのがヴァルバラド。
黒鋼スパナとしてはビジュアルが良いだけのテンプレキャラに見えたけど、変身後はマスクがデッドプールやデスストロークっぽくてカッコいい。
見た目は仮面ライダーだけど魔進チェイサーやナイトローグ枠。
チェイサーやナイトローグは敵専用のアイテムが用意されている中、ヴァルバラドはガッチャードと同じライドケミートレカを使うなのでライダー寄り。
バンダイとしてはガッチャードが使うケミートレカ以外のカードを用意すると混乱の元だし、今年はケミートレカ一本に絞って売っていきたい思惑がくみ取れる。
それに敵が主役アイテムそのものを使うのはニュージェネウルトラマンのノウハウが元になっているようにも受け取れる。




  1. 2023/09/18(月) 15:01:37|
  2. 仮面ライダーガッチャード
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<アソーカ 第6話「はるかかなたで」 感想 | ホーム | 王様戦隊キングオージャー 第29話「王様失格」 感想>>

コメント

こんにちは!

>視聴者目線だとまだ3話でそこまで思い入>れがあるのかと困惑する。
同感です!
見てて「は?」となりましたよ。
まだ3話目だから引き続き演技はアレだし、スパナとかいう人の演技も他の人と同じく棒だったし…

マジで毎週録画予約を止めて、起きれたら観る、起きれなかったら、気が向いたらTTFCで観ればいいかな、って感じになってきました。

同じ高校生モノでも、フォーゼの時はこんなに酷くはなかったですよ。

キングオージャーとブレーザーが面白いと思っているので、余計ガッチャードが酷く見えてしまうのかもしれません。
  1. URL |
  2. 2023/09/18(月) 15:50:56 |
  3. 令和ライダーはやっぱりゼロワンが好き #-
  4. [ 編集 ]

>令和ライダーはやっぱりゼロワンが好き さん
宝太郎がケミーが好き!というのは伝わってきますが、なぜそうなったかの経緯が弱いんですよね。
悪い意味で子供向けのステレオタイプというか。
良くも悪くもまだ3話なのでこれからですね。
過去作で面白い作品が3話目でとても面白かったかと言われるとそうではないので。
  1. URL |
  2. 2023/09/18(月) 20:58:59 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

確かに中盤や終盤から面白くなって、結果として面白い作品って言われるモノもありますからね。
自分は、最近だとリバイスやセイバーがそうでした。リバイスはつまらなくなった、セイバーは面白くなった、です。

ガッチャードは、主人公が最高のガッチャを探して求めてる、とかわ訳の分からない事を言ったりしてるのも「?」で…

まあ、今の子供達が楽しめてるなら、それが正解なんでしょうね。
  1. URL |
  2. 2023/09/19(火) 00:46:36 |
  3. 令和ライダーはやっぱりゼロワンが好き #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
まだ3話なのでまだなんとも言えないんですけど、今のところ乗り切れてないのが正直な感想で…
なんか良くも悪くも久しぶりに普通の子供向け特撮見てる感じがあるというか…
最近の戦隊もライダーも変化球が多かったので物足りなく感じてしまってるだけかもしれませんが…(後ギーツロスがまだ抜けてない…)
後飛翔さんも指摘してる通り、どうしてそこまでケミーに肩入れできるのかもよくわからなくて。
或人みたいに子供の頃ケミーのパパに育てられた!とかそういう分かりやすい動機があればまだわかるんですけどそういうのもないですし。
自分は主人公は意思疎通ができてそれ自体に悪意無いって分かってるからだと頭の中で補完してますけど、その辺の説明は今後欲しいですね。
まあなんやかんや言ってもまだ3話なので!
これからに期待ですね!
面白いのが続いてほしいです。
  1. URL |
  2. 2023/09/19(火) 21:09:02 |
  3. 土から生えたイワシ #-
  4. [ 編集 ]

>令和ライダーはやっぱりゼロワンが好き
自分も2作品に関してはその認識です。
リバイスは序盤が割と面白かった分、中盤からは残念でした。
逆にセイバーは中盤から盛り返すも時すでに遅しというか。

ガッチャードはオタク目線で見ると惹かれる要素の少ない作品かもしれませんが子供に受けているならそれでOKです!
  1. URL |
  2. 2023/09/19(火) 21:20:22 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

>土から生えたイワシさん
自分もまだ乗り切れていないのが正直なところです汗
直前までギーツを楽しんでいたのでロスはあります。
ガッチャードを待つ日曜よりギーツFSや冬映画情報の方が楽しみでして。

ケミーを好きになった理由が分からないのも気持ちが乗らない点かもしれません。
好きなのは十分なほど伝わってきますが理由が全く伝わってこないんですよ。
好きなものに理由はいらないのかもしれませんが違和感しかなくて。
まぁ、まだ3話なのでこれからですね。
近年のライダーは年内が玩具販促に徹して年明け2クール目から本番ですし。

  1. URL |
  2. 2023/09/19(火) 21:34:00 |
  3. 飛翔 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tokusatunokiseki.com/tb.php/5920-9e08fcfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

飛翔

Author:飛翔
特撮ヒーローが好きな既婚者社会人のブログ。
ライダー、戦隊、ウルトラ、牙狼、アメコミと実写系ヒーローの感想を取り扱っています。
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。




このブログについて
フィギュアレビューまとめ
メールフォーム
お問い合わせ

広告

最新記事

仮面ライダーアウトサイダーズep.4 狂った時の運行とゼインの正体 感想
仮面ライダーガッチャード 第5話「燃えよ!斗え!レスラーG!」 感想
王様戦隊キングオージャー 第31話「二千年の愛」 感想
ウルトラマンブレーザー 第12話「いくぞブレーザー!」 感想
アソーカ 第7話「再会と別れ」 感想

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

ツイッター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する