
最終回はシーズン1,2通して最長となる59分の配信。
ロキは時間を操る神の力を発揮(元々神だけど)。
タイムストーンの如く何度もやり直す。
自分でやる場合は数十年~数百年の流れで本当に学んだのは凄いw
エターナルズだと2000年前の時点でソーが子供だったので神様換算でも数百年はそれなりの年数じゃないかな。
「あまりにも急すぎる」と不安になるヴィクターが可哀想ではある・
何度も何度も消滅しちゃうし。
それでも成功した時の拍手はこっちまで拍手したくなる。
よくみるとシルヴィまで拍手してるね。
そもそも無限に広がる多次元宇宙は時間織機では処理できない、ということでシーズン1最終回に逆戻り。
止めるにはシルヴィを手に欠けるしかないけどロキにそれは出来ない。
「近いうちに会おう」の連呼は「ドルマムゥ!話にきた!」を思い出さずにはいられない
カーンは繰り返していることも把握してるね。これが在り続ける者としての能力でもある?
ジョナサンメジャースの裁判結果次第では本作が最後の登場かもしれない。
ロキとメビウス、最後となる2人きりの会話。
子供は剪定しなかった会話ですぐさまメビウスと見抜くロキ。なんだかんだで付き合い長い。
この2人の会話が人生観のように響く。
「やすらぎなんて無い。どの重荷を背負うかだけだ」
(辛いことを)どうやって乗り越えた?」
「マヒしたよ」
は仕事に疲れた普通のサラリーマンみたい。
「どんな神になるか分かっている。お前たちのために。我々のために」
悪戯ではなく本心からの笑顔を見せ自己犠牲による救済。
ユグドラシルの樹のようになり神話の再現。
自分の事しか考えてこなかったようなロキが多くの人に触れ、トニーのような自己犠牲をするまでにきた。
ドラマ始まる前はずっとIW序盤で死んだソーの本当の弟になったロキが大好きだったけど、今ではこのロキも同じくらい好き。
最期は後日談。
B15のようにTVAで働くものもいればメビウスのように家庭に戻ったものもいる。
シルヴィも生き残って安心。
レンスレイヤーが見た物は? あの空間にキッドロキもいる?
しばらくロキは動けないような状況だけど意識はあるのでアース616にカーンの変異体がきたら教えてくれる?
そもそもヴィクターはどうなったんだろう?良い人だったけどカーンの変異体に変わりはなし。
カーン変異体だからといって全員悪人ではなくカーンのように良い人もいると言う事で元の時代に帰ったんだろうか。
616で起こった一悶着が気になるところ。
ロキはシーズン1がMCUドラマで一番好きだったけどシーズン2は小難しくなり乗り切れなかった。
シーズン1の頃の冒険劇のような構成はワクワクしたし、マルチバース(変異体)のロキたちのインパクトは強かった。
(ここからマルチバース展開が本格的に始まるのか!)という期待も大きかったので。
シーズン2はタイムスリップや時間織り機といったように「時間」に絞ったストーリー展開に。
見ていた楽しい構成というよりはロキやシルヴィといったキャラクターたちをじっくり魅せる構成。
それでもこんなに広げた風呂敷を他作品に持ち込まず、この作品の中だけで完結させたのが見事。
11月10日はロキS2最終回、マーベルズ、スパイダーマンNWH放送と非常に濃い1日で楽しかった。
- 2023/11/12(日) 01:44:10|
- ロキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0